• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月05日

【関東遠征】V8FUGAで行く夏の小旅行~vol.2 コミケ参加&みん友さんとオフ会編~

【関東遠征】V8FUGAで行く夏の小旅行~vol.2 コミケ参加&みん友さんとオフ会編~ みんカラの皆様、こんにちは。

今回は、2016・夏の関東遠征シリーズ第2弾として、

前々回のブログ
「【関東遠征】V8FUGAで行く夏の小旅行~vol.1 山口→関東 往路編~」の続きを記載いたします。






2016年8月12日(笑)



9:30 神奈川県茅ケ崎市




この日は移動距離が少ないため朝はのんびりペースで出発、本日のメインイベントの会場であるお台場方面へ車を進めます。






途中警護車の一団に遭遇、車内は大興奮!
(実際は私だけ喜んでいる状況w)


お台場に到着後、まず向かった先は「東京国際展示場」。



2年ぶりのコミックマーケット(90)」に参戦ですww




昼前の到着でしたので、入場時に並ぶことはありませんでしたが流石コミケ、、
企業ブースに入る前からすでに長蛇の列www




「狭い・暑い・臭い」と三重苦が容赦なく襲い掛かります(;´・ω・)

※今回で自分はコミケ2回目でしたが、特に狙い目の商品等が無い場合は朝のラッシュは避けて会場入りするのが正解ですね(笑)
比較的人の密度も緩和されるので、じっくりと各ブースを見て回ることが出来ます♪




"疲弊した"戦士に漂う哀愁。


※一緒に参戦した友人




一昨年に続き、昼食は「ケバブ」を食す。
同時に、ガンダムSEEDも思い出す(笑)





各々コミケの戦利品を無事手に入れ、会場を離脱。

お台場方面へ足を運ぶこと数分、、



トヨタ「MEGA WEB」へ♪




今回は大型連休ということもあり人が多かったため、試乗はせず。

代わりに、
国産唯一のV型12気筒エンジン搭載車を隅々まで観察させていただきました|ω・)



続いて向かったのは、MEGA WEBから徒歩数分の



BMW Tokyo Bay」。


こちらはファミリーの見学者は皆無で、大型連休にもかかわらずそこまで混雑しておりません♪





「M6」




「750Li」






友人1「5シリーズから質感が上がるね!」

友人2「将来乗りたいなぁ‥、中古でいくらぐらい?」

「よっしゃ」(心の声)
「モノにもよるけど250~300万位から狙えると思うよ」

友人2「意外といけるかもしれないね。」

※523dの車内にて







わずかにキャンバーがついたファットなリアタイヤが個人的に好きなところ(*ノωノ)







ひと通り観察し、試乗の順番が回て来たため受付へ。


今回試乗させていただいた車は以下の2台。


※写真は展示車

①750Liと、




②M6 カブリオレ
です。


詳細な試乗記的なものは後日気が向いたら書かせていただくとして(笑)、
簡単な感想だけ‥(汗)


【750Li】

・エアサスペンションによるハーシュネスの極めて少ない船の様な乗り心地。
・しかしダンピングは効いており、フワフワではない。
・エンジンは1000回転ぐらいから実用トルクが出ており、多少の坂程度ではものともせず登る。
・4輪ステア機構により、極低速ではステアリングの操作量が減る。
・各部の質感は非常にレベルが高いが、運転してワクワクするような感覚は少ない。
・できれば後部座席でゆっくりしたい車である。

スポーツ走行ではまた違った印象になるかもしれないが、実用域では"走り"よりも完成度の高い移動体を目指している感じ。




【M6】

・2トンを軽く超える巨体ながら、ステアリングの反応はバシバシ決まる。
・オープンボディながら、全体の剛性感はまったく不足が無い。
・7速DCTはクラッチの制御等設定が可能で、変速スピードを最速にするとガツガツと変速ショックが発生、スロットルのON-OFFでガクガクと前後Gが発生するぐらい。
・しかし、コンフォートモードではサルーンと遜色ないほど良好な乗り心地。
・ブレーキは冷えている状態では若干利きが甘い印象。
・ショックアブソーバーの固さを最強にした場合、下手な車高調よりも引き締まりガッチリした乗り味に。ただし、嫌な突き上げや跳ね方はしない。伸び側の減衰力が非常に強くなる感じ。
・エンジンのパフォーマンスは最高。1速ではホイルスピンのため、まったくフルスロットルにできないw(トラクションコントロールoff)
・フル加速のサウンドはチューニングされており、よくあるV8サウンドではなく、まるでジェット機が離陸するような雰囲気すら漂うような、そんなサウンドです。



BMWのMモデルはもっと硬派なスポーツ寄りと思っておりましたが、今回のM6試乗で印象がガラリと変わりました。

緩急自在なドライバーズカーであり、高級車。
足回り・パワートレインともに車両の設定や運転方法一つで意のままに変化する、そんな印象です。





BMWでの試乗を満喫させていただいたあとは、
いつもお世話になっているABS5さんからお声掛けいただいたオフ会へ向け移動開始。



神奈川県の某所で合流、






工場夜景の撮影です♪






そして、、
工場夜景撮影からの皆様の御愛車試乗会へ発展(笑)

クラウンアスリート、LEXUS IS-F、スカイライン、フーガとサルーン4台の比較試乗でございます。

いろいろと思ったことはありましたが一言だけ‥


「やっぱりLEXUS IS-Fは速かった‥」





トヨタと日産、各社の乗り味について比較、
皆様と楽しい車談議を行うことが出来ました♪





ABS5さん、





ぶひぃ~さん、





ジョン・メイトリックスさん、

楽しい時間をありがとうございました!


※記事が遅くなりすみませんでしたw




【走行レポート】






この日は移動少な目でしたね(笑)



【関東遠征】V8FUGAで行く夏の小旅行~vol.3 横須賀へカレーを食べに行こう!& シロクロフェス参加~

へ続く






ブログ一覧 | アニメイベント・聖地巡礼 | 日記
Posted at 2017/02/05 14:36:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年2月5日 21:51
ハラショー!!

ということでまずはこちらよりコメントをば…(後のブログがインパクトありすぎて忘れられてる感w)

やっぱりM6イイですよね、あのタイヤのファット感はたまりませんなw

コーヒーブレイク後の試乗会も楽しかったですね、確かにFはやばかったですwステアリングのクイックさは魅力的でした。
あと、やっぱりブレーキって大事ですねw

とはいえ世間一般的には3500CCあれば激速な部類なのでモンスターな集会ずらねw
またよろしくです!
コメントへの返答
2017年2月12日 4:29
おはヨ~ソロ~(^^ゞ

お世話になっております。
コメントいただきありがとうございます。
後のブログを書こうか迷っておりましたが、時間と気持ち的に書く余力があるうちにと思いまして‥(汗)

夏の遠征から半年ぐらい経過しておりますので、当日を思い出しながら‥w

M6でリアタイヤ295か305ですからね(笑)
そのタイヤでもホイルスピンするトルクは癖になりますw

試乗会は非常に良かったですね♪
Fはモンスタースポーツセダンです、切れの良いステア&足回り&パワートレイン。
でも不思議なことに剛性感がしっかりあるんで踏んでも怖くないんですね。

ブレーキは‥(滝汗)
450GTの純正は皆様から酷評でしたwww

そこ気が付きませんでした!
特に当日はみんな排気量大きかったんで、感覚がマヒしていましたwww

今度は3000ccへダウンサイジング?ですが、よろしくお願い致します。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月01日 00:07 - 19:31、
885.16 Km 17 時間 35 分、
22ハイタッチ
富山→青森下道移動。」
何シテル?   05/01 20:59
長距離走行を難なくこなす、余裕のある走行性能を備えた車が好みです。 「foo.Multicylinder」です。 (フー・マルチシリンダーとなっておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントツイーター&センタースピーカー交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 16:43:17
激安純正マルチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:27:53
カロッツェリア「GM-D1400Ⅱ」取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:09:16

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン AMG (メルセデスAMG Eクラス セダン)
速いトミカ
トヨタ クラウンアスリート クラマス (トヨタ クラウンアスリート)
2019.04.05納車。 通勤&競技用車両。 トヨタの耐久性&信頼性確認と競技用車両 ...
スズキ アルトバン アルティーバン (スズキ アルトバン)
2021.03.06納車。 主に通勤用途の玩具として、この度新車で購入。 【ポイント】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E550 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 E550ブルーエフィシェンシーアバンギャルド 2018/9/12 納車。 長 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation