• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年4月3日

シフト逆転ハーネスの作成と取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
セルボSRはマニュアルモード付きCVTなのですが、お約束どおり奥に押しこんで「+」、手前に引いて「-」となっています。
いざという時混乱するので、コレを逆転させます。
2
逆転させる方法として
○Monsterから発売されていたハーネスを使う。
○シフトのセンサーを入れ替える。
○端子を入れ替える。
等あります。

○Monsterハーネス→入手困難
○センサー入替→今後の予定に響く
○端子入替→端子抜くのが大変だし戻すのも面倒

それと今後パドルシフト化の予定があるのでここからシフトプラスとシフトマイナスを入力したいが、エレタップ等で配線を傷つけるのはイヤなのでハーネスを自作することにしました。

これならカプラーオンで逆転出来るし、入力も楽。
外せばすぐに元に戻せますしね。


使用する部品は
○矢崎総業040Ⅲ型10極Mコネクタ
○矢崎総業040Ⅲ型10極Fコネクタ
○矢崎総業製040シリーズオス端子/M040
○矢崎総業製040シリーズメス端子/F040
○0.5sqハーネス
となります。

ハーネスは0.3sqでも良いと思われますが、シフトパターン照明用の配線だけは0.5sqにしておいたほうが良いかと思います。
3
配線を作成。
10cmに切断し両端に端子をカシメていきます。
そのうち3本はパドルシフト化の為に分岐させておきます。

どれがどれかわかりやすくするため3本は色違いにしておきます。

端子のカシメですが、精密圧着ペンチがあると非常に楽です。
4
シフトの配線コネクタはこの位置。
コンソールの外し方は省略します。

メスコネクタ裏側から見たピンアサインは多分コレであっているはずですが、セルボの配線図を見ずに私が予測したものですから、実際に作業する際には配線図を確認しピンアサインが間違っていないかを必ず確認してください。

上から3段目の端子(橙と白)を入れ替えればシフト逆転するようになります。



ちなみに。
10極コネクタなのに8極しか使っていないのは謎なんですが。
5
ということで作成したハーネスがコレ。
端子は入れ替えてあります。

通電確認OK。
6
ということで、車体に取り付け。
カプラーオンなので取り付け自体は簡単。
エンジンを掛け異常がないか確認し、マニュアルモードに入れます。
停止状態で手前に引いてビープ音がすれば逆転は成功しています。

異常がなければテスト走行。

やはり手前アップは気持ちいいです!(∩´∀`)∩
押してダウンも確認。
問題有りませんでした。(๑•̀ㅂ•́)و✧
7
シフト表示の+と-を入れ替えます。
やり方としては裏を削って物理的に書き換えることも出来ますが、お手軽にテプラで印刷し貼り付けることにしました。

これだと夜間に照明が透過しませんが、運転中はシフトパターンなんてまず見ませんしメーター内に表示されますし問題ないと思います。
見栄えはアレですが。

使用したテプラは9mm幅の黒ライン白インク。
それでもちょっと幅広だったので6mm幅のテープでも良いかも知れません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!完成編♪

難易度:

ホーン配線の引き直し&金メッキ化

難易度:

助手席アシストグリップ交換

難易度:

セル坊のオルタネーターを交換するんぢゃ!絶望編⁉︎😅

難易度: ★★★

ウインカーバルブ ステルス化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「気になる気 http://cvw.jp/b/1725838/47792120/
何シテル?   06/20 19:47
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30
[トヨタ 86] ZN6のアクセルの遊びについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:40:50
[その他 その他]ASTRO PRODUCTS AP プラスチック オイルシリンジ OS189 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 10:37:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation