• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秀作のブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

「放置自転車かわいそう」と持ち去り50台 62歳無職男逮捕

路上に止めている自転車を狙い持ち去ったとして、兵庫県警神戸北署が占有離脱物横領などの容疑で、無職の男を逮捕していたことが6日、捜査関係者への取材で分かった。男は「放置自転車がかわいそうで、50台ぐらいやった」と供述。自転車好きが高じた犯行で、無料駐車場に集めて修理したり、磨いたりしていた。

逮捕されたのは、神戸市北区緑町の無職、池ノ谷静男被告(62)=起訴済み。

逮捕容疑は、3月15日午前、北区山田町のバス停近くに止めてあった自転車を持ち去ったとしている。約3年前から同様の犯行を繰り返していたとみられ、大半は北区内の市営無料駐輪場に集めて“管理”し、壊れた部分を修理していたほか、新たに鍵を付けたり、磨いたりして手入れしていたという。
6月に駐輪場で自転車を磨いていた際、同署員に職務質問されて犯行が発覚。池ノ谷被告は「自転車が好きで、放置されている自転車を見ると、かわいそうになった」と供述している。

 同署幹部は「転売は1台もなく、金目的ではなかった。自転車好きとはいえ、こんなにたくさん集めるとは…」とあきれ顔で話していた。


・・・・・・。
「良いこと」「正しいこと」は別モンってことだと良くわかった気がする。

自転車を放置して捨てる奴は無罪か?
これで逮捕なら自転車放置してた連中は死刑に相当するぜ

こんなのタイホすんなよ
さすが警察弱い者には強いな
撤去もせず盗難車かも調べもせず放置しておいたことはスルーか

仕事熱心で頭が下がりますなw

>同署幹部は「転売は1台もなく、金目的ではなかった。犯罪とはいえ、
>逮捕するのは酷な気も…」と当惑顔で話していた。
とかなら話もわかるし警察の印象も少しは上がったのにおバカさんねぇ

ここは裁量で厳重注意でいいだろ。
注意勧告した上で警察が回収した自転車を蘇生転売できるように
計らってやればよかったのに
大岡越前ならそうしてたな

盗んだとかじゃなくずっと放置されてたわけでしょ?
てことはこれおっさんがやったことをまとめると

駅前放置自転車を邪魔にならないように無料駐輪場に移動した

これだけの事
それを転売したわけでもないのに逮捕、起訴、実名で報道とか
血も涙もない国だな

このおじさんにピカピカに修理してもらえた自転車はきっと喜んでるだろう
妖怪自転車磨きとして水木先生に描いてもらいたかったw
Posted at 2010/09/09 21:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年09月08日 イイね!

モバイル版仕様変更

モバイル版仕様変更今までの簡単ログインに慣れていたのと
画面レイアウトも随分変わってるから
ちーと慣れるまで時間がかかるな冷や汗


ま、星形ピノを当てたしなんかイイ事あるかな~?うれしい顔
Posted at 2010/09/08 16:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2010年09月07日 イイね!

女性が胸キュンする男性の仕草は?

不二家は6日、16~39歳の女性500名に対して胸がキュンとなる男性の仕草や、メール、告白方法などを尋ねた「胸がキュンとする時に関する調査」の結果を発表した。

 まず「最近1ヵ月以内に胸がキュンとしたことはありますか?」という質問には、56%が「ある」と答えた。今までで最もキュンとした年齢は平均で「17歳」となり、高校生など10代で胸キュン体験をする人が多いようだ。

 それでは具体的に男性のどんな言葉やしぐさに胸がキュンとする女性が多いのだろうか。「男性から言われて嬉しい言葉」としては、「好き・大好き」(20%)がトップとなり、次いで「可愛い」(16%)、「愛している」(3%)、「ありがとう」(3%)などとなった。また「男性の仕草で胸がキュンとするもの」としては、「車の運転をする」(43%)、「ネクタイを締める」(32%)、「食事を美味しそうに食べる」(29%)、「動物とじゃれる」(21%)、「メガネを直す」(21%)という結果になった。なお、10代~30代の全ての年代で「車の運転をする」がトップとなり、若い人の中で車が売れないと言われる時代でも、多くの支持を集める仕草となった。

 さらに「男性にしてもらったら胸がキュンとすること」としては、「頭をなでられる」(68%)がトップで、続いて「重いものを持ってくれる」(53%)、「車道側を歩いてくれる(45%)などが挙がり、男性から大事にされていると感じた際に、胸がキュンとする女性が多いようだ。第4位には「料理を作ってくれる」(27%)がランクインし、料理が出来る男性のポイントも高いようだ。

 不二家は8月31日より、しずるがユーザーと共にウェブCMをつくる「LOOKサクッとキュンする!キャンペーン」を実施している。ウェブCMは、しずるの村上さんが部長、池田さんがマネージャーを務める「恋する宣伝部」という設定の中で、高校生役のしずるが女の子に告白するというもの。シナリオはユーザーからの投稿を元に作成される。


・・・・。
オイラは車輪とエンジンついてりゃ何乗ってもエエよって国の許可を得てますが
胸キュンしてくれそうなおにゃの子にめぐり合ったことないんですガガガorz

他にも
「食事を美味しそうにガツガツ食べる」「動物にじゃれられる」とかあるんですけど

あるぇ?
おかすぃーなー(某読み)
Posted at 2010/09/07 23:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年09月06日 イイね!

「ナイトスクープ」秘書に抜擢 ヴァイオリニスト、松尾依里佳

「改めて、すごい番組のお手伝いをするんだなって実感しています」。大きな瞳をクルクルさせながら興奮気味に語る。

 朝日放送の人気番組「探偵!ナイトスクープ」(金曜深夜)の3代目秘書に就任した翌日、身の回りが一変した。

 「会う人、会う人に『このたびはおめでとうございます』って声をかけられるんです。まるで結婚でも決まったみたいに」

 初収録のスタジオでは、局長役の西田敏行や探偵たちに温かく迎えられ「大好きな番組に出られるなんて夢みたいです」と自己紹介。緊張気味でありながらもハキハキと依頼文を読み上げ、新秘書の存在感をアピールした。

 教育熱心な母のすすめで4歳のとき、バイオリンを学び始めた。

 「スイミングにテニス、ピアノ、英会話、公文式…。ほぼ毎日、習い事でした。ただ、長続きしない性格で…。最後に残ったのがバイオリンだったんです」

 14歳から京都市交響楽団コンサートマスターを務めた工藤千博に師事し、音楽家を目指す。ただ、見聞を広げるため、あえて音大には行かなかった。「少しでも工藤先生の近くに行きたくて」と進んだのが、京都大学経済学部。しかも現役合格というから、きわだった才媛ぶりである。

 京大時代は、ジャズの名曲に感銘を受け、クラッシック以外にも挑戦するため大学在学中にステージデビューし、多彩な演奏活動を続けた。将来の進路で迷いが生じるたびに工藤から「君には君の道がある」と励まされた。

 そのかけがえのない恩師が昨年10月、がんのため62歳で死去した。今年5月に大阪府豊中市で開かれた追悼演奏会では、オリジナル曲「マジーア・エテルナ(永遠の魔法)」をソロで演奏。「天国の工藤先生にちゃんと報告できたかな」と目に涙を浮かべた。

 タレントとしても才色兼備ぶりを発揮する。ドラマ「のだめカンタービレ」にオーケストラメンバーとして出演し、最近ではクイズ番組で注目を集める。

 即興で演奏するのが得意で、バイオリンの音色を「ボーカルとして聴いてほしい」と話す。

 小学生のころ、3歳年下の妹と通っていたバイオリンのレッスンは毎週金曜日。帰宅して一息つくのが、ちょうど「探偵!ナイトスクープ」の放送時間帯で、欠かさず見ていた。

 「ナイトスクープを見て育った典型的な関西人。番組に出演させていただくことなったご縁に、ただ感謝です」と話す。

 「亀みたいな歩みですが、音楽活動では納得できる仕上がりを求めてきました。それは番組作りでも同じ。長く愛される『秘書』になりたいですね」

 意欲に満ちた表情が印象的だった。

 ■まつお・えりか 大阪府出身、26歳。京都市交響楽団コンサートマスターを務めた工藤千博らに師事。京大経済学部在学中にバイオリニストとして舞台デビュー。演奏だけではなく、作曲や編曲も手掛ける。ドラマ「のだめカンタービレ」にオーケストラメンバーとして出演し、「のだめオーケストラ」の一員に。初アルバム「First Gate」を発売中。


・・・。
オイラの数少ない好きなTV番組でもある「探偵!ナイトスクープ」
秘書が世代交代したと言うことで楽しみに拝聴したわけですガガガ

ベテランの安定感で続けるより若手起用で番組自体のマンネリ化が防ぐことになる
といった番組側の思惑通り?好スタートだったように思います(^^


ただ・・・西田局長、アンタ鼻の下のびきってデレデレしすぎとちゃいまっか?w

Posted at 2010/09/06 01:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年09月04日 イイね!

中古車登録、ネットで便利に 住民票も不要、国交省方針

いくつもの役所へ出向く必要がある自動車の名義や住所の変更手続きについて、国土交通省は3日、ナンバープレートの変更が不要の中古車もインターネットで手続きできるようにする方針を固めた。対象となる手続きは年間300万件超。手数料を支払ってディーラーなどに依頼する必要がなくなる。

 このアイデアを提案したのは、国交省鉄道局係長の山本弘一郎さん(34)。新車登録はインターネットを活用したワンストップサービス(OSS)が利用できるが、中古車にはこうした仕組みがなく、山本さんは「面倒だと思っていた」という。政府の行政刷新会議が国家公務員に募集した第1回「政策グランプリ」に応募し、グランプリに選ばれた。

 車の登録手続きは、新車が年間298万件。車検期間の残る中古車でも名義や住所の変更などで約740万件(2009年度)。いずれも、ディーラーなど業者に代行手数料を払って手続きを依頼するケースが多いとされる。

 中古車の740万件のうち、都道府県をまたぐ引っ越しなどでナンバー変更が必要な手続きが6割。一方で、4割の約310万件は所有者の名義変更や同じ地域内での住所変更で、ナンバーを変える必要がない。

 山本さんの提案を踏まえて国交省が検討を進めた結果、ナンバー変更が不要なら、手続きを大幅に簡素化できることがわかった。例えば、従来は住所確認で住民票の写しの提出を求めていたが、来年1月からは免許証のコピーで済むようにし、住民票のために役所へ行く手間が省ける。不要になる住民票は年間200万件という。警察署が発行する車庫証明書についても、2012年度をめどにOSSの仕組みを中古車に広げ、警察に足を運ぶ回数も減らせる。

 OSSは、新車では05年度から導入されたが、住基カードが普及せず、利用できるのは10都府県。OSSの利用率は新車登録全体の5%にとどまっており、国交省は利用率向上を目指し、システム開発と周知を進める。


・・・・。
ほほー
書類大国日本ですからなにかしらにつけて印鑑が必要だったり
書類が必要だったりするんですが
簡素化できて土日祝日もネットで対応とかしてくれればイイんじゃないですかね

単車も簡素化してほしいな
去年、中型バイクの廃車手続き並びに中古車新規登録さらに
持ち込み車検とうけましたが、まーめんどくさい事この上なかったんで
何とかして欲しいもんですわ
Posted at 2010/09/04 12:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 1011
12 13 14 15 16 17 18
192021 22232425
26 27 282930  

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation