◯日曜日
出発:9:00
帰社:19:00
拘束:10時間
待ち:0
移動距離:220km
行先:滋賀→神奈川
荷:引越し
姿:-
納品時間:6時間30分
作業:横持
住所情報を元に検索したら4t車は入れなさそうなので営業所に連絡したところ、営業所で積みかえるそう。
了承して営業所へ向かう。
そのまま営業所で全部降ろして終わりかと思ったら、降ろして置いておく場所がないらしい。
4t車から2t車へ詰めるだけ積んで降ろして戻ってくるからそれまで待機してくれと。
いわゆる「横持待ち」
う~ん…(;'∀')
ちなみに横持3回で6時間半…(;'∀')
疲れた…
◯翌日分積込:無し
積み込みが無くて良かったよ…
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯月曜日
出社:12:00
帰社:19:00
拘束:7時間
待ち:1時間
移動距離:150km
◯翌日分積込:1時間
作業:バラ積み
積込のみ。
食品添加剤。
一斗缶だが1缶25kg…
重い…
まぁ重ねないで済むから良いけど。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯火曜日
出社:6:30
停泊:19:00
拘束:12時間30分
待ち:1時間
移動距離:500km
行先:茨城→千葉
荷:食品添加剤
姿:缶
納品時間:1時間
作業:パレット積み
出発時間早いかなと思ったら案の定1時間前に着いてしまった。
ライバルはいなかったので始業後すぐに降ろし始められた。
一斗缶を2段積み。
一斗缶は座りが悪いので崩れそうで怖い…
重ねてもズレないように改良してほしいと願う。
◯翌日分積込:1時間
作業:バラ積み
いつもの日用品の積みこみ。
つつがなく完了。
静岡SAで430、土山SAで停泊。
土山のフードコートのメニューにかすうどん。
前は無かったような気がするんだけど…
食べたかったけど、お腹が空いていなかったためすぐ寝る。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯水曜日
出発:5:00
停泊:19:30
拘束:14時間30分
待ち:0
移動距離:630km
行先:茨城→大阪
荷:日用品
姿:ケース
納品時間:1時間
作業:バラパレット積み
いつものところなのでいつも通りに。
急ぐ必要なのでのんびり降ろす。
1時間で完了。
◯翌日分積込:30分
作業:フォーク積み
時間指定でだったが、電話したところすぐ来て構わないと。
すぐに向かう。
1時間ほどで近くに到着したので連絡したところ、準備するから待てとのこと。
10分ほどで電話が来て積みこみ開始。
パレット5枚ですぐ完了。
しかし、注意事項が多すぎる…
まぁ荷物を見たらしょうがないかなと思う…
破損事故を起こさないように慎重に緩衝材を挟み込み養生する。
多分これで大丈夫…
12時に出発。
予定だと15時積込だからかなり早い。
助かる。
埼玉北部なので名神→中央→長野道→上信越道で向かう。
恵那峡で430、横川SAで停泊。

荻野屋中華そば(豚丼付)
シンプルな中華そば。
美味い!
豚丼も独特な味で美味い♪
美味いのだがいつも思うのは荻野屋ならもうちょっと釜めし風に寄せてもいいのでは?と思う。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯木曜日
出発:7:30
停泊:21:30
拘束:14時間
待ち:3時間30分
移動距離:265km
行先1:大阪→埼玉
荷:印刷物
姿:パレット
納品時間:30分
作業:フォーク
到着すると1台荷積み中。
それが終わるまで待ち。
10分くらい?
荷主から「決してフォーク作業するな」とキツク言われていたので、身構えていたがなんてことなく降ろしてくれた。
理由は聞かなかったけど、まぁ以前事故あったのかなと…
行先2:大阪→埼玉
荷:印刷物
姿:パレット
納品時間:30分
作業:フォーク
市が違ったので面倒くさいと思ったら1件目から5分くらいの場所だった。
同じ工業団地内で市が分かれている?
まぁ助かるけど。
こちらは特にフォーク作業についての注意は無かった。
こちらも数台待ちで30分程度待ち発生。
順番が来てすぐ降ろしてもらう。
2件とも問題なく納品完了。
ちょっと緊張した。
◯翌日分積込:30分
作業:バラ積み
積込自体はトータルで30分程度だったが、荷物が出るまで時間がかかった。
14時半に着けて積み上がり18時半。
疲れた。
通常なら翌朝出発だが時間が時間なのでそのまま出てくれと。
家に帰れませんでした(;'∀')
時間があるからと途中まで下で行って適当なところで高速に乗ろうと思案。
結局西那須野から乗って那須高原で停泊。
疲れた一日だった…

白ネギ白河ラーメン(だったかな?)
美味い!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯金曜日
出発:7:00
帰社:15:30
拘束:8時間30分
待ち:0
移動距離:290km
行先:茨城→福島
荷:衣料品
姿:ケース
納品時間:1時間
作業:バラ降ろし
積込先から軒先情報を貰っていたので始業直後に着けるように出発。
予定通りに到着。
1時間ほどで完了。
◯翌日分積込:なし
一応会社の方に向かって走っていてくれということだったので下道でぼちぼち走る。
ちょうどR294とR4の分岐前に連絡があり、積みこみ無しなのでそのまま帰社してと連絡が入る。
どちらで帰るか迷ったがR294で帰ることに。
途中道の駅東山道伊王野でトイレに寄る。
初めて寄ったのでどんなもんか見たかったが、疲れており早く帰りたかったのですぐ出発。(;'∀')
6時間で到着。
まぁまぁか?
R294は快走路だった。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯土曜日
出社:6:00
停泊:19:30
拘束:13時間30分
待ち:0
移動距離:480km
◯翌日分積込:2時間
作業:バラ積み
世帯引越し。
道が狭く現場近くに入れるか心配だったがなんとか近くには行けた。
そしたら狭い入り口にバックで入ってくれと…
なんとか入れることに成功。
積み込みはそれほど難儀しなかった。
関越道に乗りたかったので環八に出たら、全く動かない…
ググルマップ見ると三本杉陸橋まで真っ赤。
なんでだ?と思ったら砧公園の駐車場待ちが環八まで溢れていたよう…
花見か?
混むの判っているなら車で来るなよ…
いい加減にしろよな・・・
まぁそれ以外も結構ぎちぎち…
結構ツライ…
関越も例のところで渋滞かなぁと思ったらまったく無し?
あれ?今日土曜だよね?
なんで渋滞無いんだ?
まぁ渋滞ないことは良いことだ。
関越から上信越道へ。
お腹空いた…
ふと以前「佐久平PAの飯がうまい」と聞いた記憶が…
ということで佐久平PA寄る。

麻婆牛すじ定食
いや、まじ美味い!
辛みもそんなに強く無くてご飯がすすむすすむ
これでご飯お替り自由だったらなぁ…
あ。
支払いは現金のみだったような…
その後黙々と走る。
有磯海SAで停泊しようと思ったが、ちょっと距離があったので小矢部川SAまで行くことに。
小矢部川だとちょっと行き過ぎなんだけどまぁいいか。

夕方に食ったし食わんでもいいかなとおもったのだが、メニュー見ていたらお腹空いてきた。(;'∀')
ということで金沢カレーカツ&エビフライをば。
美味い!うますぎる!
なんで金沢カレーのキャベツあんな美味いんだろう。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
総評:拘束:80時間
移動:2535km
納品:10時間30分
積込:5時間
待ち:5時間30分
Posted at 2025/04/12 11:50:40 | |
トラックバック(0) |
業務日報 | 日記