• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カモネギのブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

三つ子の魂

三つ子の魂この写真は昭和40年か41年頃、父が乗っていた日野ルノーの前に佇む私です。当時二歳か三歳のはず。おぼろげながらにこのクルマの記憶があります。 

いつかフランス車に戻ってくる素地はこのころ作られたのでしょうか。
Posted at 2013/11/06 03:36:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

自分のクルマの後姿

自分のクルマが走っているときの後姿を見ることはほとんどないわけですが、代官山の裏通りを抜ける私のC5の後姿を福太郎さんが撮ってくださいました。大きなボディを持て余し気味に狭い斜線をはみ出しておりますね・・・・。


Posted at 2013/11/06 03:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

シトロエンの日本人デザイナーと本社ミュージアム

ずいぶん前にテレビで見た記憶がおぼろげながらあったのですが、Youtubeにありました。

こんなミュージアムに、PCJはユーザーを招待してくれないものでしょうか?

Posted at 2013/11/06 03:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

エグザンティアV6と環八お茶会の諸先輩の濃さ

エグザンティアV6と環八お茶会の諸先輩の濃さみんカラに登録したのはシトロエンC5を購入したことが契機でした。

シトロエンC5を購入した理由は、話すと長くなるのですが、でもその根っ子にあるきっかけは、昨年の夏にみんカラにも登録していらっしゃるCXオーナーの福太郎さんがJAVELに連れて行ってくれたことでした。当時乗っていたBMW320のリース契約が昨年9月で切れるのを前に、その後とどうしようかな、と思いあぐねていた時に、福太郎さんが初めてJAVELに誘ってくださったのです。

その日JAVELにあったエグザンティアV6を運転させてもらいました。エグザンティアはJAVELの主力モデルではなく、下取りに入ってきた個体。たまたまそれがあったので、乗ってみますか?となったのです。

その一発の試乗でノックアウト。ハイドラクティヴのねっとりした乗り味。V6エンジンの野太いトルク。ジャストサイズのボディ。新車当時にエグザンティアの4気筒には何度か乗った経験がありましたが、V6は4気筒とは別の”濃さ“。惚れました。



でも12年落ちの個体。いろいろ曰くの聞こえてくるモデル。迷いながら何度も試乗させてもらっているうちにだらだらの数か月が経過。最後はJAVELの竹村さんに、迷いながらファミリーカーとして使うならやめておいたほうがいいですと、まあシトロエン初心者に対しては、親切なアドヴァイスがあり、断念。一度はBMW116の判子押す寸前まで行ったのですが、ちょっとしたトラブルから急転直下C5を購入することになったのです。

そのC5はもうもの凄く気に入っているのはみんカラでおつきあい下さっている諸兄はご存じのとおりですが、でもエグザンティアV6には、ちょっとだけ未練が残っています。C5の素晴らしさとはまた別の良さが忘れられないのです。

なんて話を、先日初参加した環八お茶会で会ったシトロエンの諸先輩にお話ししました。

すると、諸先輩の口からは、複数のマシンガンが一斉に連射を始めたかのように、“やめたほうがいい”“XMでもたいへんなのにそれをあの小さなボディに詰め込んでるんですよ”“エグザンティアは2リッターでしょ”“シトロエンにパワーを求めるのは間違っている!”“熱がたいへんだよ~”

シトロエン初心者の私は、ただただ圧倒されてたじたじとするばかりでした。

でも、そう言われると、反骨精神が芽生えてしまう、天邪鬼な性格の私です。

(写真はまさにその個体です)
Posted at 2013/11/04 23:59:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月04日 イイね!

citroさんの真似シリーズ: 今日のシトロエンその13

citroさんの真似シリーズ: 今日のシトロエンその13雨の休日、自宅を出て都心に向かうと、遠く前方に黒っぽいボディカラーにバンパー部分のクロームモールが目立つクルマが目に入りました。

C6?と思いながら追いかけ、近づくとC6よりずっと小さいことがわかってきました。

追いつくとC3でした。

ヴィッツやフィットと同じ車格なのですが、ずっと落ち着いた”品”を感じたのはボディカラーとクロームモールのせいでしょうか?

今日は午後、秋葉原の交通博物館跡地の近くでも空色のC3を見ましたが、写真は撮れませんでした。
Posted at 2013/11/04 17:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5年のシンガポール生活を終え、4月から名古屋生活を始めて半年、5年間東京に保存し遠距離離恋愛だったC5との生活を満喫しております。」
何シテル?   10/16 19:30
2012年のクリスマス・イヴに白いシトロエンC5が納車になりました。初めてのシトロエン、初めてのフランス車です。これまでは一台のイギリス車(ディズカバリー)を除...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45 678 9
1011121314 1516
171819 202122 23
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

連休明けたのでワンコインドライブ再開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/14 20:46:14
料理と風土 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/11 14:19:34
C6 お漏らし修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/23 13:25:20

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
シトロエン C5 セダンに乗っています。2012年のクリスマス・イヴに納車。初めてのシト ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W202.理想のセダンの一つ。初代Cクラスにして古き良きメルセデスの質実剛健な作りを継承 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2006~2012年の6年間で8万2千キロ乗りました。 毎日の仕事の脚にも、プライヴェ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWストレート6の官能性は伝説に偽りなし!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation