• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

foo.Multicylinderのブログ一覧

2018年08月04日 イイね!

【お出かけ・車記録】2018年5月・6月

 【お出かけ・車記録】2018年5月・6月みんカラの皆様、お世話になっております。

相変わらず怠惰な日々が続いておりますが、マイペースで各地を散策しております。
今回は5・6月のお出かけ・車関係の活動を振り返っていきます。






【ドライブ・オフ会】


5/12~5/13

はぎやサミットin蒜山

alt

ということで今年もやってきました、はぎやツーリングの季節♪

もちろん白ちゃんさんは同乗レーシングでのご参加w


alt

まずは前夜祭として、明石方面で美味しい食事&お酒に舌鼓。



と、、

alt

実は昼間に難波方面へ行って白ちゃんさんと一杯やってからの合流でした(^^;)


夜会後は安定の車中泊www

セダンでも工夫すれば案外快適に寝ることが出来るんですよ。
一緒に車中泊されたジョイマンさんも便利グッズで快適に過ごされた様子でしたね♪


翌朝は朝一に温泉で疲れを癒し、蒜山方面へ。

alt

当日はあいにくの雨でしたが、安全かつ快走ペースであっという間に蒜山に到着w


alt

もちろんジンギスカンの食べ放題。
(アルコールが欲しくなる食事…)

alt

車の少ない中国道&米子道はすこぶる快適でしたw

当日は白ちゃんさん、ミノスケさん、ジョイマンさん、Kさん、お疲れさまでした。
またはぎやの際はよろしくお願い申し上げます。




5/27

TSタカタサーキット&西条オフ

alt

いつもの白ちゃんさんと一緒に、月一の恒例行事と化したタカタサーキット走行へ。


alt

alt

ライフ末期のPS4ですが、グリップレベルは新品時と遜色なく、ショルダー部分の摩耗さえなければまだまだいけそうな感じです。


alt

午後は西条方面に駆けつけてくださった、みりんださん&シュタゲ師匠と合流しオフ。


alt

国権の発動たる王将定食を食して、下道移動で帰宅しました。



6/2~6/3

周防大島方面釣り

alt

せっかくよく釣れる時期(5~11月)ですからね。
大潮で予定に空きがあれば間違いなくどこかで竿を出しておりますwww


alt

一晩粘った結果、クロダイとしては自己記録である48cmを仕留めましたが…
マダイ狙いの私にとっては何とも複雑な結果。

しかも春~夏のクロダイの不味いこと。
ただ、調理法等工夫して臭みを消すような方法を心がけると気にせずに食べられるレベルにはなります。




6/24

みかこし(小松未可子氏)の等身大パネルを一目拝みに、広島のアニメイトへw

alt

この日は久しぶりのソロ活動。
自分のペースで自由に行動(運転)できる日も定期的に必要ですねwww



6/30~7/1

TSタカタサーキット&香川の飯堪能ツアー

いつもの白ちゃんさんからの誘いでタカタに‥!


alt

今回で3回目のタカタ。
ヘビーウエットなコンディションで一部水たまりがあり、ハイドロプレーニングが起きるような状況。

120㌔からのフルブレーキングと同時に、ステアリングを切り込んでいく、DSTさながらのドライビングとなります(笑)


午前の走行後は香川方面での食事のため、スバオタ2台で高速移動開始|:3ミ

alt

alt

瀬戸内方面に出ると雨も上がり、自然と走行ペースがあがります…w
これだからスバル車(者)は(ノД`)・゜・。

空いている高速道路はスッスッスッと行けて楽チンですね♪

alt

瀬戸大橋を気持ちよくスバル車2台(ときどきアウディA4を加え3台)でランデブーして、
早速高松にチェックイン。夜会開始♪


alt


アナゴの造りは新感覚。
今度からは、自ら釣りあげたアナゴもこの方法で美味しくいただけるかと。


alt

さらにはテッパンのウマズラの造り。
キモ醤油でいただくと最高の逸品。


この後は香川の地酒に舌鼓、白ちゃんさんもいい感じにスイッチが入って至福のひと時w

最後は〆ラーから白ちゃんさん終電のため、早めに切り上げ高松市内に泊。


alt

翌日は朝うどんを決めて、トヨタの商談会を見学。


alt

alt

マークXのサンルーフ仕様は天井高がアレですね…



alt

午後はレガシー同乗で岡山方面のドライブコースへ。

2日間に渡り白ちゃんさんお疲れさまでした♪




【車関係維持・メンテナンス】


①タイヤ交換&追加

alt

昨年6月から使用してきた、MICHELIN パイロットスポーツ4の残り溝がスリップサインの近くになったため、タイヤを交換。


alt

ライフ末期でもロードノイズ・ドライグリップ・ウエットグリップ(ハイドロプレーニングは除く)は新品時の性能と遜色ない印象で、最後まで美味しく使えるタイヤでした。
特に、高速域(100km~)の路面をつかむ感触、タイヤのしなやかさ、回転振動の少なさは秀逸。



さて、このPSを外して新たにとりつけたタイヤは、同じくMICHELINのパイロットスポーツcup2(PScup2)。



alt


タイヤのサイズは細く小さくて少し不満ではありますが、BLE Spec.Bの純正ホイール7j・18インチに履けて純正タイヤとサイズがそう違わないとなると、PScup2では225/40R18しか無かったんですね…
かといってあからさまに太い社外ホイールを履くのも、純正勢としてはなんだがチグハグな仕様な気がしまして‥。


しかし、「公道走行可能なサーキット用タイヤ」と公式サイトに記述があるように、タイヤの性格的には攻めてナンボw
ちなみにトレッドウェアーは220…
サーキットでの耐久性が気になりますね。

私の経済力では、流石にこのタイヤで普段の通勤&長距離走行は出来ませんので、普段のお靴用には別途BRGの7.5j・18インチ、225/45R18タイヤ付きを購入。

alt


ブレーキダストの汚れが気にならないガンメタ系。
洗車レスの怠惰な仕様www
ホイールのツラも気持ち出まして、より少なくなった電車感()

しばらくはこの仕様でいきます♪



alt

そして、サーキット走行に備えてオイル交換実施。




とまあ、5~6月はこんな感じでしたね。

7月はお出かけが多かったので、なかなか充実の内容になりそうです。
では、また次回のブログに続きます。
Posted at 2018/08/05 22:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブレポート | 日記
2018年06月24日 イイね!

【お出かけ・車記録】2018年4月

 【お出かけ・車記録】2018年4月みんカラの皆様、お世話になっております。

相変わらず怠惰な日々が続いておりますが、マイペースで各地を散策しております。
今回は4月のお出かけ・車関係の活動を振り返っていきます。





【ドライブ・オフ会】

4/7 (土)

alt

alt

この日は白ちゃんさんのお誘いでTSタカタサーキットの走行会へ♪
初のカーショップ走行会にゲスト参加、本格的なお車がほとんどで非常に強いアウェー感www


alt

午前のウエットではなかなかのタイム(順位)でしたが、午後のドライでは皆様速い速い‥(;´∀`)


alt

タイヤもショルダー部が寿命を迎えておりますので、あとはライン取り・スムーズな操作・タイヤに負担をかけない走りを意識。


alt

alt

車載カメラの動画で反省している日々ですw




4/14(土)

この日は周防大島方面へ釣り。


alt

岸から100m程度の飛距離で水深は20m以上??
昨年発見した急深海岸へ。


alt

alt

釣果はイマイチでしたが唯一良型のアナゴをGET、美味しくいただきました。




4/22 (日)

この日は友人と共に大久野島へ♪


alt

alt

alt

しかし、ファミリー・一般客向けの観光地と化しており、晴天の休日は超満員必須。。。
連絡船は1時間半待ちと全損w

やはり行楽地は雨天or平日に限りますね。これ鉄則。




4/28 (日)


この日は友人と共に広島で開催中の肉フェスへ♪


alt

日本各地の名産「肉」達が勢ぞろい。
少し割高ですが、ビールのお供には最適w





4/30 (月)


GWは基本的に仕事で全損でしたが、この日は合間でお休み。


alt

前日の夜からABSさん&Bさんと合流させていただき前夜祭♪
この度は関東・東海方面からお遠いところお越し下さりありがとうございます。


alt

alt

そこから下道カルガモ(?)移動で本日の車中泊ポイントへ。
深夜下道は車も少なく快走ですねw


alt

翌日も下道移動で呉方面へ。



alt

四国から駆けつけていただいた白ちゃんさんも合流いただき、何とも言えぬスバル一色感‥(;´∀`)

数年前にお会いした時はワタクシを含めて他メーカーの車で、
白ちゃんさんのみスバル車でしたが‥

各人こだわりの車種選定でこの結果www

「どうしてこうなった?」



※我々全員、申し訳ございませんが生粋のスバリストでは無いのでご了承くださいwww




alt

昼食&呉市内観光後、

各車の試乗会♪

以下、簡単ですが各車の印象・比較を述べさせていただきます。





①インプレッサWRX STI (GRB)


alt

2.0リッターターボ・AWD・6MT
308ps・43kg・m

【特徴】
白ちゃんさんこだわりのチューンナップで、レーシーな印象。
車両の"無駄"な動きが皆無で、全てがダイレクトかつシャープ。

【良い点】
・ターボエンジンなのに5000、6000と回転を上げるほどにダイナミックになる特性。
・3500回転前後から上は圧倒的な加速&レーシーなサウンド&ハイレスポンスのエンジン。
・引き締まってはいるが、ボディーのしっかり感と相まって車両が二回り小さく感じられるほどのソリッドな動き。
・カッチリとしたフィーリングかつショートストロークなシフト。
・エンジン&クラッチ&シフト&ステアリングと全てがハイレスポンスなので、慣れれば自由自在な操作が可能。
・外観から想像するよりは意外とコンフォートな柔軟性も持ち合わせている乗り味。
・フル加速、急制動でも揺るがない安定性。


【気になった点】
・流石に不正路面では揺すられる乗り味。
・ワンダリングも多め。
・エンジンは軽量フライホイール&強化クラッチディスクのため、極低回転域のトルクが細く、微速域は気を使う。
・先行車が遅いとフラストレーションがたまりそうw



②レヴォーグ2.0アイサイト STIスポーツ (VMG)


alt

2.0リッターターボ・AWD・CVT

300ps・40.8kg・m

【特徴】
快適かつ怠惰、スポーティーな乗り味を高次元で両立しているグランドツアラー。
運転支援関係は充実しており、様々な性能面で日本国内を走るには全く不自由がないと思えるほど。


【良い点】
・ミッションにCVTを使用しておきながら、普段の運転領域では十分なハイレスポンス。
・発進、微低速域を除く20km以上の領域では、ほぼ常時ロックアップ。
・エンジンは低回転からトルクが出ており、まったく回転を上げずに周囲の流れに乗ることが可能。
・3000~4000回転も回せば十分に速いといえるレベルの加速。急加速が求められる場面でも苦にならない。
・サスペンションはちょうど良い塩梅。乗り心地は強い突き上げが抑えられておきながら、コーナリング等の強い負荷によるヨレ感がない。
・電動パワステの割には、しっとりとした操作フィーリングのステアリング。
・自動ブレーキだけでなく、視界関係など充実の運転支援。
・車にクセがなく、すぐに馴染める乗りやすさ。



【気になった点】
・全開走行ではアクセルワークに対する加給、回転上昇の遅れが若干気になる。
・路面からの強い入力(サスペンションストロークの大きい領域)となると、ばねのリバウンドとストローク不足感が出る。
・CVTの減速側のロックアップ解除は停止直前。最近の車らしい面だがショックは出る。
・普通に走る分にはあらゆる面で完成度が高すぎるw




③レガシィツーリングワゴン 2.0GT DIT (BRG)

alt

2.0リッターターボ・AWD・CVT

300ps・40.8kg・m

【特徴】
乗り味の基本はレヴォーグと似ている部分もあるが、こちらの方がよりスポーティーな部分がある。
性格としては同じくグランドツアラー。
車両の運転感覚としてはレヴォーグよりも一回り大きい印象。


【良い点】
・1000回転台の低回転域のトルク感は十分以上。特にIモードのマネジメントは市街地ステージには秀逸な制御。
・パワートレインはダイレクト感重視というかよりドライバリティ重視のチャレンジングな感じで、レヴォーグよりもスポーティー。
・タイヤはBS S001と固いタイヤであったが、路面からの衝撃は抑えられておりコンフォート性は十分確保されている。
・車体が大きいせいか、路面からの入力による車両の挙動は落ち着いている印象。
・広い車内は高い実用性。
・走行距離の割には全体的な劣化があまり感じられない。
・こちらも車にクセがなく、すぐに馴染める乗りやすさ。
・後部座席でも十分確保されているコンフォート性&ダンピング。

【気になった点】
・操作によってはミッションから若干シフトショックが出ることもある(対レヴォーグ比)。
・エンジン、ミッションのレスポンスは少し控えめ。
・エンジンブレーキの利きは控えめな感じ。ここはシフトショックに配慮してか。



市街地限定の状況でしたので素性まではイマイチ掴めませんでしたが、日本国内で必要な性能=市街地・街乗り領域での動きに関してはある程度わかったような気がします。

3車似たようなパッケージですが、それぞれの車両の性格・コンセプトにより差別化はされております。

御三方、当日は楽しい試乗会誠にありがとうございました。
また今度高速ステージやワインディングステージでじっくり楽しみましょうw




【車関係維持・メンテナンス】

車の変化・メンテナンス関係は全くなしw

タイヤはそろそろ寿命を迎えつつありますので、次回はなにかしら報告が出来ると思います。

Posted at 2018/06/24 12:51:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブレポート | 日記
2018年05月02日 イイね!

【お出かけ・車記録】2018年2月・3月

【お出かけ・車記録】2018年2月・3月みんカラの皆様、お世話になっております。

相変わらず怠惰な日々が続いておりますが、マイペースで各地を散策しております。
今回は2月・3月のお出かけ・車関係の活動を振り返っていきます。

※基本的には1ヵ月に1回のペースで更新できればと思っておりますが、2月は業務の関係上お休みが少なかった為、2ヵ月分まとめてのブログとしております。

※ダイジェスト記事のためところどころ端折った形となる場合が多いと思いますが、ご了承くださいませ(^-^;





【ドライブ・オフ会】


2月16日


alt

この週は関東出張。
仕事の合間にABSさんに駆けつけていただき、出張オフ♪



2月20日

再び出張オフ。
この日は午後休となったので、都内の無料見学可な施設を見学w

alt

alt

「日野オートプラザ」


alt

「国立極地研究所」

コストパフォーマンス抜群な休日でしたw
また、ABSさんの御愛車クラウンアスリートのラストラン、大変満喫させていただきました。
誠にありがとうございました!



3月3日~4日

白ちゃんさん&みりんだ職人と共に、九州方面を観光&博多飯満喫ツアー♪

alt


alt

alt

2日目は北九州にてシュタゲ・ゼロ師匠&シャープ・シューターさんも合流され久しぶりにいつもの面々が勢ぞろい。



3月9日~11日

「ラブライブ・サンシャイン!!」のファンMTイベントに参加するため、千葉・幕張メッセまで下道中心の長距離ドライブ。

9日は有給を取り、2泊3日のタイトなスケジュールで行って参りました。

alt

途中の寄り道は10日朝の「沼津・丸勘」ぐらいですかね~w


alt

道中、有料道路を使用したのは帰りの首都高・小田原厚木道路・山陰道の米子~出雲間のみ。
他は下道でしたが、休憩込みですと東京までは片道約22時間程度の所要時間‥


・走行一日目

alt


・走行二日目

alt


・走行三日目

alt

走りの面では大充実の長距離ドライブでしたw

時間の関係上、関東方面を初めとするお知り合いの方々にお会い出来なかったのが心残りですが、また別途機会に自走で参りますのでその際はよろしくお願いしますw




3月18日


この日は翌日の出張に便乗する形で、大阪方面へ。

はぎやの方々(白ちゃんさん&ミノスケ提督&JOYman提督)と共に大阪ストリートフェスタを見学。
(実態は早々に会場を後にし、アレをアレするはぎやタイムが多めでしたがwww)

また、道中はJOYman提督&警護様のお車に同乗(警護)移動。楽しい移動をありがとうございましたw

alt

alt

alt

※イベントの写真を撮っていなかったため、飯テロな写真ばかりで申し訳ございません<(_ _)>



3月31日~4月1日

そろそろマダイ釣りの季節となってきましたので、柳井方面へ出撃。

alt

alt

釣果は貧相でしたが…



【車関係維持・メンテナンス】


alt

過去画像でアレですが、3月17日にエンジンオイルの交換を実施。
ODO 103869km

その他は洗車程度で特に代わり映えもなく‥w


ということで、今月もよろしくお願いします。
Posted at 2018/05/07 06:27:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブレポート | 日記
2018年02月18日 イイね!

【お出かけ・車記録】2018年1月

【お出かけ・車記録】2018年1月みんカラの皆様、お世話になっております。

昨年から怠惰な日々が続いており、タイムリーなブログの更新に対する意欲が衰えております(^^;)
そこで、今回のブログより基本的には1ヵ月に1回のペースで更新できればと思い、このような形とさせていただいた次第です。

そのため、ところどころ端折った形となる場合が多いと思いますが、ご了承くださいませ(^-^;



 【ドライブ・オフ会】


1月4日~8日

年末年始は毎年恒例の仕事…(^^;)
そのため、1月5日お休みをとり、年始の小旅行といたしました。




1月4日


alt

いつもの下道ドライブで大阪方面へGO♪

名古屋へ帰る友人とともに国道2号線を約500kmのロングツーリングw


alt

まずは、はぎやの方々()と共に大阪府警年頭観閲式の見学へ♪


alt

警護はいいぞぉwからの‥



alt

はぎやオフ♪


参加者の方々は、奥から

・警護811さん…クラウンマジェスタ
・1GZさん…アリオン
・Bさん…レヴォーグ
・ABSさん…クラウン
・ジョイマンさん…スカイライン(V35)
・ミノスケさん…スカイライン(V36)
・ワタクシ‥(レガシー)

相乗りでかった-さんも参加されていました♪

ABSさん・Bさんは関東方面からのご参加、関西方面御開拓ありがとうございますw


alt

この後ABSさん・Bさんと共に名阪国道から四日市方面へ。

峠は雪…(^-^;

そして登坂車線ツーリング…()www


alt

四日市到着後は試乗会&車談議♪

からの車中泊オフwww



翌日は、香川から白ちゃんさんが合流され、4人でトヨタ博物館へ♪

alt

DQNwwwwww


alt

夜にはABSさん・Bさんと別れ、白ちゃんと名古屋飲み。


alt

翌日はおぷてーさんとお会いし、大須徘徊オフ♪

※写真は車2台ですが、ちゃんと白ちゃんさんもいらっしゃいますよ(笑)



夕方には解散させていただき、名古屋の友人とfripSideのライブへ参加♪
定期的なオタ活は大切ですよねwww


alt

帰りももちろん下道移動。

復路は気分を変えて山陰方面から。


alt

島根でみりんださんとプチオフさせていただき、
夕方には下関に無事帰宅。


3泊4日(5日)・走行距離約1500km。

基本的に下道w



1月20日

シュウさん主催のツーリングオフに参加。


alt

王司P集合からの、


alt

"高速"ツーリングw


alt

萩で「見蘭牛」をいただき、


alt

食後は萩市内の街並みを自転車で見学♪

パワーステアリング・ラック&ピニオン、ステアリングシャフト等を介さず、
ステアリング直結のタイヤ(ハブベアリング)はフリクション・人工的な味付けが皆無で至高のフィーリング。

サスペンションの無いダイレクトな入力も、それはそれで楽しいw


自転車も良いものですね♪




1月27日・28日

みん友の白ちゃんさんのみん友さんがサーキット走行会を主催されるということで、参加させていただきました♪


alt

金曜深夜、いつもの国道2号線下道移動ですが、山口市付近で積雪??

夜の凍結路面は怖い‥


alt

何事もなく切り抜け、四国へ♪


alt

白ちゃんさんと合流し会場の阿讃サーキットへ入場。


alt



今回の走行会の参加車は全部で7台。



早速結果ですが、


alt


30LAPを走り、タイムは7台中2番目。

純正足・アンダーパワー・クロスレシオの6MT・弱アンダーのAWDという条件のレガシー。
とにかく、走りやすい。

コンフォートタイヤということもあり、追い込んでいくとフロントタイヤがタレてドアンダーですが、荷重移動・ハンドル操作を控えめに走ると多めのフロント荷重が幸いして良く曲がる♪

コーナーの立ち上がりではAWDを活かして早目のアクセルオン。

とても楽しめました♪


alt

「走行前・右フロント」


alt

「走行後・右フロント」

タイヤのサイドまで使った形跡があるので、荷重の掛け過ぎor急ハンドルorケース剛性の不足or空気圧不足‥


、、、、、、
というか、サーキット走行用のタイヤではありませんのでw



タイヤをもっとハイグリップなものに変えればタイムは伸びる気もしますが、純正足&3.0リッターNAエンジンにはこれぐらいのグリップがちょうど良い気も‥


阿讃サーキットは今回初でしたが、アップダウン有・路面の凹凸有・逆バンク有とトリッキーでとても面白かったですwww

また走りたいですね。



alt

ちなみに、白ちゃんさんのインプSTIにも横乗りさせていただき、具合を拝見。

new車高調はしなやか&メリハリ、ボディの剛性感も秀逸で走るための車。
というか、EJ20が速過ぎてタイトなサーキットでは本領発揮の前に次のコーナーwww

実用性&走る楽しさ&サーキットでのタイムという意味では最強かもしれません♪




最後になりましたが、
企画・運営頂いたあいくるさん・YBTさん、誠にありがとうございました。
また、走行会に参加された方々も誠にお疲れさまでした。


走行会の後は、白ちゃんさん相乗りで広島へ移動。


alt

みりんださんと合流し広島飲み♪
白ちゃんさんと日本酒の飲み比べw


alt

翌日は呉にて大和ミュージアムを見学、


alt

〆に広島市内でお好み焼きを食して解散しました。






【車弄り】



alt

サーキット走行対応のため、
高速域からの強めのブレーキング時にジャダーが発生していた、フロントブレーキディスクローターを交換。
(ローターは純正装着のものを10年・10万キロ近く使用していた模様)


alt

メーカーは、ブレーキパッドと同じエンドレスを選択。
※ブレーキパッドは昨年6月に交換済

スリット有/無と商品のラインナップがありましたが、
ここはあえて純正勢の見た目を重視しスリットレスタイプを購入w

見た目の派手さは皆無ですが(純正交換タイプですので寸法は同一)、効き・フィーリングは秀逸♪

ジャダーの発生は皆無ですし、サーキットで熱が入った際の制動力の立ち上がり・操作も安定しており扱いやすい。
かと言って、街乗りで冷えているときの性能・フィーリングも軽視していない点が良い♪
純正パッドよりは「クー」とパッドが噛んでいるような音がしますが、「キー」というブレーキの鳴きはほとんど無し。


alt

なにより、高速域からのブレーキングで不安感が無くなったので安心して踏めますし、長距離・高速のドライブでも怖くない。

良い買い物でした♪





という感じで、1月の走行距離は約4500km、
長距離ドライブ有・ハイスピードドライブ有・サーキット走行有と充実の日々でした♪

お会いさせていただいた皆様、大変お疲れさまでした。
Posted at 2018/02/18 22:19:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブレポート | 日記
2018年01月04日 イイね!

2017年【お出かけ記録まとめ】

2017年【お出かけ記録まとめ】ご無沙汰しております(^^;)

遅くなりましたが、
皆様明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。




ということで新年早々ではございますが、昨年のお出かけ振り返り記事でございます♪
※後半部分、昨年夏頃より当ブログが停滞していたため初記載の内容もございます<(_ _)>






【1月】


「2日」

alt

香川の白ちゃんさん&みりんださんとうどん食べ比べオフ♪

そして山坂道‥(笑)



「24日」

alt

岡山で開催された、fripSideのライブに参加♪

帰り道、みりんださんとプチオフ。


この頃は、個人的な事情が色々とございまして、家族の車を借りての移動。



【2月】


「12日」

alt

友人達と、広島は宮島で開催された「牡蠣祭り」へ。

レガシィが納車されて初の長距離ドライブ。



「18日」

alt

出張先である埼玉県の某所までABS5さんに駆けつけていただき、出張オフ♪




【3月】


「18日」


alt

またもや出張中に、埼玉スーパーアリーナで開催されたfripSideのライブに参加♪

ABS5さん&daigoさん、当日はお疲れさまでした。




1~3月は仕事も結構忙しく、お出かけ自体の頻度は少なめでしたね。



【4月】



「9日」


alt

ハイドラ福岡の九重・阿蘇ツーリングオフに参加♪

綺麗なワインディングと赤牛丼は至高です(笑)




「15日」

alt

大阪・なにわ界隈のみん友さん方(はぎや会?)と初のコンタクト。

今年初の関西遠征。




「28日」

alt

関東のみん友さんbear-Xさんが私の地元山口県に来られたので、迎撃オフ♪

深夜までお付き合いいただきありがとうございました<(_ _)>



【5月】


「3日~5日」

alt

alt


alt

alt

alt

世間的にいうGWを利用しての遠征。

今回は仕事のためまとまった休みは3日間のみでしたが、強行軍で沼津・関西とみん友さんとオフ会♪

関西でのはぎや会オフ(はぎやサミット)はワインディング&BBQ(^^ゞ

そして、今年2回目の関西遠征。




「22日」

alt

岡山で開催されたラブライブ!サンシャイン!!のスクフェス感謝祭を、関西&北九州のみん友さん方と見学。

※写真はみりんだ職人から頂いた「かなん」B2ポスターwww



【6月】


「11日」

alt

きららモーターフェスを地元のみん友さん方&友人と見学。

展示車をゆっくり見てまわるなら、都会のモーターショーよりもイナカモノズが一番ですよ(^-^;

また、機会があり「果南ジャンボ寝そべり」を複数増者(笑)



「24日~25日」


alt

神戸で開催されたはぎや会(はぎやサミット)に参加。


alt

翌日は白ちゃんさんと一緒に、走行会に初参加♪

サーキット走行は非常に楽しかったですが、車の至らない部分&自身の至らない部分も色々と勉強になりました。


そして、今年3回目の関西遠征。




「30日」


alt

東京出張の終わりに、久しぶりのレンタカー徘徊オフ♪

埼玉ではABS5さん、沼津では班長&ぶひぃ~さんお疲れさまでした。




【7月】


「16日」

alt

alt

15日に白ちゃんさんと大阪・難波での前夜祭を行った後、
岡山国際サーキットで開催された「ティーポオーバーヒートMT」に見学組で参加。


一応、今年4回目の関西遠征。




「17日」


alt

翌17日は、北九州・平尾台で開催されたハイドラ福岡のオフに参加♪



「30日」


alt

東京出張の終わりに、いつものお台場BMWで試乗オフ♪

ABSさん&ぶひぃ~さんお疲れさまでした。




「31日」


alt

友人達と共に、ラブライブ!サンシャイン!!の聖地、大分豊後森旧機関区見学。






【8月】


「5日~6日」

alt

alt

白ちゃんさん&みりんださんと共に、合同レンタカーオフ♪

沼津・四日市とジェットストリーム・アタック(笑)




「20~21日」


alt

はぎや会の集い(はぎやサミット)に参加♪


alt

20日は奈良ニュルを中心としたはぎや(スポーティー)走り♪


三宮の夜会は…
「知らない子ですね」
※ジョイ(マソ)サウンドの途中から覚えていません(;´Д`)



alt

21日は芦有ドライブウェイ&BBQ♪


alt

alt

三代目の祭壇犠牲者は「レガ汁」(ノД`)・゜・。

そして、今年5回目の関西遠征。




【9月】



「9日」


友人と共に、山口県柳井方面(周防大島)へ投げ釣りへ♪

alt

マダイ・40~35cm級が4匹。

陸っぱりの釣りで、これだけ釣れれば大満足(*´ω`*)


周防大島はまだまだ未開拓のポイントがたくさんありますから、今後も根気よく通っていきたいですねw


alt

「刺身・皮湯引きの造り・タイ飯・吸い物」。

釣った魚は美味しく食べてこそ至高♪
タイ食べつくしセット、御馳走さまでした。



「10日」

シュウさん主催の角島ツーリングに参加♪

alt

alt


タイトな山坂道に舌鼓(笑)

地元・山口県にも良い山坂道があるんですね。



「18日」

alt

大阪で突発はぎや会。


今年6回目の関西遠征。

日帰り強行軍での参加(^^;)



「23日」


alt

姫路出張の合間に、みん友さん方とプチオフ♪

かったーさん&白ちゃんさんお疲れさまでした。

※今回は自走ではございませんから遠征にはカウントいたしません(笑)



【10月】



「8日」

alt

連休を利用して、友人達と周防大島へ釣りへ♪

写真のようなBBQスタイルとしたのは良かったんですが、肝心の釣果が貧相でまともな料理が出来ず空振り‥(ノД`)・゜・。




「14日~15日」


alt

大阪&舞鶴でのけちんぼ(コストパフォーマンス重視)飲み。

移動ももちろん相乗りけちんぼ。


そして、今年7回目の関西遠征。




「21日」


alt

今度はみん友さん方と共に、ラブライブ!サンシャイン!!の聖地、大分豊後森旧機関区見学。




「28日~29日」


alt

alt

ぶひぃ~さん、レヴォーグ納車オフ&関西遠征のため、みりんださん&白ちゃんさんと共に広島迎撃オフ♪

翌日はうさぎ・ピョンピョン大久野島を観光。




【11月】



「3日~4日」


alt

香川で遠征中のぶひぃ~さん&白ちゃんと山坂道・スバルオフ。



alt

翌日は四国遠征にお越しのおぷてーさんと淡路島【観光オフ♪



「5日」


alt

下道けちんぼで帰宅後、北九州ホップカルチャーフェスティバルをみん友さん方と見学。



「17日~18日」


alt

はぎや会の集い(はぎやサミット)に参加♪

滋賀県中心のドライブコース♪

alt

〆はアマドゥでしたが、この時は時間がかなり押し押し‥
流石に関西の離脱リミットは夕方ですね(笑)


そして、今年8回目の関西遠征。


【12月】



「2日~3日」

alt

alt

東京出張終わりからの出張オフ。

今回はABSさん&ぶひぃ~さんに加え、香川から白ちゃんさんも参加♪


alt

またディナーの際はkomoyannさん&bear-Xさん&ナチャネラーさんとお会い出来ました。
また、ゆっくり車談議をしたいですね♪




「10日~11日」


alt

「床面がふらっとではありませんねー??」

大阪モーターショー見学&けちんぼ飲み♪


alt

京都の日本酒は至高でしたね(^^ゞ


alt

翌日は、嵐山スカイラインの会を見学。

と、近くの山坂道をはぎや。


そして、今年9回目の関西遠征。




「16日~17日」


alt

神戸で開催された、fripSideのライブに参加。

帰り際、かった-さんとオフ?といつもの山坂道&岡山で白ちゃんさんとオフ。

そして、今年10回目の関西遠征。




「24日」

alt

alt

金沢出張の道中に大阪はぎや飲みオフ。

ジョイマンさん&白ちゃんさんお疲れさまでした♪




といった感じの2017年でした。

関西ではミノスケさん・ジョイマンさん・かったーさん・KKRさん・警護さん、
関東ではABSさん・ぶひぃ~さん・班長さん・komoyannさん・bear-Xさん・ナチャネラーさん。
中四国(北九州)では白ちゃんさん・みりんださん・シュタゲさん・シャープさん・ライムさん。

九州ではシュウさん・ノリさん・村上さん。

いつも絡んでいただきありがとうございます!


もちろん、その他もみん友さん方も昨年は大変お世話になりました<(_ _)>

本年も無理のない程度に、動き回りたいと思っておりますのでよろしくお願い致します。






ということで早速ですが本日から8日まで長距離ドライブに行って参ります(笑)
お会いする皆様、どうぞよろしくお願い致します。
Posted at 2018/01/04 20:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | まとめ記事 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月01日 00:07 - 19:31、
885.16 Km 17 時間 35 分、
22ハイタッチ
富山→青森下道移動。」
何シテル?   05/01 20:59
長距離走行を難なくこなす、余裕のある走行性能を備えた車が好みです。 「foo.Multicylinder」です。 (フー・マルチシリンダーとなっておりま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントツイーター&センタースピーカー交換(準備編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 16:43:17
激安純正マルチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:27:53
カロッツェリア「GM-D1400Ⅱ」取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 14:09:16

愛車一覧

メルセデスAMG Eクラス セダン AMG (メルセデスAMG Eクラス セダン)
速いトミカ
トヨタ クラウンアスリート クラマス (トヨタ クラウンアスリート)
2019.04.05納車。 通勤&競技用車両。 トヨタの耐久性&信頼性確認と競技用車両 ...
スズキ アルトバン アルティーバン (スズキ アルトバン)
2021.03.06納車。 主に通勤用途の玩具として、この度新車で購入。 【ポイント】 ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E550 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 E550ブルーエフィシェンシーアバンギャルド 2018/9/12 納車。 長 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation