この数年
こういう骨董品個体を見るとチョクリたくなるのか
ジバンシィマークがチャラいと気に入らないのか
レクサスやクラウンやベンツ等が嫌がらせの幅寄せ多発し
2020年10月
わざと右折車線からフル加速でいきなり割り込み直進され
しかもブレーキかまされ
急ハンドル急ブレーキ回避も虚しく横の空車タクシーに接触し運転席後側リアフェンダー板金修理に至りました。逃げたレクサスの映るドラレコSDカード預け、被害届は警察に出していますが、また何も音沙汰ありませんわ。
修理後もしょっちゅう遣られる様になり、
時折、路肩の安全な所とかコンビニ駐車場で回避し
失望感治まれば運転再開。
3機取り付けのドラレコが空しい。
なんでこんな目に遭うのか❗
プリカスとアホアのミサイル共に警戒強化し、昼間限定で走行しています
怖かったのは
信号待ちで黒のベンツSLから降りてきたタトゥーを腕に彫ったサングラスの姐さん
信号変わるまでイロイロ聞いてくる有様。
こんな限定車の存在があった時代を全く無知なイマドキ人間
と言うかジバンシィラッピング車かと思ったのか???
そろそろこのローレルだけ完全非公開にするかもしれません。
♪ロ~レルっ
♪♪あついーエレガンス呼ぶー今新たに~心の風ー(たぶん)
胸に眩しき予感
走り抜けるー
トキメキに似るー
ローレル~♪♪(後、シンセサイザーの演奏)♪♪
!?
↑当時のCMソング↓
https://www.youtube.com/watch?v=FziRtIlNtIw
(ジバンシィ叔父様のお声が日本語版のは、著作権により消去されていますぅ)
1984年春の訪れを、ローレル、ジバンシィ・バージョンⅢがお知らせ致します。
パリから、そして日産から。
あの、ジバンシィのオートクチュール。
全国でわずか400台の特別限定車。
ローレル、ジバンシィバージョンⅢ誕生。
本当の贅沢を、エレガンスに着こなすことの出来るあなたのために、、、、
"ローレル。アナタニオクル、、ワッタシノ、エレガ~ンス"
by ユーベルド・ジバンシィ
laurel mon image
ってことで、、、、
(^^)(すんません。ワタシがエレガンスに着こなす事は出来てるとは思いませんけど(爆逃))(^_^;)
このギンギラのド派手ぢぁなくて、
ホントは動画の白でグレーの内装が欲しかったのですが、
伯父様が これにしなさい と謎のツートンに、、、、
夏暑苦し、、、、
1984年型 ローレル20Eターボメダリスト ・ジバンシィバージョンのⅢです。
必殺L20E-T特有のキャラバン・バンのディーゼルそっくりの うおぉー~~ん!な豪快な唸りと共に隙間風のようなターボ音で、通行人もビックリ振り向きはります(爆)
実は、、、
今まで胡椒箇所沢山沢山沢山で部品新品新品新品になり、
JAFさんに牽引され歴5回あり、
日産初、4速O/D付きフルロックアップAT‘’世界初、夢のスーパートルコン‘’は、
4速に変わらず2と3をいったり来たりになり、トルコンのリビルト20まんえん。
追い越し車線走行中突然のエンスト恐怖体験のオルタネーター臨終。
次は燃料ポンプ故障でエンジン掛からず家族乗ったまま赤っ恥牽引されが2回。
ライトスイッチ不良で左がついたり消えたりリレー破壊するし、ハンドルの所の枝ごと交換。
しかしASCD(オートスピードコントロール)付きでバカ高~
時計が一瞬8888になり、消えて二度と点らず。
今度はデジタルメーターこっそり真っ暗。
半年修理から還らずハンドルの向こう配線ウジャウジャのまま
燃料残量判らんで難儀、休車半年。
今、走行距離は足し算。
集中ドアロックは車速検知機能がおかしくなり、ドアロック上げてもスコン!とまたロックされ、エンジン止めないと降ろしてくれないとか、
極寒帰省途中助手席ガラスドカン!と落ちて二度と上がらないまま寒い目に遭い等ナド、、、、
普通はあきれ果て手放して他社(他社!)に乗りますが、
ま、部品新品新品新品新品新品新品になって行き、
一時期家族会議で問題になり、、、
手放すとこのクルマは死んでしまう。と想い、
セドリックの購入時、結局下取りに出さず、愛着一筋で今、自分用2000ccで、元気なのです。
ホームセンター等で、よく珍しい!懐かしい!と話しかけられます。
一応メインですが、せどっちが日頃頑張ってくれていますので、さぶちゃんになりかけていますが(*_*)
過去の事象によりセキュリティ搭載しました。