• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2024年9月8日

メーカー不明フェンダーフィンを加工&塗装 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
開けた穴に網を張っていきます。
2
固定に使った接着剤はロックタイトのクイックミックス。

今回使う場所は目立つところなので透明のエポキシ樹脂接着剤を探していたところこの商品を発見。

透明なエポキシ樹脂といえば、ダイソーのものがありますが、今回のように奥まった場所に塗布したい場合にはちょっと不向き。

これはノズルが付いており、ノズル内で攪拌され出てくるので混ぜる手間がなく、なおかつ奥行きのある場所にも塗布しやすい、今回のように狭いところにはうってつけのエポキシ樹脂です。
3
網を乗せ接着していきますが、クイックミックスが思いのほか緩く難儀する。

先にグルーガン等で固定してからの方が良かったかもしれません。

ただ硬化までが4~5分程度なのでそれまで押さえることが出来れば勝利確定です。

硬化が始まるということはノズル内の残液も硬化しますのでノズルは使えなくなります。
一応変えノズルが1本付いていますが、ほぼ使い切りだと考えてください。
4
網の取付完了。

網には一応表裏があるので間違えないようにしました。

クイックミックスはちょうど半分ずつ使用しました。
ちなみに硬化時には結構な熱が出るので、熱に弱いものを使用する際にはちょっと気を付けないといけないかもしれません。
5
両方とも先端が欠けていたので補修。

片方は残骸があったのですが、もう片方は完全に紛失しておりました。

プラリペアを盛り付け補修します。
6
パテをもって削って修正しておきます。

このあと再度塗装しました。
7
車体に仮付け。

ドアを開けても当たりませんでした。

問題なさそう。
8
ただ助手席側は微妙に当たっているよう…
微妙に削っておく。


よく考えたら塗装はもっと後でも良かったなぁ…(;''∀'')

とりあえず今回はここまで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ZD8サイドバイザー取り付け

難易度:

STIドライカーボンリヤスポイラー

難易度: ★★

ダックテール取り付け

難易度: ★★

LSRウイング風 中国製

難易度: ★★★

ガーニーフラップおかわり

難易度:

トランクリッドスポイラー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ INTECテールランプ用ハーネス作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/1725838/car/2930158/8334933/note.aspx
何シテル?   08/16 13:25
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation