◯日曜日
出発:8:00
停泊:16:00
拘束:8時間
待ち:0
移動距離:200km
行先:都内→富山
荷:引越し
姿:-
納品時間:1時間30分
作業:バラ降ろし
搬入先のベランダの柵が外れる仕様だったのでベランダからの搬入が出来た。
すごい楽。すべてこの仕様だったらいいのに。
◯翌日分積込:なし
積み込みは翌日名古屋なので国道156号で南下。
噂では中型は問題なく行けるらしいとのことだったのが、白川郷から先が3.5mの高さ制限。
担当車は3.52m
賭けで行ったら問題なく通れた。
ダメだったら4km逆戻りだったので助かった。
停泊は尾張一宮PAの下りで。
当時はETCのトラブルでどうなるかと思ったが特にトラブルもなく上がれる。

フジヤマ55のまぜそば。
美味い!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯月曜日
出発:12:30
停泊:0:30
拘束:12時間
待ち:0
移動距離:540km
一宮ICで降りる。
ETCトラブルはまだ継続中だったが問題なかった。
◯翌日分積込:3時間
作業:バラ積み
積み込みに時間がかかったが、ウイングが開けられたので楽といえば楽だった。
伊勢湾岸から行くか東名阪で行くか迷ったが、東名阪の渋滞が無かったので東名阪で。
鈴鹿でシャワー、室津PAで休憩、豊浜SAで23:30だったがどうせならと南国SAまで走る。
到着は午前0時30分
フードコートは閉まっている。
すぐ寝る。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯火曜日
出発:8:00
停泊:19:00
拘束:11時間
待ち:0
移動距離:540km
ちょい早めに起きて朝食。
フードコートは6時から。

なべ焼きらぁめん+赤カツオご飯セット。
須崎市というところの名物らしい。
美味い!
本当は刺身食べたかったけど生ものは怖いので諦め。
時間あるときに食べたい。
行先:愛知→高知
荷:引越し
姿:-
納品時間:1時間
作業:バラ降ろし
現場は狭いところ。
まぁなんとかなった。
ここもウイングが開けられたのでちょっと楽だった。
◯翌日分積込:30分
作業:バラ積み
同市内で降ろし現場から10分ほどのところだったが、道を間違えて反対方向にいっていまい15分くらいロス。
荷物は家庭用エアコンが8台のみ。
超軽い。(;'∀')
ずれないようにしっかり養生する。
高知道から高松道へ。
しまなみ海道か瀬戸中央道で迷ったが、しまなみ海道経由で。
意外と時間がかかる…
それにしまなみ海道は景色が良いかと思ったら、意外と島の内側を走るのであまり風景が変わらない…
しかも橋よりも島の陸地部分が大半だったのでちょっとがっかり。
瀬戸中央道の方が良かったかなぁ…
来島SA・小谷SAで休憩、佐波川SAで給油。

げんまいぷれみあむとフルーツクリーム。
ご当地ドリンクを小谷SAで購入。
以前八幡で確認したが、広島県内のSAなら売っているだろうとセブンイレブンをのぞいてみたらあったので購入。
げんまいぷれみあむは呉のご当地ドリンクらしい。
玄米特有の味と黒糖の優しい甘さが良い具合です。
フルーツクリームは説明の「とにかく人力で混ぜる」という説明が謎すぎるドリンク。
これもかなりさっぱりした甘さで美味しい!
両方ともおススメです( ´∀`)bグッ!
お高い(1本280円)のが難点ですが…(^▽^;)
壇ノ浦PAで停泊。
ぎりぎり1台空きがあり。
危なかった…(;'∀')
どん兵衛の肉そばのカップそばを食って寝る。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯水曜日
出発:7:00
停泊:20:30
拘束:13時間30分
待ち:0
移動距離:640km
行先:高知→福岡
荷:エアコン
姿:ママ
納品時間:30分
作業:バラ降ろし
壇ノ浦PAから2時間程度、福岡南部で納品。
すぐ終わる。
朝飯食っていないのでコンビニ寄ろうと思っていたが…

ちょうど鳥栖のトラックステーションを通るのでトイレだけ寄ろうと思ったら…

食品サンプル見ていたらお腹がグゥ~っと
気が付いたら「かた五目焼きそば」を…
時間が無いってのに…
美味かったけど、じっくり味わって食べられなかった…
急いで食って先を急ぐ。
本当はご飯もの食べたかったんですがねぇ…
鳥栖TSは昨年暮れからご飯のお替り無くなってしまったようで…
残念。
復活期待しています。( ´∀`)bグッ!
◯翌日分積込:30分
作業:フォーク
予定時間の30分前に到着。
聞いていた住所と積み地が違った。
現在は空き工場(?)になっているため住所がなかったらしい。
モノは太陽光パネル。
1枚1枚はそれほどではないが、さすがに数が多いと重い…
最大積載以内だと思うが、高さもあるので重心が上がっているのがわかる。
ランプ等大きくカーブするところなどは慎重に運転する。
長崎道→九州道と通り、中国道か山陽道か…
交通量の少ない中国道経由に。
安佐SAでシャワー浴びようとしたら待ちが10人以上…(;'∀')
諦めて大佐SAまで走る。
到着20:30
フードコートは20:30でオーダーストップ。

しょうがないのでカップ麺を購入
売店も20時30分までらしく自分が最後で購入後閉まってしまった…
んで車に戻りカップ麺をすすっていたら、なにか物足りない…

あ…
キムチオイル、ポットの横に忘れてきた…
売店はもう閉まっている…
この夜はちょっと物足りないカップ麺でお腹を満たして寝る…(´;ω;`)ウッ…
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯木曜日
出発:5:30
停泊:14:00
拘束:8時間30分
待ち:0
移動距離:570km

昨夜カップ麺と一緒に買ったブドウジュース。
ワインやチューハイのようなデザインだが、れっきとしたブドウジュース。
微炭酸でブドウの味もしっかりしており、値段も良心的で190円。
美味い!おススメ!
移動日
加西SAで給油、鈴鹿で430&シャワー
鮎沢PAで停泊。

いつものようにアジフライ定食。
ただ桜大根が品切れでなかった…(´;ω;`)ウッ…
さみしい…
やはりご飯お替り自由は良いね。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯金曜日
出発:5:30
帰社:10:30
拘束:5時間
待ち:0
移動距離:170km
行先:佐賀→埼玉
荷:太陽光パネル
姿:パレット
納品時間:30分
作業:フォーク
埼玉南東部納品。
三郷で降りて下道でむかう。
予定通りの時間に到着。
フォークで降ろしてもらい完了。
◯翌日分積込:なし
積込なしで帰社。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯土曜日
お休み
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
総評:拘束:58時間
移動:2660km
納品:3時間30分
積込:4時間
待ち:0
距離の割には短い拘束&納品時間。
Posted at 2025/04/19 19:03:33 | |
トラックバック(0) |
業務日報 | 日記