• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

フラッシュリーの具合

キノコデースヽ(*'ω')ノ


最近サブPC立ち上げてYouTubeとかみていると、オーバーヒートしてしまうんですよ。٩(′д‵)۶(CPUが60℃以上になりました!って警告が出る)
もうそろそろ分解清掃しないとダメかなぁ・・・
いっその事新しい箱買って水冷化するか・・・

んで。
フラッシュリーδ塗布して約2ヶ月が過ぎたわけですが。
5月頭に1回目、5月半ばに2回目の施工を行い、その水弾き具合はと言うと・・・

こんな感じです。(塗布後1ヶ月となっていますが、撮影は昨日です。直すのがめんどくさかったのです(;´∀`)ごめんなさいデス)


1回目・2回目・今回と比べるとこんな感じになります。
ちなみにこの間洗車は2回目の塗布直前だけです。
5月半ばの洗車から一度も洗っておりません。(;´∀`)

汚れは薄っすらと着いている感じで、雨ジミ等は全く有りませんでした。
雨の中乗り回していましたが、泥汚れとかは着いていません。
走っているうちに水玉が流れ落ち、ついでに汚れも落ちていくって感じですかね?

こりゃ良いモノです。(๑•̀ㅂ•́)و✧
施工も簡単だし、オススメします。

セルボにも施工したいけど、時間が合わないのと、雨ジミがあるからスケール除去剤買わないとなぁ・・・
夏本番前には施工できれば良いなぁ。
Posted at 2019/06/30 19:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2019年06月30日 イイね!

6月も終わり

キノコデースヽ(*'ω')ノ

あまり天気よろしくないですね。
ケミテック製品試してみたかったのですが、今日は諦めました。


んで。
ジョイフル本田へ。
いつもの千葉ニュータウンじゃなくて守谷のジョイフル本田です。

ギガのワイパーブレードを物色していたのですが・・・
今すぐ購入しなくてはならないわけではないので、悩んだのですが・・・

結局購入。(;´∀`)
NWBのエアロレインワイパーの550mm1本と500mmを2本。
トラックにエアロワイパーはどうかなと思ったのですが、あまり付けている人がいないので。(;゚∀゚)=3ハァハァ

んで。

次いでJETへ。
以前から気になっていたモノが安くなっていたので思わず購入。(笑)

後端上部についているマーカーです。
マーカー機能の他にブレーキランプとウインカーが付いています。
これで視認性アップです。(∩´∀`)∩

ほぼ半額でした。


納車時に付けた左右のサイドマーカーがなぜか浸水してだめになっていたので、新たに購入。ぬぅ。締め不足だったかな?


あと塗り込み用スポンジが安く売っていたので購入。
フラッシュリーや撥水剤塗るときに役に立ちそうです♪
トラックショップは意外と安くて良いものが売っているのでオススメですよ。
乗用車の方でも問題なく入れますので、是非に(๑•̀ㅂ•́)و✧


今日の一献はデイリーの大福。
うまうま♪
Posted at 2019/06/30 18:41:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「業務日報:25年7月3週目 http://cvw.jp/b/1725838/48588776/
何シテル?   08/09 05:16
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23 2425 26272829
30      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation