• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2022年6月3日

クスコマスターシリンダーストッパー付タワーバーの部品がなくなったので代用品を取り付けてみた。(※追)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンルームを清掃するためにタワーバーを外したら、なんかマスターシリンダーを押さえるための赤いパーツがポロッとしてしまい、行方不明になってしまいましたわ。

多分エンジンルームのどこかに引っかかっていると思うのですが見当たりません。
2
応急処置としてボルトを逆に差し込み、ボルト頭で押さえるようにしたのですが、これがもう全然効果なし。(;´∀`)
ぐにゅぐにゅでした。

それにボルト頭では押さえている面積が小さいため、あまり強く踏みすぎるとあまりよろしく無さそう。
これは危ないのでナシですな。

ということで、他の方法でなんとかしましょう。
3
ということで、なんとかするためのパーツ「板付きナット(M8)」を購入してきました。

これでマスターシリンダーをストッパーしようということです。

ちなみに購入先はホームセンター(ケーヨーデイツー)で椅子とかのキャスター等が売っているところにあるはずです。
サイズはM8とM10がありました。
ボルトのサイズを測るのを忘れたので、記憶の中からあの太さはM8だろうと予測して購入。
もし間違っても200数十円ですから痛くはないです。
が、間違えたらそれはそれでショック。(笑)
また売り場へダッシュしなければならないですからね。
4
というわけで取り付け完了。
M8ナットで合っていましたし、ボルトの固定ナットも問題なく取り付け締め付けることができました。

副産物として最初に付いていた物より剛性が上がり、よりかっちりしたブレーキタッチになりました。

アチラはアルミ製こちらは鉄製になりますし、押さえる面積が大きいので剛性が出たのだと思います。


なぜ最初からこのようにしないのか不可解です。
5
[※以下追記分]
しかしながら板付きナットはご覧のように穴が貫通しており、固定ボルトを締めていくと場合によってはボルトが貫通してストッパーをしっかり押さえることができなくなります。
そこでこの穴を埋めしっかり押さえることができるようにします。
6
まずはイモネジをナットに挿入し埋める深さを確定させます。
四方にある穴も埋めますので充填剤が漏れない様にマスキングテープを貼り付けておきます。
7
充填剤に使うのはJBウエルド。
これは2液性パテですが、主剤に金属粉が入っており、より強度が出るようになっています。
主剤と硬化剤を1:1で混ぜ板ナットに塗っていきます。
8
充填→研磨を繰り返します。
今回は3回。

しっかり乾燥固着したらイモネジを外します。
イモネジの先端にはパテが付いていてちょいと力を入れないと外れませんでした。
シリコンでも塗っておけば簡単に剥離したのではないかと後に思う。(^_^;)
9
ここで終わっても良かったのですが、ついでなら塗装してしまおうと。
塗装はサフ→WRブルー×2→クリア×2。
ピカールとツヤ之助で艶出ししました。
10
塗装完了した板ナットを取り付けしますが、以前から付属の押さえボルトが余計に長く味気なく思えていたので、ちょっと色気をだすため、ステンレスボルトに変更。

測定したら40mmくらいがベストかと思われたので40mmを購入。
一応それより短い35mmと標準の50mmも購入。
11
車体に取り付けます。

ボルトは35mmでもイケそうだったので35mmにしました。

板ナットのナットが15mmと中途半端なサイズでしたが、なんとか締め上げることが出来ました。(∩´∀`)∩

タワーバーと同系色となり非常に満足♪

まぁ普通こんなところ見る人もいないし見せることもないんで完全に自己満足ですがそれでも良いんです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クスコ ロアアーム

難易度: ★★

リジカラ リヤ編

難易度: ★★★

リジカラ フロントボルト取り外し編

難易度: ★★★

リジカラ フロント取り付け編

難易度: ★★★

STiステアリングラックボルト交換

難易度:

GRドアスタビライザーに交換作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「業務日報:24年5月5週目 http://cvw.jp/b/1725838/47770434/
何シテル?   06/09 05:42
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30
[トヨタ 86] ZN6のアクセルの遊びについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 21:40:50
[その他 その他]ASTRO PRODUCTS AP プラスチック オイルシリンジ OS189 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/01 10:37:27

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation