
フォトギャラリーの方は既にアップしておりますので、ご存知の方もいらっしゃるものと思いますが、先日行われた「
福岡モーターショー」を見学してまいりました♪
今回の主目的は、メルセデスの「
AMG GT」とBMWの「
7シリーズ」をじっくり観察すること。
特に、高級セダンを好む自分としては、BMW 7シリーズを細部まで確認して品質・装備を確かめたいと思っておりました(*‘∀‘)
それと、ドイツ車を含め海外メーカーの車を見て、造りや考え方の違いを確認すること。
普段こういった機会はめったにありませんので、本当にありがたいイベントです♪
また、屋外の会場では、警察車両や自衛隊車両などの展示と各メーカーの試乗会もあるとのこと。
その中に、ロードスターや86がありましたので、もし乗れるようであれば乗ってみたいな~と‥
(この考えは甘かったようで、自分たちが会場入りしたAM10:00頃には、すでに予約でいっぱいとなっており、試乗することは叶いませんでした。。。)
前置きが長くなりましたが、早速各メーカーのブースをご紹介いたします!
※当日は会場内が大変込み合っており、ずべてのお車を撮影することはできませんでした。
また、掲載する車種も個人的な趣向の影響で偏っておりますがご了承くださいませm(__)m
「マリンメッセ福岡」国産車ブース
【マツダ】
NDロードスター
アテンザセダン
【スバル】
S207
700万円を超える価格にもかかわらず、発売翌日には完売したそうな…
ローアングルからビルシュタインのショックを撮影w
GT300 BRZ
【ホンダ】
シビックtypeR
2Lターボから、310ps, 40kgのスペック。
【トヨタ】
プリウス
「福岡国際センター」輸入車ブース
【VW】
パサート
輸入車勢では最初に見た車でしたが、これまでの国産車とは各部の"剛性感"が段違いでございました(@_@)
【メルセデスベンツ】
AMG GT
4L・V8ターボエンジンを搭載。
内装を各部までしっかり見たかったところですが、残念ながら車内は非公開となっておりました。。
なので、車外からパシャリw
V8エンジンをモチーフにしたセンターコンソールが良いですね♪
【マセラティ】
ギブリ
【アウディ】
S8
ホイールが大きくない?と思い確認したら、
何と21インチを装備しておりました(@_@)
内装も洗練られており、クリーンな印象(^o^)/
質感も流石ですね♪
TTSクーペ
【BMW】
7シリーズ
レーザーヘッドライト
展示車は740i
3Lターボ&8ATを搭載♪
運転席の眺めも最高ですね♪
いつかオーナーになりたい。。。
リアも電動シートを装備♪
リアモニターもついていました。
これは後部座席に座ってくつろぐのも至福のひと時となりそうです(@_@)
新型7シリーズ、期待通り最高でした!
展示車をしっかり見れる状態で準備していただいたBMWに感謝ですm(__)m
このお車、次期愛車候補の一つにとして、検討していきたい出来だと感じました。
ただ、お値段は凄いので、そこは計画的にいかないとですね。。。
【ジャガー】
XF-S
エンジンは確か3L V6スーパーチャージャーだったと思います。
車両のご紹介は以上です。
最後に、2Fからベントレーブースを観察しw、モーターショーから撤収しました。
国産車・輸入車共に別途フォトギャラリーにて詳細をアップしておりますので、よろしければご覧ください♪
・【福岡モーターショー2015】国産車編
・【福岡モーターショー2015】輸入車編 (BMW new7シリーズをじっくり観察w)
昼過ぎ頃にはひと通り見終わり、そのまま下関に帰ることも考えましたが、良い車を見ていると山を走りたくなってしまい、なぜか日田方面に南下していましたね(笑)
まずは
阿蘇の「大観峰」(^_-)-☆
そこからやまなみハイウェイを通り、九重のワインディングを満喫しました♪
ただ、写真の通り路面には残雪がございました……滝汗
そのため、ワインデングを気持ちよくスポーツ走行をしておりましたら、突然肩輪が凍結路面に乗り上げ、トラクションコントロールが作動。。。(*_*;
まあ何事もなかったですが、一瞬車が回る挙動を示しました…(汗)
その後は何事もなく、無事に帰宅♪
今回は友人2人とモーターショーを見に行ったので、みん友さんとゆっくり見て回れなかったのが心残りではあります。
やっぱり単独潜入の方がフットワークの面では有利ですね。。
しかし、今回のモーターショーで友人にもだいぶ車に興味を持ってもらうことが出来たみたいです♪
ただ、無理強いしても仕方がないので、そこら辺はバランスですね(^o^)/
当日の走行データ
今年の大きなイベントはこれが最後になります。
振り返ってみると、自分は今年の初めごろからみんカラ活動を本格的に行ってきました。
確か初のオフ会参加は5月でした。
その後は大黒PAオフや、フーガ全国オフetc…
まとめのブログもアップしたいところですが、それは自分の気力次第ですね(-_-;)
ちなみに、来年の大きなイベント第一弾としては、1/24(日)に大阪で痛Gがありますので、見に行く予定です♪
ブログ一覧 |
オフ会・イベント | 日記
Posted at
2015/12/26 23:53:53