• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きんSUNの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2015年2月15日

走り出す時に鳴くブレーキを直します(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
異音の原因が分からないまま、次の日の朝を迎えました。
考え過ぎてよく眠れなかった・・・(>_<)
ブレーキローターが僅かに歪んで取付くことが問題と考えられるため、今度はホイールに疑いをかけてみました!
現在履いているスタットレス用の純正ホイールを外し、社外品のホイールに交換してみると…‼︎
これは驚き!異音発生無し*\(^o^)/*
2
どうも、ホイールとブレーキローターとの接面に問題がありそうです。
純正ホイールの接面は、面と言うより円周を5mm程度の幅の線のようになっています。このため、ナットをバランス良く締めないとブレーキローターが僅かに傾いてセットされてしまうようです(^_^;)
3
それに対して社外品の接面は、ハブ穴とボルト穴以外はほとんど面状となっており、ナットを締めた際に接面全体でブレーキローターを押さえています。
4
ブレーキローターとパッドは常に接しているので、僅かなズレでも異音発生の原因になるんですね!
良く見るとブレーキローターも中心側1cm程度が削れておらず偏磨耗していました(^_^;)


今回の異音の原因は、ブレーキローターとハブ周りとの相性の悪さのようです(;≧д≦)
スタットレス用純正ホイール装着時には、均等にボルトを締めよう細心の注意が必要になっています。
と言ってもその作業はなかなか難しいので5mmスペーサーを挟んで面で接するように工夫しなくてはいけませんね^_^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リトルツリーを正面に向かせたい

難易度:

一年点検

難易度:

ワイパー交換(F&R)備忘録

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントガラスのみガラコ

難易度:

運転席のパワーウィンドウ異音 ギア交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カッコ良いけど乗り降りが辛い http://cvw.jp/b/1730381/47266904/
何シテル?   10/08 18:32
きんSUNと申します。 2020年12月25日にプレマシーからCX-5に乗り換えました。 会社での立場が変わり2023年10月4日からプリウス60系が専用...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 きんSUN (マツダ CX-5)
2020年12月25日納車 10月末に営業担当よりタブレットで説明を受けて即決! ポリメ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
格好いい軽ハイトワゴンが欲しくて買い物使い用に購入しました。 安全装置、ドライブ支援機能 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2020年8月まで親が所有していたデミオです。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシーを通じて、沢山の方と知り合うことができました。 大変素晴らしい車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation