• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [スバル BRZ]

パーツレビュー

2022年12月27日

ソフト99 耐熱ペイント チタンカラー  

評価:
5
SOFT99 耐熱ペイント チタンカラー
【メーカーHPより】
エンジン回り、マフラー等の高温箇所に塗装する耐熱性のシリコン樹脂塗料。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【概要】
nut屋のナット。
以前塗った色が剥がれてきてエライことになってしまいましたので、再塗装をしようと決意。
耐熱塗料は被膜が強いらしいという。
色はブラックやシルバーじゃ面白くないのであまりメジャーじゃないチタンカラーにしてみようというのが動機。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【良点】
渋い!
【難点】
遠目から見るとただのつや消しシルバー。
常温乾燥だけだと通常の塗装より弱い。必ず焼付を行う必要がある。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【購入】
アストロプロダクツ実店舗にて。
1397円
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【作業手順】
1.ナットのサビや汚れを落とす。
2.テーパー部をマスキング
3.ナットをヒートガンで温める(70~90℃)
4.塗装
5.自然乾燥1時間
6.焼付(150℃で15分→休憩15分=計30分✕2セット)
7.自然冷却
8.完成

サフェーサーやミッチャクロンを塗る必要がなく、下地処理を行ったら塗装できます。
自作加熱室はダンボール以外は100均で入手できるものだけで作成。
詳しくは整備手帳に。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【反省点】
○今回は1回しか塗布しなかったので塗膜が薄かった。
2~3回重ね塗りしても良かった。
○塗装場所の気温が低すぎた。部材も鉄でヒエヒエだったので塗装が上手くいかなかった。それに気づいたのが遅かった。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【注意点】
チタンカラーと言っても、巷に多い「焼付きチタンカラー」ではありません。
チタンの素材の色です。
熱を加えても焼き色チタンにはなりませんので注意が必要です。
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【総評】
コツさえわかれば難しいことはありません。
マダラになったところも熱を加えたら消えました。どういう原理かわかりませんが。

写真映りはあまりよろしくないですが、実際見るとチタンの素材の色を表現出来ていると思います。
落ち着いた感じでとても良いと感じました。

どれだけ塗膜が頑丈になったか楽しみです。(通常ペイントは1年半でダメになりました。)

耐熱塗料だけでなく通常塗料でもチタンカラーを出してほしいです。
  • 最初はマダラになってしまい頭を抱えました。
  • 部材を温めることでマダラ問題解決。
  • キレイに塗れました(๑•̀ㅂ•́)و✧
  • 焼付は自作加熱室で。これでも190℃まで上がりました。焼くことでマダラが無くなりました。
  • チタンカラーは落ち着いていていい感じです。
  • 塗膜が薄かったのでソケットの当たったところが薄っすらと剥げてしまった。
定価1,678 円
購入価格1,397 円
入手ルート実店舗(その他) ※アストロプロダクツ
関連する記事

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

SOFT99 / G’ZOX PROSPEC インジェクション&キャブクリーナー

平均評価 :  ★★★3.62
レビュー:21件

SOFT99 / G’ZOX GIGAS バッテリー強化剤 ゲルマ5000

平均評価 :  ★★★3.33
レビュー:24件

SOFT99 / G’ZOX PROSPEC フラッシングオイル

平均評価 :  ★★★3.78
レビュー:88件

SOFT99 / G’ZOX PROSPEC 接点復活スプレー

平均評価 :  ★★★★4.08
レビュー:12件

SOFT99 / 99工房 ラジエーターのモレストップ

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:2件

SOFT99 / マルチパワータブレット

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

SOFT99 耐水サンドペーパーセットS

評価: ★★★★★

SOFT99 ホイールカラー

評価: ★★★★★

SOFT99 アルミパテ

評価: ★★★★★

創新 ノックスドール オートプラストーン

評価: ★★★★★

Holts / 武蔵ホルト SABI CHANGER(サビ転換剤)

評価: ★★★★★

ペイント工房 スバルBRZ 純正 アルミホイール ガンメタ タッチアップ ペイ ...

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「業務日報:24年5月5週目 http://cvw.jp/b/1725838/47770434/
何シテル?   06/09 05:42
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30
[トヨタ 86] ZN6のアクセルの遊びについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:40:50
[その他 その他]ASTRO PRODUCTS AP プラスチック オイルシリンジ OS189 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 10:37:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation