• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2023年12月24日 イイね!

業務日報:23年12月4週目

業務日報:11月3週目

◯日曜日

 おやすみ

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯月曜日
 出社:7時
 帰社:17時30分
 移動距離:240km

 行程:大阪→茨城
 荷:印刷物
 姿:バラ
 納品時間:30分

 数は多いが軽いのでさくさくとパレットに組み付け。
 30分で終わる。
 寒かったので丁度位ウォーミグアップだった。


 翌日分積込①:40分
  積込先にはぎり午前中に入ったが、積込が外部倉庫だったため結局お昼またぎ。(;´∀`)
  そんなこともあるよね。(笑)
  30分で積み込み完了。
  積込はね、楽なんですよ。(;´∀`)  


 翌日分積込②:30分
  混載配送なので1件目とは全く関係ないモノを積みます。
  家電でバラ積みだが、軽いのでこちらもサクサクと。

 17時30分帰社

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯火曜日
 出社:5時30分
 帰社:20時30分
 移動距離:240km

 行程①:茨城→埼玉
 荷:食品原料
 姿:袋
 納品時間:1時間

 荷は1袋25kgもあるやつ。
 食品工場なので冷気や外部からの異物が入らないようになっているバースだが、ゲートを下げホーム下に入れてもどうしても隙間が開いていしまう。
 しょうがないので許可を得てそのままの状態で作業開始。
 積込は30分だったが、降ろしは1時間・・・
 重いんだよ、袋物って・・・


 行程②:千葉→埼玉
 荷:家電
 姿:バラ
 納品時間:30分

 1件目から30分程度のところに納品。
 こちらもケツからバラ降ろし。
 普通にゲートを架けられるが、パレットを荷台に載せてはいけないので1台1台運びださなきゃならない。
 軽いけど、箱が大きいので2個は持てない。
 結構面倒くさい。


 翌日分積込:40分
  積込は横浜18時半。
  2件目完了11時。

  休憩3時間移動3時間。
  予定の1時間前に現場近くに到着。
  先方に電話した所、入って良いとのこと。助かる。
  積込はカゴ台車なので楽なのだがちょっと時間がかかる。
  荷はお菓子なのでいい匂いがする。お腹すいた。

 20時30分帰社

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯水曜日
 出社:8時30分
 停泊:23時
 移動距離:560km

 行程:神奈川→千葉
 荷:お菓子
 姿:カゴ台車
 納品時間:30分

 自社倉庫に納品なので出社時間が納品時間。
 楽でいいね。(笑)


 当日分:
  守秘義務があるためすべて秘密。
  そういう仕事もあります。


 翌日分積込:1時間15分(内待機1時間)

 積込にちょっとの待ちあり。
 でも積み始めれば直ぐなので助かる。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯木曜日
 出発:5時
 停泊:16時30分
 移動距離:540km

 行程:千葉→大阪
 荷:建材?
 姿:パレット
 納品時間:1時間(待機40分)

 ◯翌日分積込:40分

 協力会社からの仕事なので翌日分の積込先の住所を聞くためにTEL。
 聞いた住所は聞き覚えのある住所。
 あ、ここから10分程度のところだ。(笑)ラッキ♪

 9時半には積み上がってしまった。(∩´∀`)∩ワーイ
 急いで帰るも、途中で事故や工事渋滞に巻き込まれる。

 それでもなんとか海老名SAまでは到着。
 昨日から疲れもあるので早めに寝る。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯金曜日
 出社:5時30分
 帰社:21時
 移動距離:

 行程:大阪→埼玉
 荷:おもちゃ
 姿:ケースバラ
 納品時間:40分

 朝一納品だったので早めに着けたら10台前後並んでる。
 うわぁと思ったが、念のため電話したら「それ、違う所だから捲くっちゃていいよ」とのこと。
  

 当日分:
 行先:埼玉→東京
 荷:不明
 姿:コンテナ
 納品時間:

 時間的に余裕があったので当日分あるかと思ったら案の定。(;´∀`)
 積地は久喜。
 ものはカゴ台車と言われていたのが、行ってみれば50cm四方のコンテナ2個。
 楽でいいんだけど、トラックで運ぶものかな?(^_^;)
 降ろし地は東京の湾岸地区。


 翌日分積込:40分

 上記配送中に翌日分の連絡が。
 積地は加須。
 
 う~ん・・・
 いいんだけどねぇ。

 17時積込指定だったが、流石に金曜夕方。
 首都高は真っ赤。
 予定より1時間半遅れて到着。
 遅延連絡は入れていたので問題ないが心が痛い。
 積み込みも手伝ってくれたのですぐ終わった。
 重いもの場多かったので助かる。

 もう帰りはのんびり下道で帰る。

 
 21時帰社。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◯土曜日
 出社:6時
 帰社:12時30分
 移動距離:130km

 行程:埼玉→千葉
 荷:生活用品
 姿:バラ
 納品時間:1時間30分

 朝早くから納品できるのは助かる♪
 重いものが多く腕がちょっとだけ筋肉痛。(^_^;)


 翌週分積込:20分

 積み込みが午後からに指定されていたので待機していたらTEL。
 「着てもいいよ」
 助かる。
 予定より2時間ほど早く帰れる。
 

 12時30分帰社

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
総評:さすが年末。ちょっと忙しい。
   それと冬のダンボールは手の水分を奪うね。
   水分なくなる→いつの間にか切り傷が出来てる。気をつけましょう。

   疲れが溜まっていたのか土曜日帰宅後速攻昼寝。
   ちょっと横になって仮眠しようと思いつつ目を閉じたらガチ寝していました。(笑)
   やはり金曜日がちょっとキツかったかな。
Posted at 2023/12/24 15:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 業務日報 | 日記
2023年12月24日 イイね!

こうじおわってた

こうじおわってたヽ(*'ω')ノ<メリクリ!


お寒いです。

停泊する際にブランケットだけじゃ寒くてキツくなってきました。
シュラフ買うかなぁ。

んで。
今週は大阪行ってきたのですが23時で鈴鹿PAは停まれんだろと思っていたら、運良く1箇所だけ開いていて停められました。(∩´∀`)∩ワーイ
そんな事あるんだね。(笑)


展示スペースは空っぽ。
寂しい。
来年は春に日本GPだからなんか飾ればいいのに。

そうそう。

いつの間にか東名下りの左ルートの工事と新東名上りの新静岡SA付近の路肩工事が終了していて、主要な車線規制がすべて解除されていて非常に走りやすかったです。

東名下り左ルートは真ん中車線走っていたら、「あれ?左ルート入っちゃた」と一瞬戸惑うくらいすっかりと忘れていました。
まぁ来年には右ルートが閉鎖されるんですけどね。(^_^;)

ルート閉鎖はせめて新東名が開通してからにしてほしいものです。
絶対車線規制の表示見ていないで突っ込んでくるヤカラがいるからなぁ・・・

今年もあともうちょっと。
事故無く〆たいと思いますので頑張ります。(๑•̀ㅂ•́)و✧


クリスマスですね。
皆さんがんばってください。(笑)
Posted at 2023/12/24 09:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2023年12月24日 イイね!

ここさえ拡張されれば・・・・

ヽ(*'ω')ノ

流石に年末が近くなってきて忙しくなってきましたね。

まぁ宅配さんたちに比べたら全然アレですが・・・
この前某通販大手のセンターに行ったのですが、軽バンが頻繁に入ったりでたりしていました・・・

話には聞いていたけどすごかった。
さすがにアレだけの量はクロネコや郵便だけでは捌ききれないよなぁ・・・

んで。

千葉県道44号線。
成田(空港)から鹿嶋(港)へ繋がる道ということで結構重要な道になっており、海コンやケミコン等が頻繁に走行しています。
その割には貧弱で数年前までは大型車が離合困難な場所がいくつもある道でした。
ですが、県もわかっているのかパイパスを作ったり拡幅したりして改良をしているのですが、いまだ狭小区間が残っています。


その最後の最大狭小区間である「油田高萩区間」の「上ノ台交差点」
この区間は大型車の離合がホント難しい。
対向が来た場合には一旦停止してうまい具合にやり過ごさないと悲惨なことになります。


さてそんな「上ノ台交差点」ですが、とうとう改良工事が始まりました。


始まったばかりなので完成にはまだ時間がかかるかも知れませんが、ココが拡幅されれば本当に便利な道になりますので非常に楽しみです。

それと。

県道44号から国道295号への接続道路。

ココもご覧のようにかなりの狭小区間でした。
あまりに狭く急カーブ・急坂なところなので避けていたのですが、この前どうしても通らなければならない状況になってしまい、「あぁん」と意気消沈したのですが、曲がった瞬間「あれ!?」


いつの間にか拡幅されている!
かなり通りやすくなっていました。
あとは国道の部分に信号が付けば最高なんだけど、そこに付けると渋滞が激しくなりそうだからなぁ・・・

改良が進む千葉県道44号。
これで利便性がかなり上がりましたので、千葉市方面から鹿嶋へ抜ける際には是非にご利用ください。(๑•̀ㅂ•́)و✧
Posted at 2023/12/24 08:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「いやね… http://cvw.jp/b/1725838/48594254/
何シテル?   08/11 20:41
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
34 5678 9
101112131415 16
17 181920212223
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation