• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CARVEの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2021年5月22日

エンジンルーム静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルームの静音化
あまり気にはなっていなかったですが少しでも効果を期待して「エーモン 静音計画 エンジンルーム静音シート 約720×1200mm 2670」を取り付けました。
大きいので宅配ボックスには入らず手渡しになりました

アマゾンで2,980円購入。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B003AV16OA/ref=ppx_od_dt_b_asin_title_s00?ie=UTF8&psc=1
2
ボンネットインシュレーターをクリップはがしで外しました
静音シートを貼った上に再度取り付けました888
注意点はクリップは再利用するのでなくならないようにしましょう
3
左右のラベルは見えなくなるので
4
メーカーの取り付け説明

貼り付けは可能なら二人作業でした方が左右対称で綺麗に貼れると思います。
ボンネットインシュレーターを使うときはクリップの穴開けの場所を張りながらマークして切りました。
私の場合は、カッターでは切りにくいのでハサミで×マークで切りました
5
完成
左右対称には貼れませんでした😢
6
アルミガラスクロステープを結構使って誤魔化しました
7
その結果
Aコース:信号があり直ぐに止まり、スピードも出ず低速が多い

写真の左がデッドニング前。右がデッドニング後
Aコース
平均81.2㏈→80.0㏈ 1.2㏈減少
最低値はアイドリングストップで外気の条件
最大値88㏈→86㏈ 2㏈減少
前回のリア マッドガード時と大して変わらない

自分の実感では何も変わらない

このアプリではエンジン音の増減で数値が変わりません😱
耳ではあきらかに違うけど……
8
Bコース:信号が殆どなく、スピードも一定(オートクルーズ65km設置)

平均81.7㏈→81.2㏈ 0.5㏈減少
最大値87㏈→87㏈ 変わらない
前回のリア マッドガード時と大して変わらない

実感では何も変わらない・・・
ただ、実測はしていないですが夏場のボンネットの温度がアツアツになっていない・・・結構断熱効果はあると思います😉

まだまだ諦めずにデッドニングします

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤ・フロント スタビブッシュ交換 152546km

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

フロントエアフラップの取付

難易度:

6回目の車検🔧

難易度:

オイル交換

難易度:

デュアルホーンの取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運転席側のワイパー根本のネジ緩んでいました🤕
ピラー傷だらけ
ネジ締めて、ピラー軽くMC-3500マルチクリーナーで手入れしました。
何とかなかったですことに出来ました笑っ
皆様も一度確認して下さいませ🤘
ワイパーの位置がおかしいと思ったら……怪しいですよー😅」
何シテル?   09/27 18:05
CARVE(読み方はカーブ)です。よろしくお願いしますm(_ _)m 限界を超えたステージア君から2018年にエクシーガ君に乗り換えました。 2014...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフスポイラーの取り外し🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 17:47:53
サイドシルスポイラー 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 10:42:41
エアコンコンプレッサーの電磁クラッチ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 12:36:38

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
友人から引き継ぎました笑っ しかも色々頂きました(^-')○゙ 人生初のスバル!! こ ...
ホンダ エイプ100 タイプD ホンダ エイプ100 タイプD
エンジン部ブラック化しました✌☮ ついでにキャリパーも😍 ・・・メッチャ気に入っており ...
その他 ハイタッチ! Drive その他 ハイタッチ! Drive
公共交通機関及び愛車以外の車を利用する時のハイタッチ!drive用(^◇^)v AIB ...
その他 自転車 その他 自転車
MYチャリです。 今では珍しいシュウィンのMTBです。しかもフルサス・ディスクブレーキで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation