• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちいのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

コンディション

日光に、無限CCTC2000走っていろいろチェックしたら、たった2回走っただけなのにこんな症状がでてきた。

①チタンまふりゃーの溶接部の亀裂
②ブレーキローターの編摩耗
③ダンパーのオーバーホール時期


マフラーのステーやリブの部分に溶接部分で亀裂が発生してきた。
J'sに聞いたら、k20Aは振動が多いので亀裂が入りやすいかもだって。
無償で溶接をやってくれるらしいけど、往復の宅配料はこっちもち。ま、しゃあないなあ!

ブレーキローターだけど、クモの巣のような小さなクラックが入っている。熱によるものなのだろう。ま、これは様子みってとこだけど、一部外周側はレコード盤のようないつもの筋が入り始めた。パッドがところどころ劣化して、ぽろぽろパッドがはがれているようで、それが減りの原因になっているらしい。ま、ARMAのSSはメタルやカーボン系ではないので、ローターへの攻撃性は少ないけど、パッドが劣化しやすいのかも。

まだ、パッドは6割りは残っている。結構、ブレーキの感触はいい感じなんだけどなあ。


それにしても、ロータ交換は去年の9月に交換したばかりなのになあ!もう少しもってほしいなあ。
5回しかサーキット走ってないんだけど。


ダンパーはもう2年が経過。結構サーキット走っているけど、最近は、減衰調整しても1クリック変えただけでも変化が感じる程度までなじんできているんだけどなあ。まだ、オーバーホールはやらないけど、今度オーバーホールするときは、バネの長さでも変えてみようかな?車高がこれ以上低くならないようなんで。ついでにバネレートも変えてみようかあ!
ま、これは、当分先の話だけどね。

メンテ費用だけで結構費用がかかるこのごろ。



Posted at 2010/05/31 21:17:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月22日 イイね!

CC

昨日のこと。

暑かったあ!無限CCスペシャルラウンド。TC2000。

タイヤ交換するのがいやになってしまった。


ランチも食べることができず。

参加賞のスポーツドリンクで空腹を満たして走行。

1ヒート目(練習走行)

2週目で最終コーナーでいきなりスピン

2ヒート目(練習走行)

3ヒート目(タイムアタック)
またまた、1ヘアでスピン
結果1糞7秒565ということで、自己ベストの1秒2落ち


いろいろ要因は考えてみた。

アウトラップは暖気するのでそれほどスピードは乗ってないけど、2週目は、結構スピードアップするのだが、2週目にスピンが発生するのだ。これが、現在の問題点。


あのくそ暑い中、ご見物の皆さん(いっぱいいたので省略)お疲れさまでした。

皆さんのご声援が車の中でもしっかり聞こえました。

タイムアタックに昼寝している方なども車から見えましたけど。心地よいサウンドで気持ちがよかったのでしょう!

みやうさん、ちゃぼさんタイヤ交換手伝ってくれてありがとうございます。

大変助かりました。

みろさんが、タイヤを転がして遊んでいたのは内緒にしておきます。


タイムアタック
最終のステアリング動作が安定しないなあ!


Posted at 2010/05/23 22:53:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月17日 イイね!

恥ずかしい画像

先日のHondaStyle主催のFUN&RUN参加の時の画像。

今回は、コース自体把握してないのでめちゃくちゃ。



1ヒート目
走行時間が来たので行ってみたら、誰もいねえ!
おれ、今日、初めてなんだけど、誰かおれの前走ってくんねえかなあ?
いつまでたっても誰も来ねえ。走行3分前位に続々とおれの後ろに。
いやあこりゃまいったなあ。っつうことで、しょうがないから、先導車なしで、いきなりスタート。
Neova AD07を装着してたわけだけど、タイヤの溝は少ない、2年前のタイヤ。
当然リアタイヤは暖まららず。ドリフトもどきや、2コーナーで何をしたわけでもなくスッピン。
タイヤはちゃんと溝のあるやつを履かないとだめだ。





1ヒート目
数週目に、1コーナーでステアリングを少し切っただけなのにブレーキ掛ける前にリアがブレーク。
後ろの方々、こんなところでスピンしてごめんよ。でもみんなうまいから、きれいにすり抜けていって
くれてありがとう。



2ヒート目動画は、めんどくさいからパス。
この走行で、タイヤを交換して走行。


3ヒート目
超早い方が前を走ってくれたので、お勉強させていただきました。
それにしても、速い!の一言。







Posted at 2010/05/17 23:15:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

FUN&RUN

FUN&RUN初の日光走行をしてきた。

HondaStyle主催のイベントだ。

朝4時に起きたもんで眠たいので寝る!

その前に、

受理票が初心者Aだったので、別なAにしてくれっって事務局にリクエストしたら、速いAクラスになっていた。そしたら、激っ速クラスだった。

街乗り用のNeovaAD07が残り2mm位の溝があったので、それを使って走ったら、いきなり1,2コーナーで2回もスピンするし、だめだこりゃ!

2ヒート目にはHANKOKに履き換えて走行。そしたら、グリップ感を回復。

ベストラップは43秒375っつうことで


日光のコースは結構おもしろいかも。

TC10000と同じくらいの距離だけど、バンピーで結構テクニカルなコースだ。

先週、車検後に、アライメントの調整とリアの車高を少し落として、重量を今までよりも少しだけ後ろにしたこともあって、車の挙動も若干変わってたかな。1,2コーナーのブレーキのかけ方をわかるまで少し時間がかかったかも。リアが浮く感じになるのだ。

あ、ついでに、本日みやう軍団の許可をいただいた。

ビデオはそのうちに。

Posted at 2010/05/15 22:52:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

ノーマルホイール履かせると

ノーマルホイール履かせると久しぶりにノーマルのホイールを履かせたら、こんな状態。

それでも、なんとかバネに干渉せず走ってた。

車検から帰ってきた直後のやつ。



Posted at 2010/05/09 20:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あー良い息子さんだー🤣」
何シテル?   04/20 14:28
よっちいです。S1 に乗ってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
降りました。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
ATのようでMT
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
きれいに9,000rpm近くまで回るエンジン!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation