• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月17日

れいきゃく

ヽ(*'ω')ノ


こんにちわ。良い天気でしたね。

んで。

八潮にある「秋月電子」に行ってきました。
ちょっと探しものをしていてHPを見ていたらちょっと気になったものがありましたので購入してきました。

それがこれ

クールスタッフ
製造は沖電線
沖電気の関連会社です。

なんかフィルム状のものですが、これでヒートシンクなんだとか。
内部にある銅フィルムに熱を流し表面の黒い放熱層で熱を発散させるというものらしいです。

形状は「シート」と「チューブ」の2種類。
ここでちょっと勘違いして「チューブ型」は内部に電線を通して電線が発した熱を取るものだと思っていたんです。

ですが、帰宅して改めてクールスタッフのことを調べたら、チューブは山型にして表面積を増やすことでシート型より放熱性を高められるとか。

あぁ。
知っていればチューブ型を買ったのに・・・orz

まぁ場所も近いし安いものだからまた後で買いに行こう。。。。

んで。

これをエアフロセンサーに貼り付け。
エアフロセンサーも精密部品ですから熱を持つと壊れますからね。

貼り付け前は結構アチアチだったのですが、貼付け後はすぐに冷えるようになりましたね。

なかなか良い感じなのではないでしょうか。(∩´∀`)∩
ブログ一覧 | ブログ | 日記
Posted at 2022/02/17 19:01:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年2月17日 23:55
クールスタッフ面白そうですね。
チューブタイプを使ってオイルパン〜アルミのアンダーカバーを連結するのも良さそうだな、と思いました。
八潮の秋月電子昔行ったことあります。
たまにしかお店開いてないイメージです(笑)
コメントへの返答
2022年2月18日 9:31
なるほど!
オイルパンは盲点でした。
さすがです。(๑•̀ㅂ•́)و✧
アンダーカバーで放熱ってわけですな。
問題は取り扱い店舗が少ないことですね。
もうちょっと大きいのを取り扱っていれば良かったのですが・・・

八潮は週末のみ営業の倉庫兼店舗ですから、開いていないイメージなのかも知れませんね。
秋葉原より空いているから、ゆっくり物色できるんですけど。

プロフィール

「[整備] #BRZ INTECテールランプ用ハーネス作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/1725838/car/2930158/8334933/note.aspx
何シテル?   08/16 13:25
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation