• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちいのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

困ったもんだあ

今日ディーラーから作業終了とのことで引き取りに行ってきた。

①プラグホールのオイル侵入再発したところの修理
②クラッチ異音

①はOKなのだが、②のクラッチは異音がまだ修理前と同じ。

ペダルの交換しただけということでそれで治ったというのだが、以前も同じ症状があって、マスター、スレーブシリンダを両方交換してなんとかその異音が消えたのだ。過去の修理履歴見てねって言ったのにい!言わんこっちゃない。

それと、ちゃんと本田の本社の方に再度確認して対処してほしかったなあ!

明日から別な作業をショップにお願いするわけだが、お預けスケジュールがタイトになってきた。

なんとか来週中にすべて完了させたいなあ!

Posted at 2009/03/01 00:06:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

TC2000その後

TC2000その後先週の走行会後にいつもの点検をショップにて実施した。

なんと、20分×2本しか走ってないのにい!

①1番プラグホールへのオイル侵入再発(微量)
②クラッチペダルの異音

これディーラーさんへお願いして今週修理中!


③Frontブレーキキャリパーのダストブーツの劣化(前回から発生してた)
④Frontローターの減り
⑤Front ブレーキパッド残2割
⑥Rear ローターの減り(前回から発生していた)
DS3000を使用すると街乗りでの低温走行は逆にローターへの攻撃性が強くて、サーキット走行より、街乗りで消耗しているようだ。
今度は、サーキットと街乗りでパッドを変えて走るようにしないとパッドもいローターも半年持たないなあ!

これはディーラーの修理から戻ってきたら作業に取り掛かる。

ついでに、1番プラグホールにオイルが侵入してくるので、ブローバガスの可能性も考慮して、オイルキャッチタンクを導入予定。取り付ける場所がないので、どこに取り付けるか検討中。

っつうことで、来月FSWを走るんだけど、上記内容をちゃんとしゅうりしていおかないと走れない。メンテ出費も結構いくなあ!

Sタイヤで走行すると負荷がいっぱいいたるところにかかっているようだなあ。


Posted at 2009/02/23 23:53:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月22日 イイね!

Beck&Clapton共演

Beck&Clapton共演昨日、さいたまスーパーアリーナに行ってきた。

JEFF BECK & EricClaptonの共演ライブだ。
それにしてもすごい観客だあ!

3部構成で
1部 Jeff Beck
2部 Eric Clapton
3部 共演

約3時間の長時間。
途中、ステージの機材のセッティングを切り替えるのに20分休息が入ったが、
共演では、昔懐かしいブルース、ロックンロールが中心で、結構面白かった。

Posted at 2009/02/22 21:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月20日 イイね!

帰りにつけ麺いってみた

帰りにつけ麺いってみた
昨日は今年初のTC2000を走ってきた。

快晴、でも寒い。

みんからお友達がいっぱいだあ!

っつうことで、20分/2ヒート

1ヒート目 1'8"310
2ヒート目 1'7"686(ベストタイム)

やはり1ヒート目はタイヤが発熱するに時間がかかっていたようで、リアが滑りまくり。ダンロップコーナーでスピンまでしてしまった。

2ヒート目はようやくタイヤも前のヒートで蓄熱しているせいもあって、グリップ感の立ち上がりが良かったかも。

でも、今回は、もう少しタイムは更新させたかったかなあ!

今回は、ひきざんさん/たしざんさん、犬タイプさん/猫タイプさん、チャボさん、Genesicさん、yui.taさん みなさん、私のタイヤ交換などお手伝いいただきありがとうございました。おかげで、うまいつけ麺に行けてよかったです。

また、サーキットで楽しみましょう!







Posted at 2009/02/20 23:45:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

今日はまじめにメンテ

今週木曜日に、今年最初の走行会エントリしたのでその準備。

メンテメニューはエンジンオイルとミッションオイルだ。

エンジンオイルは昨年12月7日に無限の走行会に参加して以来交換してなかった。

2600km弱走っていたようだ。

ミッションオイルは、これがまたはるか昔、昨年の9月に交換して以来6100km程度走っていたようだ。

まず、エンジンオイルはまたもやオイルフィルターを交換できず、オイルのみの交換。次絶対交換してやる!

ミッションオイルはねえ、Omegaを入れていたのだけど、抜いたら、まだ使えそうな感じだったなあ?でも、交換してのってみたら、結構、シフトフィーリングがシャープになった感じがしたので、そろそろ変え時だったのかもねえ。

でも、Omegaのミッションオイルは高価だけど、効果もすごいなあ。過去に4回走行会で走っているけど、ミッションの入り具合がそれほど悪くないのだ。RED LINEを入れているときは、走行会前に必ず交換して、次の走行会までなんとか持たせて乗っていた感じだったのだ。

ま、化学合成オイルということもあり酸化する傾向にあるので、比較的早めの交換になるのだろうけど、都度交換しているとこれもまたコストパフォーマンスが悪いのだ。

でもOmegaは、質の高い鉱物オイルなので、酸化がしにくいし、粘度が長持ちするようで、1Lあたり高いけど、ライフが長いというのが最大のメリットかもしれない。匂いが、化学合成はちょっと玉ねぎくさいけど、Omwgaは少し甘くおいしそうな匂いがするなあ。昔、ガソスタでバイトしてた時にデフオイル交換作業やらされていた時に、こんなオイルを入れていたような記憶があるなあ。



Posted at 2009/02/15 23:46:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あー良い息子さんだー🤣」
何シテル?   04/20 14:28
よっちいです。S1 に乗ってました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34567
8910 1112 1314
1516171819 2021
22 2324252627 28

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
降りました。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
ATのようでMT
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
きれいに9,000rpm近くまで回るエンジン!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation