• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISEKAIの愛車 [スバル プレオプラス]

整備手帳

作業日:2018年11月17日

プレオプラス(ミライース)のサイドブレーキ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【必要な工具】
大きなプラスドライバーと奥深いT型レンチ10mm。※関連パーツレビュー参照。

①後ろのネジとカップホルダー下のナットを外してコンソールボックスを取り外します。

注意点は給油口を開くレバーが引っ掛かってコンソールボックスはとっても外しにくいです。強めに力を入れたら外れました。

対象車種:
プレオプラス(LA300F)、ミライース(LA300S)2011年9月~2017年4月生産モデル(後期型のLA350F、LA350Sも同様と思われます)
2
②画像は前方から撮影しています。サイドブレーキレバーの前方付け根部分の見にくい所に調整するナットがあります。

これをT型レンチ10mmで締め付ければサイドブレーキレバーのノッチが少なくなります。

1回転で1ノッチほどでした。手が届かない所なのでT型レンチは必須です。

ナットは2本のブレーキケーブルを介して後輪左右のドラムブレーキに繋がっています。

3
③画像は調整するナットの接写です。上から撮影しています。私は2~3ノッチ目でブレーキが利くように調整しました。締めすぎると常にブレーキが利いた状態になるので注意してください。

サイドブレーキ調整ができたら、コンソールボックスを戻して終わりです。

難点は取り外しの逆で給油口を開くレバーが出てこなかったり、引っ掛かる点です。

簡単なのでブレーキレバーの遊びが多くなったらチャレンジしてみよう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DIYでエアコンガスチャージしました!

難易度:

ドアミラー

難易度: ★★★

キリ番と高滝湖

難易度:

Kたろう一年点検のちサイドシルサビ取り(124413km)

難易度:

なんちゃって「G」へアップグレード

難易度:

タイヤローテーション6回目!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドキドキするけど怖い!バイナリーオプションに挑戦 http://cvw.jp/b/172888/48319164/
何シテル?   03/18 16:51
転生したらエルフの森へ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Dell Inspiron 3250 まとめ 
カテゴリ:パソコン/インターネット
2024/12/23 23:37:07
SoftBank Airターミナル5 まとめ 
カテゴリ:パソコン/インターネット
2024/12/23 23:35:10
復活!14年前のDELLパソコンをAMD Ryzen 5600Gでアップグレード まとめ 
カテゴリ:パソコン/インターネット
2024/02/16 10:28:32

愛車一覧

スバル プレオプラス スバル プレオプラス
エコカーに乗っています。 前車レガシィアウトバックの故障で 急遽購入したプレオプラスです ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
アウトバック2.5iは2004年2月から10年間乗りました。 ステアリングに伝わるタイヤ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4 とってもパワフルでした。 友人のレガシィツーリングワゴンの後席に乗 ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
トヨタ RAV4_J 5速マニュアルで乗りました。車体が軽いので エジンはトルクフルでし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation