• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月04日

改良された小菅JCT通ってみたけど

キノコデースヽ(*'ω')ノ

この前の浜松帰りに改良された堀切JCT~小菅JCTを使ってみました。
以前の堀切JCT~小菅JCTは2方面2車線が合流するのに何故かJCT内は3車線というわけわからん仕様でしたが、今回の改良で完全4車線化されました。
alt
6号向島線から走ってくると左車線が「C2&東北道方面」、右車線が「6号三郷線&常磐道方面」となります。
右車線をそのまま走っていると「C2&東北道方面」へ行ってしまいます。(ココ重要!)
alt
そこで三郷線方面に行くには1車線右に移動すればOK。

alt
右車線に移動完了。
これで三郷線&常磐道方面へ行けます。

C2葛西方面からも同じように左車線から1車線移動で東北道方面に行けます。
小菅出口は外側に押し出されたので、以前のように車線間違えると「必殺!!出口落とし」を食らうこともなくなりました。(コンパイラネタなんて分かる人イルのか?(笑))

一度でも堀切~小菅間を通った方にはわかると思うけど、説明が難しい・・・(;´∀`)
稚拙な文章で申し訳無いデス。

首都高のHPより
コレ見ればわかるかな?



のはずなんですが・・・
改良前は向島線右車線(JCT内は中央車線)をそのまま走っていると両方向に行けるようになっていました。(メインは三郷線方面)

改良後は上記に記載したように、車線移動しないと東北道方面に行ってしまいます。(赤字の部分。C2からも然り)
ソレを知らないドライバーが車線移動せず、ギリギリになって三郷方面に車線移動するものだから、そこで渋滞発生。

C2から来る車も右車線が出口では無くなったのを知らず車線移動→元の車線に戻るという無駄な移動のせいで渋滞発生。
または右車線から2車線飛んで東北道方面に入ってくるというアブナイ奴もいて大混乱。



正直首都高の説明不足が原因だと思う。
看板は数枚しかなく、しかもライトアップされていないので夜間はわかりづらい。
路面に行き先が書いてあるだけなので、見逃すと判らない。

確かに案内看板設置するには場所やら費用やらの問題はあるかもしれないけど、あれじゃ渋滞解消するには時間かかりますよ。

てか今回も渋滞が発生していました。
なんで改良されたのに渋滞しているのかなぁと思ったら・・・
あれじゃ渋滞や事故は減らんよ・・・(´Д`)ハァ…


事前に情報を入れているドライバーなんてのはほんの一握りだろうし、初見のドライバーには判りにくいと思う。
うちの会社でも知らない人がいましたからねぇ・・・

熊野町JCTも改良中ですが、同じことが起きそうな気がします・・・


なにわともあれ、この問題は改良が先なのか時間が解決してくれるのか・・・・
しばらくは慎重に走行することにしましょう。
ブログ一覧 | ブログ | 日記
Posted at 2018/03/04 06:05:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も!時間差?で娘からの誕プレが ...
S4アンクルさん

「終わる」というとは ・・・ 雑感
P.N.「32乗り」さん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

連休初日はプチ同窓会🍻
T19さん

【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ ...
みんなの自動車部♪さん

一日中モーニング
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年3月4日 9:58
たまにレクサス足立に行くのに平井大橋~加平まで行くのに通ります。
以前は、C2右車線を走行してると小菅出口になってしまい左に車線変更できずに止まってる車を良く見ましたね。
そもそもあんなに合流が激しいとこに出口があるのが悪い?あとから出来たC2が悪いのか?複雑ですね(笑)
コメントへの返答
2018年3月4日 14:02
本当あんなところに出入口作ったのはアレだと思うのですよ。(;´∀`)
北に行けば加平、南に行けば四ツ木、西に行けば千住新橋の各出入り口があるのに。

まぁ今回の改良で本文でも書いたように出口が本線上からなくなりましたから、時期に時期に慣れて渋滞も減ってくると思います。

そいやレクサス足立といえば、直ぐ側を走っている都道102号線がいつのまにか江北橋通りまだ繋がっていたんですね。
六町~加平の焼け野原具合といい、あの辺りはすごい勢いで再開発されていてびっくりです。

プロフィール

「GWですが http://cvw.jp/b/1725838/48412987/
何シテル?   05/05 19:46
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation