• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2020年4月27日

レーダー探知機、ACC電源化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この前取り付けたコムテックの903VSですが、OBD2アダプタで取り付けていたのですが、そのアダプタ(OBD2-R3)がBRZ不可。

一説のよると以前はOKだったが、電源が不安定なのでNGとなったとか。

私のも取り付けてから電源が入らなかったり切れなかったり。

ということで、取り付けたは良いけど電源切りっぱなしで意味無し。

でなにか解決策はないかとネットを漁っていたところ、「R3の隠し端子を利用してACCから電源供給すれば良い」との情報が!(∩´∀`)∩

しかし、それはアダプタを改造(16番ピンを処理)しなくてはならず、「それはちょっと・・・」と尻込み。

そこでふと閃いた!

「だったらOBD延長ケーブルを買って来て改造すれば、車体側もコネクタも改造せずに済む!」
2
ということで、買ってきました。

使用するのはPIVOTの「OBD配線キット(OBD-EH)」

まぁいいタイミングで中古品が出ていたわけですよ。さすがアップガレージ。

どうせ改造するんだから、安いに越したことはないと。

新品の半額でした。

黒いのが入力口、白の出力口はA・Bの2つになります。
Bは電源のみになりますので、レーダーを接続するのはAになります。
3
ということで、改造します。

OBDの16ピンが電源ですので、そこを切って端子を取り付けます。

切る位置はBへの分岐の先、Aの後ろ。

ココを切断すれば、車体側からの電源供給を断つことが出来ます。

またコネクタを取り付けることにより、いざということにもとに戻せます。

車体側の端子は通電しないよう、ビニールテープで巻いて絶縁しておきましょう。
4
電源はヒューズボックスから取るので、これを使用します。
5
取り付けるとこんな感じ。

コレを車体にとりつけます。
6
このように配線します。
まぁ適当。
挿すところにしか挿せませんから。
7
電源は足元のヒューズボックス「22:P/POINT No.1」から。

配線が完了したら、試験します。(→作業工程8へ)
無事に起動するのを確認したら、キレイに纏めてもとに戻して、作業終了です。
8
配線完了したら、試験しましょう。

起動は問題なし。
終了もすぐに電源が切れるようになりました。

OBD直接だとなかなか切れない状態だったのですが、ACC化して正解だったようです。

走行してデータが取れているか確認します。

COMTECの対応表のとおり、燃費は取れませんでしたが、その他はOKぽいです。
現状「タコ・スピード・スロットル開度・エンジン水温・運転時間」を表示させていますが、これらは問題なく表示されました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

INTECテールランプ用ハーネス作成

難易度:

pivot 3Drive ·BLP

難易度:

メインフューズ交換

難易度:

リアカメラ調整

難易度:

マップランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ INTECテールランプ用ハーネス作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/1725838/car/2930158/8334933/note.aspx
何シテル?   08/16 13:25
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation