• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

かわいいランドセル型ケーキ

かわいいランドセル型ケーキ春の入学シーズンにあわせ、帝国ホテルがランドセルをかたどったケーキを限定販売している。
いちごミルク味のピンクと、チョコとバナナを使った黒の2種類。
最初の発売は3年前。高級ホテルのスイーツでカワイイ系は珍しい。
昨年酸味を弱め、子ども向けに改良すると、売り上げは週に200個以上に増えた。

発案したのはこの道一筋30年のシェフパティシエ。
「小さいけれど手間がかかる」ので、1個840円と値段も高級。


・・・・。
ランドセル、食べちゃらめぇw
でも食べてみたい(爆
Posted at 2010/03/27 18:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2010年03月27日 イイね!

ディズニーはなぜ世界的成功を収めたのか?一時は事務所がプレハブ小屋になったどん底も!

ディズニーがなぜ世界的成功を収めたのかがわかるドキュメンタリー映画『Waking Sleeping Beauty』(原題)について、ドン・ハーン監督とプロデューサーのピーター・シュナイダーに話を聞いた。

 ウォルト・ディズニーの下、輝かしい栄光を築き上げてきたウォルト・ディズニー・ピクチャーズ。しかし1980年代前半にはアニメのヒットに恵まれず、製作スタジオが駐車場のプレハブ小屋に移されるなど困難も。そんなどん底からディズニーを救ったのは、社長交代劇だった。

 「ウォルトの長女の夫、ロナルド・W・ミラーが代表取締役を続けていたら、とっくの昔にディズニーは終わっていただろう。1984年にパラマウント・ピクチャーズで働いていたマイケル・アイズナーを会長兼CEOに、そしてワーナー・ブラザーズのフランク・ウェルズを社長兼COOに大抜てきしたことですべてが変わった」と2001年までディズニーで働いていたピーターが語る。トップが身内から外部の人間に代わったことから、それまでなかなか通らなかった発案が簡単に採用されるなど、風通しがかなりよくなったという。 

 さらに東京ディズニーランドを含めたテーマパークを世界中に増やしたことや、キャラクターの商品化、そして若手の育成などが復活に拍車を掛けた。「ディズニー映画が素晴らしいのは、映画からキャラクターが抜け出して、新たな様相を見せてくれること。テーマパークに行けば乗り物やパレードにもなっているよね」とピーター。

 1980年代は、アニメーションよりも映画『いまを生きる』などの実写映画が成功を収めていた。ドン監督は「そのとき、多くの上層部がアニメーション部門をなくそうと考えていただろう。だがウォルトのおいがディズニーにアニメがいかに必要かを説いた。それがなければ、どうなっていだろう?」とにわかに信じがたい裏話を明かす。世界中で知られるキャラクターを生み出したディズニーだが、困難な時代があったことはあまり知られていない。本作は真のディズニー・ファンにとっては必見のドキュメンタリーだ。


・・・・。
ネズミーランドにも黒歴史があったんですねぇ(^^;
ちょいとこのドキュメンタリー映画って見てみたい気もしますよん
日本でも公開するんかな?
Posted at 2010/03/27 18:25:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年03月26日 イイね!

初音ミクや巡音ルカの“痛タクシー”営業中 ナンバーは「3939」

初音ミクや巡音ルカの“痛タクシー”営業中 ナンバーは「3939」初音ミクや巡音ルカのステッカーを張った痛タクシーが、
宮城県白石市で走っている。
車のナンバーは「3939」、運転手は「ニコ厨」らしい。

駅などで目立ちそう 初音ミクや巡音ルカなどVOCALOID(ボカロ)キャラクターの大きなステッカーを張った“痛タクシー”が、宮城県白石市で4月30日までの期間限定で営業している。
 市内のタクシー会社に務める田中健一さんが約4万円の自費を投じ、営業車1台をボカロ仕様に変身させた。車のナンバーをわざわざ「3939」(ミクミク)に変えたというこだわりっぷりだ。

 「ボカロ厨&ニコ厨」という田中さんに、痛タクシーを作った経緯や客の反応などを聞いてみた。

☆ボカロ曲流しながら営業

巡音ルカのステッカーも 白いセダンタイプの車体で、側面に初音ミクと巡音ルカ、後ろに鏡音リン・レンの大きなステッカーを張っている。駅のタクシー乗り場などでかなり目立そうなデザインだ。車内には「ねんどろいど」フィギュアなどボカログッズを並べ、ボカロ曲のCDをかけながら営業している。

 乗務員歴19年の田中さんは、初音ミク、鏡音リン・レン、巡音ルカのソフトを持っており、ニコニコ動画は毎日2時間チェックするというほど、「ボカロ厨&ニコ厨」。ボカロタクシーを作った理由は、もちろん「ボカロシリーズが大好き」だからで、「営業収入をアップさせようとは一切思っていない」と断言する。

 クリプトン・フューチャー・メディアは「ファン活動と切り分けが難しい、ボカロキャラの商用利用」について個別に判断しており、今回は「営業・広告・宣伝活動は無し」「4月30日まで」の条件付きで許可した。ボカロタクシーは昨年12月から走っている。

 ボカロを知っている客は大喜びで写真を撮っていくという。一方、知らない人にとっては「多少派手なタクシーくらいにしか見えないようです」と田中さん。車の後ろの棚に並べられたボカログッズを見て、後続車のドライバーが驚いていることもあるそうだ。

☆戦国BASARAタクシーも

車内にもボカログッズが 田中さんが“痛タクシー”を走らせるのは、実は今回が初めてではない。昨年5月から10月末までは、「戦国BASARA」に登場する武将・片倉小十郎のイラストを車体にデザインしていた。

 白石市は片倉小十郎のおひざ元。BASARA人気で観光客が訪れるようになったため、BASARA好きだった田中さんが白石市などに、タクシーと市民バスのラッピングを提案し、どちらも実現した。田中さんが運転したタクシー内にはBASARAグッズが所狭しと並び、「すごいことになっていた」と振り返る。

 今後も著作権がクリアできれば、ボカロシリーズのみならず、タクシーの痛車を続けていきたいと意気込んでいる。「広告媒体としてタクシーの痛車化を提案できれば」と新たな夢も描いている。


・・・・。
すごいなぁ~ニッポンって国は。
クリプトンさんからの許可は4月30日までらしいので、
乗りたい人はそれまでに行かないとダメっぽいですぞ(^^;

なんかこのタクの運ちゃん、コレが始めてじゃなくって戦国BASARAでも
やったことがあるってんだから筋金いりなのかも( ̄▽ ̄
Posted at 2010/03/26 12:54:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年03月26日 イイね!

目立つコト is ジャスティス

この前のブログのカスタムスク-ターの車高が上下し自走できるのは、
こういう風なカラクリが施してあるかららしい。




オイラの超個人的な意見だとここまでするなら普通のバイク乗った方が・・・っと思うのですが、
そこはやっぱり違うらしいネ(^^;
Posted at 2010/03/26 12:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2010年03月25日 イイね!

最新ナンパ「ツイッター招待するからメアド教えて」

多くのメディアがこぞって特集しているツイッターだが、先進的なネットユーザーの中では、約3割が同サービスのアカウントを取得しているという統計もある。盛り上がりを見せるツイッターだが、ヘビーユーザーである20代男性が、ツイッター用いた新手のナンパ方法を教えてくれた。この男性は、都内のセレブスポットによく出没しており、そこで「ツイッターナンパ」を時々目にするのだという。

 同氏によると、ツイッターナンパをするのは、20代から30代のオシャレな男性で、その多くはiPhoneなどのスマートフォンユーザーなのだという。その方法とは、まず、気に入った女性に声をかけ、世間話をするところから始まり、会話が温まったところで「やっぱ最近アツいのはツイッターだよね」と切り出すそうだ。

「30代のユーザーが多くを占めるツイッターは、20代女性にとっては『最近テレビでよく目にするな』ぐらいの知名度。利用者はmixiやGREEなどと比べるとそう多くはありません。そこで男性らは、一度に多くの人と意見交換できる、多くの有名人が登録していて、時には対話することも可能だ、などとツイッターの利点を述べたうえで女性の関心を惹くのです」

 女性が「なにそれそのサイト凄い。そんなこと知ってるこの人オシャレ!」となれば、ナンパはほぼ成功したのも同然。「じゃあ、ツイッター招待するからメアド教えてよ」とツイッターへの招待を口実に連絡先を聞き出すと、女性も罪悪感なしに応じるのだという。


・・・・・。
どんだけー(笑
ナウなヤングはこんな手に引っかかっちゃうのか?

・・・・で。一つ大事なこといっておきますと
ツイッターは招待制でなく誰でも自由に
アカウント取れますから。


ざんねーん!

ちなみにオイラもアカウントは持ってますけど、ちーっとも使ってませんぜ(爆
Posted at 2010/03/25 12:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation