• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

動画撮影用カメラの固定

キノコです。ヽ(*'ω')ノ

昨日購入してきたPQIのカメラ。

標準でついてくるアームが両面テープ留で汎用性が無いので、別の汎用アームを購入してきました。

Beat Sonicの「QBD11」
店頭サンプルがあったのでPQIのカメラを持っていき試した所、問題なく取り付けられることが判明。
本当でしたら「QBD21」の方が良かったのですが、残念ながら在庫なし。

という訳で取り付けてみたのですが、その状態での写真撮り忘れ。(;^ω^)
まぁ高さ的にもちょうどよい具合でした。

試しに撮影してみました。
意外に悪くはない。

撮影モードは16:9フルHDモード。
18分程度の撮影で1.45GB。
1分あたり80MB
32GBで6時間ほど撮影できる計算になります。

計算まちがっていまるかもしれませんが。(笑)

フル充電からの撮影がどれほど持つのかわかりませんが、長距離の撮影なら予備のSDカードとバッテリーが必要になるでしょう。

ただねぇ・・・
まだアクセサリーが揃っていないんですよ。(;^ω^)
PQIのHP見てもアクセサリーのページは空っぽ。(;^ω^)
予備のバッテリーはドコで買えばいいんだよ。(;´∀`)

動画は編集してそのうちニコニコあたりにアップしてみます。
Posted at 2013/08/25 20:44:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2013年08月24日 イイね!

動画撮影用カメラ

キノコです。ヽ(*'ω')ノ

表題の通り、カメラ購入してみました。

PQIの「AirCam」
価格は14980円。
購入先は秋葉原の「パソコンハウス東映」
価格ドットコムで調べてみたら、最安値は17980円。
なぜかパソコンハウス東映が最安値でした。(∩´∀`)∩ワーイ
価格は今人気の「GoPro」シリーズの半額くらい。
スペックとしては現行モデルの1個まえの「GoProHeroⅡ」と同等っぽいですかね?


付属品はカメラ本体・取付アーム2種・バッテリー・USBケーブル・説明書(日本語ver・英語ver)・レンズカバー・防水ケース・ソフトウェアです。
パッケージにはSDカードが付属なような感じで記載されていますが、実際は付属していませんので、要注意です。


取付アームは両面テープ留め。
今なら吸盤typeだろう。
まぁ防水ケースとの接続部分を見ると、汎用ホルダーが使えそうなので後ほど調べてみます。

試しに静止画撮影してみました。

ちょっと魚眼レンズぽいですね。

後ほど動画撮影もしてみます。
Posted at 2013/08/24 22:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2013年08月24日 イイね!

長野行き

キノコです。ヽ(*'ω')ノ

昨日は長野市へ配達でした。
長野市内といっても、山の方。
国道18号を行くより菅平から回っていたほうが近いようで。

4t車には色々とスリリングな道でした。(笑)

まぁ無事に配達完了です。(∩´∀`)∩ワーイ
Posted at 2013/08/24 07:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2013年08月23日 イイね!

リジ

キノコです。ヽ(*'ω')ノ


アップガレージにヴィッツ用のリジットカラーが有りました。
この前行った時に気が付かなかったよ。(;^ω^)

値段が値段なのでちょいと迷ったのですが、結構評判の良いみたいだし、未使用品で約5割引きということだったので、特攻してみました。(笑)


RS用だけど、同じ90だから付くよね?(;^ω^)
まぁ付かなかったら付かなかった時考えるか。(笑)

取付はもうちょっと涼しくなってからにしようかね。
Posted at 2013/08/23 01:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車種:ヴィッツ | 日記
2013年08月17日 イイね!

仕事用トラックのオイル交換

キノコです。ヽ(*'ω')ノ

夏休みは木曜日で終わり。
金曜日からお仕事開始です。

しかしまぁ、金曜日は月曜配達分の荷物を積むだけ。
なので午後出勤でもOKでしたが、暇しているのもなんですので仕事用トラックのオイルでも交換しておこうと思い、ちょいと早めに出勤。

んで。
せっかくなので、マイクロセラ&マイクロフロンをトラックにも施工しておこうと思いまして。

今回のベースオイルはこれに。

モリドライブ「オイルトリートメント」を使用。
所謂増粘系添加剤になります。

というのも、うちの会社のトラックはターボ付とNAがあります。
私が使っているのはターボ付。
オイルはメーカーから直で大量購入しているので、ターボもNAも同じオイルを使用しています。
ということでオイルはちょいと柔らかめなので、増粘剤で粘度を上げようというわけなのです。

んで。
添加剤混ぜるのに乳鉢を使用していましたが、コレが意外と疲れる。(笑)
という訳で。

電動ミキサーを購入。




あっという間に撹拌完了です。(笑)
最初っからコレにすればよかった。(;´∀`)


出来上がったミルクオイルをペットボトルに移し替えます。

あとはトラックに投入するだけ。

まぁオイル交換時の写真は撮り忘れた訳ですが。(;^ω^)
1時間ほどで作業完了。( ´∀`)bグッ!

まだ少ししか走行していないため効果の程はわかりませんが、ちょっとガチャガチャ音が減ったかな?という感じに。

これで燃費が良くなれば良いのですが・・・
Posted at 2013/08/17 09:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ | 日記

プロフィール

「揃った http://cvw.jp/b/1725838/48596345/
何シテル?   08/12 22:32
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
4567 89 10
1112 13141516 17
1819202122 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation