• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2010年07月28日 イイね!

日本のヤフーにグーグルが検索エンジン提供へ

日本のインターネットサービス大手ヤフーと米ネット検索最大手グーグルが、検索事業を巡って提携する見通しになった。日本時間の27日午後にも発表する。検索事業の中核技術である検索エンジンを、グーグルがヤフーに提供する。日本の検索サービスのほとんどをグーグルの技術が占めることになる。

 日本のヤフーは今年3月末時点でソフトバンクが38.6%、米ヤフーが34.8%の株式を保有し、米ヤフーの開発した検索エンジンを採用している。しかし米ヤフーは昨年、米マイクロソフト(MS)と検索事業での提携を発表し、MSの検索エンジン「ビング」への切り替え作業を進めている。日本のヤフーはビングへの切り替えよりも、世界シェア首位のグーグルの検索エンジンを使った方が、サービス向上に有利と判断している模様だ。

 ヤフーは2001年から04年までグーグルの検索技術を採用していた。今回も当時と同様に、グーグルのエンジンを基盤とし、ヤフーが独自開発した日本語技術なども検索結果に反映されるよう手を加える可能性が高い。ヤフーはグーグルに対し、技術の使用料を支払うことになりそうだ。

 ヤフーの利用者にとっては、膨大な資金と研究者をつぎ込んで世界最先端にあるグーグルの検索技術と、ヤフーの多様なネットサービスが組み合わされることで、サイトの使い勝手が高まることが期待できる。

 一方、日本の検索市場でヤフーとグーグルの合計シェアは9割に迫るとされる。どちらのサイトで検索しても検索結果が似通ったものになれば、情報の多様性が損なわれる懸念もある。

 グーグルとヤフー、MSの検索サービスは、検索した言葉に応じて表示するウェブページの順番がそれぞれ異なる。どのページが重要かを判断する検索エンジンの仕組みが異なっているためだ。グーグルはそのページに張られているリンクの量をより重視していると言われるが、各社は細かい仕組みを開示していない。

     ◇

 〈検索エンジン〉 ネット上にあるウェブサイトなどの情報を周期的に収集するプログラム。収集した情報をデータベース化し、検索結果に反映させる。米グーグル、米ヤフー、米MSなどが独自のエンジンを開発している。


・・・・。
これはビックリしたさ。
こりゃもうグーグルの一人勝ちってことでよろしいんでしょうか?グーグル様。
今後はグーグル様に逆らおうものならば、ネットの世界から瞬殺されるってことっすネ。

個人的には、ヤフーはヤフーで独自の検索エンジンを使い続けて欲しかったですけどネ。
今回の合体で、ますますヤフーの使用意義ってのが消え失せてしまったよ。
インターネットを始めた頃は、ヤフーで何か楽しいサイトはないかなぁ~っと
ウキウキしながら検索などしたものですが、今はもうあの頃の純情さは無くなってしまったよ。

よっしゃ、みんなでAll the web使おうぜぇ~っと言いたいところでしたが、
2004年にヤフーに買収されて既にヤフー傘下なんすよネ。
もうこうなったら楽しみは本家百度さんくらいしか・・・。JPじゃイヤっすよ。
本家じゃないとリスキーなドキドキ感が足りない気がする。
あー百度さんはマジいろいろ検索によってはリスキーかもしれませんので、
そのつもりで命がけでどうぞ。

Posted at 2010/07/28 12:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン関連 | 日記
2010年07月27日 イイね!

<バイク>てこ入れ加速…国内販売、ピーク時の1割

二輪車大手各社が、若者の「バイク離れ」などで低迷する国内販売のてこ入れを進める。ホンダは、国内で販売する二輪車約45車種すべての販売価格を、次期改良時から1~3割程度引き下げるほか、ヤマハ発動機の販売店はレンタルサービスで利用者のすそ野を広げる。二輪車の国内販売台数は景気低迷や都市部の駐車場不足などから、ピーク時の10分の1まで激減しているため、あの手この手で顧客を開拓する。

 ホンダは今後3年間で順次、全面改良や一部改良に合わせて販売価格を引き下げる。現在販売中のモデルの価格は維持する。ホンダによると、排ガス規制が強化された06~08年に、燃費性能を高める電子制御式の燃料噴射装置を搭載するなどし、コスト増加分の1~2割を製品価格に転嫁した。低価格の海外製部品の割合を高めるなどし、約10年前の水準まで引き下げたい考えだ。業務用の配送などにも使われる「スーパーカブ50」(排気量50CC)の最廉価モデルは現行20万円強だが、次期モデルは2割程度値下げして16万円前後になる見込みだ。

 値下げで収益が圧迫されないよう、先進国でも売れるやや付加価値の高いモデルを生産コストの低い新興国で生産し、世界戦略車と位置付けて国内に逆輸入することも進める。

 第1弾として3月末に発売した125CCスクーター「PCX」はタイで生産。信号待ちなどの停車時にエンジンを止めるアイドリング・ストップ機能を同クラスで初めて搭載したにもかかわらず、30万円を切る価格に設定。国内で生産すると40万円以上になると見られ、「市場縮小に歯止めをかけるには価格でアプローチするしかない」(ホンダ幹部)と判断した。伊東孝紳社長も「今後もアジア発の世界戦略二輪車を増やす」と話す。

 一方、ヤマハ発動機の東京都内などの12の販売店では7月から順次、二輪車を時間貸しするレンタルサービスを始めている。排気量50CCから1900CC前後の海外専用モデルまでが対象になり、各店舗がそれぞれ5車種以上を用意する。50CCを4時間3100円で貸し出すなど、手軽に二輪車を体験してもらい、顧客のすそ野を広げる考えだ。

 ヤマハ発の柳弘之社長も「引き下げというより価格の適正化はありうるが、どのぐらいの線にするかは今後検討する」と述べ、ホンダ同様、値下げによる顧客へのアプローチが不可欠と見る。

 スズキは、世界で98まで膨らんだモデル数を54まで絞り込み、部品の設計変更などの際にかかるコストや時間を削減するほか、売れ筋車種を積極的に拡販する。

 日本自動車工業会によると、国内の二輪車市場は09年に前年比27.1%減の38万777台で、ピークだった1982年(約329万台)の1割強の水準まで落ち込んでおり、立て直しが急務となっている。


・・・・・。
価格が高いってのも確かにあるとは思うけど、それだけじゃないと思うんだけどなぁ。
「憧れ」「魅力」という目に見えない要素が今の2輪車にどれだけあるのか?

レースもなくなり、騒音や環境問題でがんじがらめになってて
なかなか大変だと思うけど、メーカーさんにはがんばっていただきたい。
Posted at 2010/07/27 07:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 単車関連 | 日記
2010年07月26日 イイね!

コミューター車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

コミューターとある偶然が重なって三菱の電気自動車でドライブ
しまっしょい車(セダン)ぴかぴか(新しい)という企画ができあがり参加してきましたわーい(嬉しい顔)

いやいやいやいや面白いねぇ猫2

ハイブリッドと違いまるっと電気のみで動く車でドライブは
静かで快適の一言につきますウィンク
なんといっても充電にお金かからないから
移動コストはかなり安いですよ


ただし実際に公道を走ることでいろんな課題もわかり貴重な体験でしたわほっとした顔

普及していって単価が下がれば、これはこれでアリな車だと思いますね猫2
Posted at 2010/07/26 15:33:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年07月25日 イイね!

炎が! ビームサーベルが! 燃え上がれ静岡ガンダム

炎が! ビームサーベルが! 燃え上がれ静岡ガンダム7月24日から静岡市で公開される高さ18メートルのガンダムの実物大立像の公開前夜祭が、23日夜に行われ、ガンダムはまさに「燃え上が」った

 テレビシリーズでおなじみの楽曲に合わせ、七色に光ったり、炎やスモークに包まれり――前夜祭限定の演出に、集まった報道陣や関係者は感嘆の声を上げていた。24日以降は、前夜祭とは異なる演出で一般に公開される。

実物大ガンダムは、静岡市が主催するイベント「模型の世界首都・静岡ホビーフェア」の目玉として来年1月10日まで公開。ガンダムのプラモデル「ガンプラ」が今年で30周年を迎えるのを記念し、ガンプラの故郷で大地に立った。お台場とは違うガンプラ風のデカールを施し、手にビームサーベルを持った「RG(リアルグレード)1/1ガンダム」だ。

ガンダム生みの親・富野由悠季さんは「オリジナルのガンプラから30年経ち、これ(実物大ガンプラ)が実現した。また30年たったら、みなさんと空を飛びたい。みなさんといってもこの会場にいる(関係者の)みなさんではなく、5歳、10歳、15歳のみなさんと」と話した。

 バンダイ社長で「チーフガンダムオフィサー」(CGO)の上野和典さんは「バンダイの商品ほとんどが中国製だがガンプラだけはメイドインジャパン、静岡にこだわり続けている」とコメント。小嶋善吉 静岡市長は「市民が楽しみにしてくれたのがうれしかった」など歓迎。ガンプラ30周年公式テーマソングを担当したT.M.Revolutionこと西川貴教さんは、「この場にいられてうれしい」など喜びを語った。


・・・・。
お台場から静岡へと移動して大地に立ったわけですが。
原作者の富野氏とバンダイ社長とTMR西川氏と静岡市長の面々が
オープニングセレモニーの式典参加はまぁかまわないとして
オイラ的にはもう一人大事な方忘れてやいませんか?と問いたい。

ガンダムの作品にでてくるメカたちのデザインは大河原邦夫氏が起こしたもので
「デザイン化」してみんながコレがガンダムか!と認識できる形にしたのは
メカニックデザインがいてこそだと思うんですよ。


なのでイラストから実物大で立体化したんであれば
メカニックデザイナーも式典に参加してほしかったですな~
Posted at 2010/07/25 18:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2010年07月24日 イイね!

やりがいのある職種

やりがいのある職種世の中にはいろんな職種がありますが
ガラス屋さんてのはものすごーくマイナーな職種だと
思うんですよ

たまにガラス作ってるんですか!?とか
聞かれたりもするんですガガガ冷や汗
それは製造メーカーのお仕事でウチは施工業者です



一応ウチの店はガラス全般なんでもごされと取り扱ってまして
自動車ガラスから住宅のサッシや板ガラス建設機械や船舶、計測器に使われるガラスや
鏡にいたるまでまるで節操がございませぬ(爆)

そんな中大阪市港湾局から船の操舵室の窓ガラス交換の依頼が。
35℃を超える猛暑の中役所の人たちと汗だくになりつつ寸法はかってきましたよと

めったにない仕事だけどいつもと違う事できるから面白いお仕事ですよ猫2
Posted at 2010/07/24 08:51:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     1 2 3
45 678 9 10
11 12 131415 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation