• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月26日

【聖地巡礼】艦これ 陸奥記念館~大和ミュージアム voI.1

【聖地巡礼】艦これ 陸奥記念館~大和ミュージアム voI.1 最近艦これにはまっているので、
5/24に艦これ聖地巡礼の第一弾として、陸奥記念館と大和ミュージアムに行ってまいりました。



6:00 下関市
10:00 周防大島
15:00 呉市
22:30 下関市
というスケジュール。
オール下道で往復km、約12時間のドライブでしたwww

流石の6:00出発、周辺にハイドラをされている方はほぼ皆無(笑)
下関をスタートした時の平均燃費は約10km/L。
国道2号線をひたすら東へ向かいます。



大島大橋を渡り、周防大島に上陸します。
この場所を通ると、先日の真鯛を思い出します(笑)
今思い出しても凄いマダイでした。



そして今日も、バックミラー越しにレールガンの佐天さん鎮座!!(爆)



周防大島をしばらく走り、島の東端に近い箇所に位置する、
「陸奥記念館」に到着!



自然豊かな感じで、落ち着く場所です。

主要な写真のみ本ブログでご紹介いたします。

詳細の写真はフォトギャラリーをご覧ください。


戦艦、陸奥の主錨。
これで、重さは約8t強あるそうです!


戦艦、陸奥の模型。



横から。



屋外に展示してあった、
口径14cm副砲・
重さは約18tあるそうです。


スクリュー。
戦艦陸奥には4基装備し、
重さは約11tだそうです。



やはり戦艦は大迫力ですね♪

ここで戦艦陸奥のご紹介。

呉に近い柱島泊地(陸奥記念館の位置から数キロのところ)にて停泊中、主砲三番砲塔付近から突然大爆発を起こし、瞬く間に沈没。
原因は現在に至るまで未だ不明。
弾薬の自然発火・誘爆、スパイの工作、乗員による放火等等いろいろ言われているそうです。

本格的な引き揚げ作業は戦後になってから行われました。
この結果回収されたのは艦体の70%程で、この陸奥記念館(山口県周防大島町)で艦首部分等が展示されている他、全国各地で主砲・副砲・スクリュー等の展示が行われています。

詳細につきましては書ききれませんので、
Wikipediaまたは艦これwikiをご覧ください。

原因不明の爆発事故のせいで、艦これ内では運が低いんですよね。。。
まあ十分強いのですが(笑)



そんな陸奥も、艦これでは先日建造でゲットし、
現在Lv.48。


ああ、長門欲しいな~www





睦記念館の隣に、小規模ではありますが水族館もありました。


イイダコがつぼに入っています、面白い!



ドチザメやコブダイ、ヒトデなど様々な海の生物に触れることができる「タッチングプール」がありました。
でもコブダイを触るのはちょっと怖いですね(笑)


途中の道の駅、「サザンセトとうわ」で昼食をとり、呉に向かいます。
魚介中心で、美味なご飯でした♪

道中、前日夜遅くまで仕事をだったのが影響し、激しい睡魔に襲われながらもなんとか呉の「大和ミュージアム」に到着♪



ちなみに、大和ミュージアム到着時の平均燃費は約10.5km/L。

やはり長距離走行では、多少の渋滞・市街地走行があっても10km/Lを下回ることはなかなかないですね♪

本日の報告は勝手ながらここまでとさせていただきます。

vol.2へ続く~
ブログ一覧 | アニメイベント・聖地巡礼 | 日記
Posted at 2015/05/29 23:01:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

おはようございます。
138タワー観光さん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

街の変化
バーバンさん

もう、金曜日ですね❗️
mimori431さん

この記事へのコメント

2015年5月30日 7:36
僕も艦これやってました!
当時は結婚済の金剛改二だけ部隊を編成したりしてましたwww
コメントへの返答
2015年5月30日 12:28
私も先日やっと金剛改二にすることができましたが、まだLv.80です(笑)

資材を食うのであまり頻繁に運用できませんね。。。
2015年5月30日 11:28
やっはろー♪

アニメの方は、ラブライブの脚本家の花田先生のぶっ飛び脚本でだいぶ中破していましたが、私は駆逐隊も大好きデース!
むっちゃんの長門のモノマネは爆笑w

さて、戦艦のパーツって重いんですねー、11tのスクリューなんて回すだけで何リッター重油がいるのやらw
リッター1センチ位でしょうか?w

コメントへの返答
2015年5月30日 12:37
ハロー!!きんいろモザイク!!

アニメの方は確かに大分中破wwwですね。
あやねるが一人何役もしているとか、そういった面白味はありましたが、、、

戦艦のパーツはレベルが違いました!

艦砲に耐えるだけの装甲が必要なため、後半の厚さが半端ではなく、20~40cm級の厚さの箇所もあるようですwww

燃費は詳しくはわかりませんが、ちょっと調べたところ、戦艦大和で経済速度で走行中3.5km/t程の重油を使うそうです(笑)


2015年5月30日 15:06
こんにちは~

呉に行ったんですね!
僕も是非行きたい・・・ 
大和ミュージアム裏山です。
武蔵も見つかったことですし、
今年中には中国地方の旅を企画したいですね。

横須賀の三笠公園には46cm砲の砲弾だけなら
展示してましたよ。

僕の艦隊にはまだ陸奥がいないので
行ったら出るようになるかも!?
出来れば伊号潜水艦達も出てくれると
嬉しいなぁ・・・
コメントへの返答
2015年5月30日 18:39
こんにちは!

呉に行きました♪
一日で呉と周防大島を回るのはなかなか大ボリュームでしたが(笑)

大和ミュージアムはなかなか大ボリュームですよ。
今回は時間もなかったので早めに切り上げましたが、また行ってじっくり見て回りたいと思います。

中国地方、是非IS-Fでいらしてください♪

横須賀の46cm砲は見てみたいですね!
今度の東京遠征の時に見ることができれば…。。。

伊号潜水艦たちは私もまだ出ていません(笑)
大和などもほしいので、そろそろ大型艦建造しましょうかね…
でも資材が(汗)
2015年5月30日 17:37
なんと陸奥に記念館が!
これは予定立てんといけんですね。
それまでに艦これBGM集NO.2手にはいるか・・・

先行予約しようと思ったら一瞬で
予定数に達して終了してたし・・・・


長門は確率的には大型建造で
大和型を狙って外れ的狙いがいいのですが、
資材が瞬時に消えていくので
とにかく資材貯めて通常建造で一気にに多く回すのが
一番かと・・・
意外と「艦これ 長門 レシピ」で検索される
ものも意外と捨てがたいですよ。

大和ミュージアムは現在1/700を建造中なので
参考に時々いってますが、いいですよね~~~。
ミュージアム前に飾ってある41cm砲も長すぎて
好きです。

それにしても車内に佐天さんがいるとは・・・
ここは対抗して初春・・・・でなく
御坂妹か木山先生で!!
コメントへの返答
2015年5月30日 19:04
私も、近場にこんな聖地があるとは最近まで知りませんでした。
朝一に行ったので、ほぼ貸し切り状態(笑)で、快適に館内を見て回ることができました♪

艦これBGM集NO.2ですか、画面に張り付ていても難しいかもしれないですね。

今日も建造しましたが、長門は出てきていません。
資材の効率的にはやはり400/30/600/30の通常建造がよさそうですね。
気長に建造します(笑)

1/700大和を製作中なんですか!
戦艦の世界にはまってますね~
私も、艦これを通じて忠実にもかなり興味がわいてきました♪
軍艦などは特に本当に凄い技術だと最近感じてます。

ミュージアム前の41cm砲は砲身が長大で、なかなか迫力がありますね♪

車内鎮座の佐天さんですが、強いGがかかると吹っ飛んでいくので、針金でリアトレイに固定してますwww

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月01日 00:07 - 19:31、
885.16 Km 17 時間 35 分、
22ハイタッチ
富山→青森下道移動。」
何シテル?   05/01 20:59
長距離走行を難なくこなす、余裕のある走行性能を備えた車が好みです。 「foo.Multicylinder」です。 (フー・マルチシリンダーとなっておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントツイーター&センタースピーカー交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 16:43:17
激安純正マルチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:27:53
カロッツェリア「GM-D1400Ⅱ」取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:09:16

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン AMG (メルセデスAMG Eクラス セダン)
速いトミカ
トヨタ クラウンアスリート クラマス (トヨタ クラウンアスリート)
2019.04.05納車。 通勤&競技用車両。 トヨタの耐久性&信頼性確認と競技用車両 ...
スズキ アルトバン アルティーバン (スズキ アルトバン)
2021.03.06納車。 主に通勤用途の玩具として、この度新車で購入。 【ポイント】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E550 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 E550ブルーエフィシェンシーアバンギャルド 2018/9/12 納車。 長 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation