• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月30日

アクセルペダルレスポンスをよくする案(今のところ机上の空論)

ヽ(*'ω')ノ


86/BRZのアクセルペダルは歪み、レスポンスがあまりよろしくないことで有名で、それを是正するパーツが売っています。
うちのBRZも一応矯正います。
確かにそれである程度レスポンスはよろしくなるのですが、ちょっと気になることがあるので動画を撮影してみました。

ご覧のように未だに結構歪みます。
歪むというか横方向にペダルが動いてしまいます。
些細な事かも知れませんが、横に力が逃げるということはあまりよろしくありません。
それと今回アクセルペダルをまじまじと見たのですが、もしかしてアクセルペダルAssy自体が剛性ないのでは?と感じました。

横方向に押した際にはユニットケースが歪んでいるようにも見えます。
それとロッドも剛性が不足していると感じました。

ロッドの径を測ったらΦ8.5。
普通に考えれば十分なんでしょうが、力が加わる所なのでもっと太くても良いのではと感じます。

そこで
1.U字型のスロットルスペーサーを作り左右をボルトで締結しユニットケースの曖昧さをなくしケース自体の剛性を上げる。
2.アクセルロッドに棒を溶接し剛性をあげる。
これで剛性に関して解決するのではないでしょうか。

それと動画でも分かると思いますが、アクセルペダルを踏んでも即座にエンジンが吹けるわけではありません。
約5mmほど不感領域があります。
これも電スロのレスポンスの悪さにつながっているのでないでしょうか。
この部分はスロットルコントローラーを入れても変えることができません。
うちのBRZはPivotのスロコンとDDTを入れていますが、どちらをONにしてもこの不感領域は変わることがありませんでした。
コレを無くすにはアクセルASSYを分解し、アクセルスイッチ(ボリュームスイッチ?)を物理的に詰めるしかないでしょう。

ワイヤーアクセルはワイヤーを調整することでレスポンスの調整が出来るのですが、電スロはこれが調整できないのが悪評の原因だと思います。
この不感領域を詰めることが出来れば、ワイヤーアクセルのようなレスポンスになるのではないでしょうか?



まぁここまでヤッてどうするのって感じですが、やはり不満があるところは改善したいってものじゃないですか?



予備のアクセルユニットがあれば分解して試すんですが、アクセルユニットなかなか中古で出てこないんですよねぇ。
今のところ机上の空論です。
色々とアイディアはあるんですが、財力と技術力がおぼつかん・・・・
なんとかしないとなぁ・・・・

まぁぼちぼちヤッていきましょう。
ブログ一覧 | ブログ | 日記
Posted at 2023/01/30 20:35:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

退院しました♪
FLAT4さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ INTECテールランプ用ハーネス作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/1725838/car/2930158/8334933/note.aspx
何シテル?   08/16 13:25
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 78 9
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation