• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2022年12月24日 イイね!

(^O^)

ヽ(*'ω')ノ


耐熱チタンカラーのコツを掴みました。
なかなかキレイに仕上がった♪

後で取り付けしましょ。
Posted at 2022/12/24 22:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年12月24日 イイね!

(^ρ^)

ヽ(*'ω')ノ


チタンカラー、難しくない?
よく振っているんのにメタリックぽいのが斑になる~


なんとか修正したけど、満足の行く出来ではないなぁ・・・(;´∀`)

超難しい。
Posted at 2022/12/24 13:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2022年12月24日 イイね!

エラー原因はやはりA/Fセンサー?

ヽ(*'ω')ノ


エラー画面をスクショしたときの画像。
アイドリング状態で撮影したものですが、目標空燃比が14.67に対して実空燃比が14.35
「ん?いつもこんなにズレていたっけ?」と思い、OBlinkのログを見ようとしたら取れていなかった。orz
こんなときに限って・・・
まぁ過去データがいくつか残っていたので確認したのですが、通常なら目標空燃比に対してリッチ・リーン共に~0.5程度の振れ幅みたいです。
こんなにズレているデータはありませんでした。
これだとリーン状態です。


で。
バッテリー外してエラーリセットした直後。

目標空燃比:14.67 実空燃比:14.52
リーン状態
まだズレ幅が広いです。

この後エラーが発生するのですが、その時のスクショは取っていなかった・・・orz不覚


ここでA/Fセンサーを交換します。

センサー交換後

目標空燃比:14.66 実空燃比:14.71
リッチ状態

センサー交換1日後

目標空燃比:14.62 実空燃比:14.61
リーン状態ですけど、ズレ幅はほぼ無し。

もしかしてこれで治った?
まだ油断出来ないけど。
やはりあれだけ空燃比がズレていることによりリーン異常が感知されたせいでエラーが発生したとみていいのかな?
どれだけズレが出るとエラーが出るのか不明ですが・・・

ちなみにo2センサーがダメだと排ガスが臭くなるらしい。
今のところ排ガスの異常はみられません。

もうちょっと走ってセンサーの学習とデータを収集してみます。

本当コレで治ってくれよ・・・(^_^;)
Posted at 2022/12/24 08:31:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「業務日報:25年6月3週目 http://cvw.jp/b/1725838/48514808/
何シテル?   06/29 18:04
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     1 2 3
45 6 7 8 910
11 1213 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation