• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっきー(まよねこ)の"しーちゃん" [マツダ CX-3]

整備手帳

作業日:2023年7月17日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そういえば、エアコンフィルターって自分で交換したことないなとふと気づきまして、自分でやってみることにしました。
工具も不要でとてもカンタン。
フィルターはDENSO製のこちら。
純正の半額ほどでした。
2
ダッシュボードを開いて星印のところを外します。
ダッシュボード全てを取り外す必要はないです。ダッシュボードの外側方向から両方を押し込んで手前に引っ張るとカンタンに外れます。
3
ダッシュボードが外れると奥にフィルターがおさまっているのが見えるのでこれを外します。赤い四角のところがフィルターです。
4
外しました。
5
古いフィルター(左)と新しいフィルター(右)
それなりに汚れてますね。
6
いや、近づけて見るとかなり汚れてますね。
7
新しいフィルターを取り付けます。
8
奥まで押し込んで、カチッと音がしたらOK。
ダッシュボードを元に戻して完了。
5分後もかかりませんでした。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディーゼルウェポン投入後初DPF再生距離

難易度:

車検対策実施

難易度:

インマニ交換(オイル漏れ修理)

難易度:

3回目の車検

難易度:

2024年春スタッドレスからノーマルタイヤ交換と梅雨前エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月18日 0:17
これなら私でも出来そう😮気になった時に自分で出来るのいいね。
コメントへの返答
2023年7月18日 11:24
こんにちは、コメントありがとうございます!
初めてだとダッシュボードを外すのにすこーし手間取るかもしれませんが、コツさえクリアすればめっちゃカンタンです。
納車前だとまだまだ先の話になるとは思いますが、お役に立てれば幸いです😄

プロフィール

「車検、ダストブーツ破れもあったから、なんだかんだでいいお値段になるなあ。

でも、あらかじめブレーキパッド交換、エンジンオイル交換、ブレーキフルード交換さておいてよかった。してなかったらもっとエラいお値段に。」
何シテル?   06/09 23:18
サーキットを走るのは引退してるけど、NAでターボ車をロックオンすることに命をかけてた頃の20代の呪縛から未だに逃れられないまま40代になってしもたおっちゃんです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調の取り付け(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 17:46:03
リアショックダンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 17:29:38
燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 13:42:23

愛車一覧

マツダ CX-3 しーちゃん (マツダ CX-3)
人生初のディーゼル四駆車。マイカーとしては初のマツダ車。車中泊も家族ドライブも仕事にもと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
2022年10月23日納車。フィット3からの乗換え。 ノートとフィットと3車種で迷いに迷 ...
日産 モコ 日産 モコ
レガシィが化けてこれになりましたw 車にかける維持費を極限まで下げたくて、近所を走るだけ ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
燃費がいい車に乗りたい!っという妻の一言で平成25年9月16日契約。 デミオに不満はなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation