• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月27日

冷却水減少問題って原因なんなんだろうか・・・

ヽ(*'ω')ノ


うちのBRZはSARDのリザーバタンクを付けているんです。

で。
BRZ/86って冷却水の減少がよく聞かれるじゃないですか?
気がついたらリザーバタンク内のクーラントがなくなっていて、追加投入しなくちゃいけない件。

うちのBRZは2年載っていますが1回も冷却水補充したこと無いんです。(クーラント改善剤(250ml)は1回投入しましたが)
ボンネット開けたときにはいつもチェックしてますが、いつでも水位確認パイプの中間ぐらいをキープしています。

んで。
SARDのリザーバタンクは上部ニップルから溢れた分は大気開放(いわゆる垂れ流し)が指定されているのですが、私のはそれがイヤなので受け皿としてプラ容器に受けるようにしています。

その中に予備のクーラントを50ml~100ml入れているのですが、こちらは気がつくと無くなっています。

それで思うんですが、これってリザーバタンクの位置が悪いんでないかと。


ご覧通り純正リザーバタンクはラジエーターの後ろに対し、SARDのはラジエーターキャップの後ろ。
純正リザーバタンクはラジエーターの後ろであり、熱風がもろリザーバタンクに当ってしまいます。
ということは純正リザーバタンクは常時熱にさらされている状態になります。
クーラントと言えども水分ですから、熱せられている状態が続けば蒸発もしてしまうというもの。
キャップもそれほど精密なものでないので、蒸発したクーラントはそのまま大気開放されてしまい、減ってしまうのではないかと。

SARDのは熱風が当たらない位置にあり、またねじ込み式キャップのお陰で蒸発しにくいのではないかと思われます。

という推測から、リザーバタンクの水位減少はリザーバタンクの位置が悪いということなんでないでしょうかと、素人ながら思います。
気になる方はリザーバタンクの位置を変更してみはいかがでしょうか?



これが本当かどうかわかりせんよ?
ただ私のはSARDのリザーバタンクに変えてからは補充はしていないのは事実。

他にBRZ/86でSARD(他のメーカーでも)のリザーバタンクに変更して、水位が減ったという事象があれば教えてほしいものです。
ブログ一覧 | ブログ | 日記
Posted at 2022/07/27 17:03:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

1/500 当たったv
umekaiさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2022年7月27日 18:38
車種が全然違っていてよくわかりませんが、今までに水がなくなったことは何度もありますが、配管にピンホールが空いている。ラジエターキャップのパッキン不良。ラジエターに穴もしくは接合部の隙間からの漏れ位でした。いずれも古い車なので参考にならないかもですが。
コメントへの返答
2022年7月28日 1:06
BRZは不思議なことに漏れた形跡が無いのも関わらず、リザーバタンク内の冷却水がなくなるんですよ。
かと言ってエンジン本体の水位が減っているわけでもなし。

最初はリザーバタンクの割れも疑ったんですが、それもなし。
本当不思議です。(;´∀`)

でも、BRZも初期はもう10年車ですからね。
元々冷却に厳しい車なんで水路にも不具合が出てきそうな年式になってきましたから、富山のかわさんの言われる通り、液体系まわりの予防整備をおこなっておくのがベストなのかも知れません。

車種は違えど、液体が入っていればどんな車でも同じなので、しっかりメンテをしていこうと思います。(๑•̀ㅂ•́)و✧
2022年7月28日 9:41
連投すみません。
冷却水は、高温なので漏れてもすぐ蒸発して見つけにくいです。
10年選手の車ということなので、ラジエターの可能性が高いです。
ラジエターは、放熱部分がアルミでその他はプラスチックなのでその境目のカシメ部分がよく緩んでくるようです。
高温になったときに隙間からじわじわ漏れ出ます。走行後、すぐラジエターのカシメ部分を見てみるとブチブチと漏れ出ているところが見られるかもしれません。
ラジエターの水が減らないのは、水温が下がっていく時に減った分をリザーバタンクから吸引するからです。
ちなみに私は、違う車種で2度体験しました。昔と違ってプラを多用しているため、とにかくラジエターが弱いです。
コメントへの返答
2022年7月28日 22:46
現在の複合素材のラジエーターはパンクしやすいと。

BRZはラジエーターがバンパー側に出ていて見にくいんですよね。

知らず知らずのうちに漏れていることも有り得そう。

水温対策と水漏れ対策として強化ラジエーター入れるのも手ですね。(;´∀`)


プロフィール

「[整備] #BRZ INTECテールランプ用ハーネス作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/1725838/car/2930158/8334933/note.aspx
何シテル?   08/16 13:25
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation