• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちーRの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月16日

イグニッションスイッチ清掃(262,666㎞)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
半年ほど前からエンジンをかけた際に、カーナビ等が立ち上がらない現象が出始めました。

その際、キーを少し戻すと電源が入るので、放置しておりました。

ネットで情報収集するとイグニッションスイッチの接点不良で同様の症状がでるらしいので、取り外して清掃してみることにしました。
2
まずはキーシリンダー周辺のパーツを外していきます。
3
イグニッションスイッチはネジ1本で止まっているだけですが、狭いのでビットラチェットにて緩めました。
4
いきなり取り外してますが、
運転席のヒューズボックスのふたを外し、その周りのパネルを外し、青いカプラーを取り外して摘出しました。
5
ケースが3か所カシメてあるので、マイナスドライバーなどで起こして分解します。
6
ケースを外しました。黒ずみの汚れが見られます。
7
接点の反対側も汚れていますね。
8
清掃後です。一番右の接点の出っ張り部分に薄くシリコングリスを塗って組み立てました。
ホントは接点グリスが良いらしいのですが・・・
組立時の注意点として、ケースとスイッチの隙間が多いと過電流が流れるのでしょうか、メインヒューズが飛びました(汗)

しっかりとカシメてやりましょう!

メインヒューズ50Aがスバルディーラーには在庫なしの取り寄せで不動車となりました。

ヒューズの切れた部分をつないでエンジンONできましたが、マネはしないでください。最悪火事や走行中にエンジン止まるかもしれません。

清掃後は症状改善しました。

同症状が出ている方は自己責任にてチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパイラルケーブル交換

難易度:

シフトノブ 補修品交換

難易度:

オイル交換(79,608km)

難易度:

ウェザーストリップ補修品交換

難易度: ★★

パワステポンプ交換その2

難易度:

ISCV交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマいじり、MT大好き人間です。 仕事で使うクルマの耐久性がどんなものか検証しつつ紹介できたらと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

これをどうにかしたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 22:30:46
LEDルームランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 09:03:01
ステアリング取り外しメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 08:55:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサ(GH3、1.5L、AWD、MT)から乗り換えしました。 またまた、インプレ ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサスポーツワゴン(GG2/2006年9月式)から乗り換えました。 またインプレ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
スバル車は初ですが、運転していて気持ちのよい車ですね。 マニュアル車一筋で頑張っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation