• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月09日

理想のUSBマイクを探して:WB-UM200N

理想のUSBマイクを探して:WB-UM200N 最近、パソコンの音声入力用マイクをアップグレードすることにしました。以前は富士通の古いパソコンに付属していた3極ミニプラグのマイクを使っていましたが、感度が悪く、マイクにかなり近づいて話さないと認識されませんでした。

最初はお手軽価格のSONYのECM-PC60を検討しましたが、3極ミニプラグのプラグインパワー方式がPCに合わないことがわかり、USBマイクに切り替えることにしました。

そこで、オーディオテクニカのAT9933USB PACKをAmazonで注文しました。AT9933は単一指向性のコンデンサー型マイクで、ヘッドホンもおまけで付いています。

しかし、さらに魅力的な製品を発見しました。それはオーム電機のAudioComm WB-UM200Nです。WB-UM200Nの参考価格は10,978円ですが、販売終了となり現在は投げ売り状態で、AT9933よりも安い2,400円で手に入るのです。

WB-UM200Nはヴォーカル録音にも適しており、指向性を切り替えることができます。また、マイク入力レベル調整、ミュートボタン、ヘッドホン接続など、充実した機能が満載で楽しめそうです。

そこで、AT9933の注文をキャンセルし、WB-UM200Nを注文しました。後日、実際に使用した感想をレビューしますので、お楽しみに。

Update:WB-UM200Nの使用レポート

WB-UM200Nの評価
1. 満足度:5
2. デザイン:4
3. マイク感度:4
4. 音質:3

本体の特徴
本体はずっしりと重く、外観に安っぽさはありませんが、プラスチック臭が気になります。箱にはMADE IN CHINAと書いてあります。

設定
サウンドレコーダーで聞いて"サー”というホワイトノイズが小さく聞こえる設定を探しました。(VCのときは本体のゲインコントロールを調整すれば良いと思います)
・Windows 11のマイクのプロパティで入力音量を90に設定します。
・WB-UM200Nのゲインコントロールでマイクのテスト結果が5~10%になるように調整します。(双指向性のときツマミが11時の位置)
(追加情報:Windows 11 24H2で強化された、音声フォーカスのバックグラウンドノイズの低減をオンにすると無音状態がさらにクリアになりました。)

感度
マイクから80cm離れた位置でも、小さな声をしっかり拾えるようになりました。

音質
サウンドレコーダーで録音した音は、上級機種にはかないませんが、ノイズが少なく、良好な音質です。さらに、WB-UM200Nのヘッドホンジャックで聞いた音は、マザーボードの音声出力よりも若干良い音質です。

良くない点
スタンド込みで高さが19.5cmとやや高めで、ミュートランプが眩しいです。このため、逆さまにして裏向きに使用したところ、良好な結果が得られました(この時のピックアップモードは双指向性に設定)。

総評
お値段以上の品質で、大変満足しています。
マイク沼に引き込まれそうです🫠

追記
PCの電源を落としてもマイクのミュートランプがついたままなので、PCの電源オプションとBIOSを変更しました。

Windows11の変更
・電源オプションで高速スタートアップを無効にする。

BIOSの変更/確認ASUSマザーボードの場合
・ErP ReadyをDisabledにする。(※)
・USB power delivery in Soft Off state (S5)をDisabledにする。

(※)私の環境では、Enabled(S4+S5)に設定すると、高速スタートアップは有効のままでUSB電源の供給は停止しました。
関連情報URL : https://amzn.to/4ffuZ4Z
ブログ一覧 | DIY PC | ショッピング
Posted at 2024/12/03 17:32:14

イイね!0件



タグ

関連記事

AKASO V50X 純正以外の外 ...
1985年式SR500さん

自作 RTTY端子への接続コード
MONSTERの移動運用記さん

「GA200 3!」
deunanさん

やってみてわかること
ぱでんとんさん

SKYLINEでスカイラインを走ろ ...
RV37ひな親父さん

ハンズフリー通話のマイクについて
mulberry87さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドキドキするけど怖い!バイナリーオプションに挑戦 http://cvw.jp/b/172888/48319164/
何シテル?   03/18 16:51
転生したらエルフの森へ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
1314 1516171819
20212223 242526
27282930   

リンク・クリップ

Dell Inspiron 3250 まとめ 
カテゴリ:パソコン/インターネット
2024/12/23 23:37:07
SoftBank Airターミナル5 まとめ 
カテゴリ:パソコン/インターネット
2024/12/23 23:35:10
復活!14年前のDELLパソコンをAMD Ryzen 5600Gでアップグレード まとめ 
カテゴリ:パソコン/インターネット
2024/02/16 10:28:32

愛車一覧

スバル プレオプラス スバル プレオプラス
エコカーに乗っています。 前車レガシィアウトバックの故障で 急遽購入したプレオプラスです ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバック2.5iは2004年2月から10年間乗りました。 ステアリングに伝わるタイヤ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4 とってもパワフルでした。 友人のレガシィツーリングワゴンの後席に乗 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
トヨタ RAV4_J 5速マニュアルで乗りました。車体が軽いので エジンはトルクフルでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation