• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年12月22日

納車から1年経過した車のボディメンテナンスをしてみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1


先に言っておきます・・


「毎回こんな事はやってません!!」
(;・∀・)





納車からちょうど1年が経過し、
ちょうど年末という事もあり
ボディ周り全体をリフレッシュすべく
メンテナンスと硬化系コーティング剤の
再施工を行ってみました!!


洗車の流れ的な質問メッセージ
受ける事が多いのでもしよかったら
参考の一つにしてください。



洗車に興味が無い方には
マニア向け過ぎるかもしれないので。。


ちょっとネタ的に、今回コイン洗車場で
使用した金額含めて解説してみます(笑)

2
という事で今回の流れですが、
(他に説明書きがあるものは
【関連情報】としてリンク貼ります)


1:
まずは予洗いとして
中性シャンプー「EPYON」で
ボディ全体を洗います。



2:
洗い流します。
(水洗い300円)



3:
脱脂シャンプー「ORIGIN」で
ボディ全体を洗います。
この際、アワアワ状態のまま
数分放置します。

炎天下等は避け、気温の低い
曇り空の日がよいかと思います。



【関連情報】
「新しい脱脂シャンプーの凄さを体感してみる」
http://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/4000111/note.aspx
3
4:
わざとわかりやすい様に
放置時間長めにしてみましたが、
画像右上左上の様に油分的な
物が浮き出てきます。
これはオーバーコート剤の油分
的な物が浮き出てきている物と
思われます。


5:
洗い流します。
(水洗い300円)

この段階でオーバーコート剤の
成分が落ちた為、ボディは親水
状態になります。

但し、硬化系コート剤はこの脱脂
シャンプーでは落ちない為、
やがて下地の硬化系の撥水等に
戻っていきます。
4
6:
門型洗車機のブロー(ドライ)コースで
水滴を吹き飛ばし拭き上げます。
(ブロー200円)



7:
硬化系コート層を取り除くべく、
アルカリクリーナー(GBS-A)を
ボディ全体にしっかり塗り込んで
いきます。


【関連情報】
「硬化系のコーティング剤を磨かずに落としてみる」
http://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/3888327/note.aspx
5
8:
脱脂シャンプーで洗って
洗い流します。
(水洗い300円×2)

先程の脱脂シャンプーとは
明らかに違う、よりしっかりした
親水状態になりました。
硬化系コート剤もほぼ落ちたと
思われます。

ボディのサイド面等、手抜きして
塗り込んだりすると、画像左下の
様にきちんとした親水状態に
なりません(;・∀・)


※この時点で硬化系コーティング剤を
施工する場合、中性シャンプーで
洗ってからより脱脂力の高い
水溶性脱脂剤(GBS-D)等を使った
方が良いと思いますが、今回は
脱脂シャンプーにて行っております。
6
9:
門型洗車機のブロー(ドライ)コースで
水滴を吹き飛ばし拭き上げます。
(ブロー200円)



10:
すっぴんになったので、
雨染みやスケールの除去剤(REBOOT)
で染み等を除去していきます。

【関連情報】
「雨染みやスケールを除去してみる」
http://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/3774031/note.aspx



11:
取り除いた染み等の下に隠れていた
であろう油分を取り除く為、
脱脂シャンプーで再び洗います。


12:
よく洗い流します。
(水洗い300円)
7
13:
粘土による鉄粉除去をする場合、
どうしてもボディに傷が付いてしまう為
鉄粉除去剤(GBS-R)で除去していきます。

ボディの水滴を拭き上げた状態で
行うのがベストですが、水滴が残って
いても成分が弱まりますが可能です。
今回水滴が残った状態で施工したので
ボディに鉄粉除去剤をそのまま
吹き付けて、1~2分放置しながら
クロスで塗り広げました。
乾いたまま放置は塗装に良くないです。

ボディカラーによっては鉄粉が反応
しているのがよくわからないので
もし目視したい場合は画像右上の様な
白系のクロス使うと反応がよくわかります。



14:
これでもかという位、
水で鉄粉除去剤をよく洗い流します。
特に隙間等も念入りに行ないます。
滑りのいい中性シャンプーを
使って洗うと、取れかけの鉄粉や
残留物も取れるのでオススメです。
(水洗い:300円×2)



15:
門型洗車機のブロー(ドライ)コースで
水滴を吹き飛ばし拭き上げます。
(ブロー200円)
8
16:
お好きなコーティング剤を
施工すれば完了です(`・ω・´)ゞ

今回は傷隠蔽効果が高く潤い艶で
「REBOOT」等のメンテナンス剤に
強い樹脂硬化系の「BETA」を施工して
みました。

【関連情報】
「洗車傷の隠蔽効果が高いコーティング剤を施工してみる」
http://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/3857598/note.aspx



途中で休み休み行いましたが、
丁寧にやっていたら4時間半も
洗車場にいたという・・(笑)



私の様に、ポリッシャー等を
持っていない方は極力ボディに傷を
付けずにケミカル類のみで綺麗にする
方法でもあり、例えばやがてプロ等に
磨いてもらうまでの間の繋ぎとしても
有効かと思います(´∀`*)



で、今回洗車場で使ったお金は・・


水洗い300円×7回
門型ブロー200円×3回
================
合計:2,700円也


これだけあれば
何か新たなコーティング剤とか
買えちゃいます!!
((((( ;゚Д゚)))))


実はこれと同じ様な事を実験的に
行っていたりもするのですが、
納車から1年経った〆として
またベースからキレイになった
ので良かったなと思います♪



ボディやコート剤の種類等により
この流れで
「完全にコート剤が除去できる」
等とは言い切れません。
他作業含めて自己責任の上で
興味があれば参考にしてみて
ください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーパー フレッシュキーパー施工後1ヶ月

難易度:

ヘッドライト磨いてみました!

難易度:

クーラント液補充

難易度:

エマージェンシーアシスト警告灯点灯

難易度:

スナップオン エアコンガスクリーニング

難易度:

備忘録 FCRー062投入 2回目 約43900km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月22日 19:56
掛かった金額イコール車愛 といっても正直バカにならないですが、なのですってところですか(^^)

私も洗車は自分自身でやる といった訳のわからない信念があります(笑)

なので、洗車が出来る家に住む、それが夢(ちっせい)でした(笑)

これからも隠れ洗車マニアのための発信、よろしくお願いします(笑)
コメントへの返答
2016年12月22日 21:38
考え方を変えてみると、
パーツ類等にはほとんどお金を
掛けず、洗車にお金掛けているから
その方々と同じと言えば同じの様な
気がしてきました(笑)

いつでも気軽に洗車できる環境、
私もマンション暮らしなので
それはとても憧れます・・(;・∀・)


どうもありがとうございます!!

今回のはちょっとマニアというか
濃すぎたかもしれないので
もう少し万人ウケする方が
マニア以外の方にも受け入れられる
かもしれません♪
2016年12月22日 20:55
コメント失礼します(^-^)
自分の行く洗車場は水500円です(゜ロ゜;
300円うらやましいです😁
コメントへの返答
2016年12月22日 21:39
遠慮しないでいつでもコメントでも
メッセージでも送ってください(´∀`*)


田舎なので安いのですよ♪

栃木県内最高値は500円ありますが、
最安値が200円だったかと思います。


都心には1回1,000円という所も
あるみたいなので、そこで同じ事
やったらいったい幾ら掛かっていた
のでしょうね@@;
2016年12月22日 21:03
アーモンドカステラさん、今晩わ(^^)

分かりやすいブログありがとう
ございますm(_ _)m

2700円と書かれていましたが、
目的がはっきりしている2700円は
自分は高いとは思いません。

完璧にコート剤が落ちていなかった
としても自分なりに考えて工夫
されているのは非常に参考になります。

と真面目な話はここまででぇ~

北海道まだ0件ですよぉ~!(爆)
コメントへの返答
2016年12月22日 21:43
いつもコメントありがとうございます♪

一番驚いたのは、財布の中に
100円玉で27枚以上入っていた事
でもあります(笑)

常に洗車の事を考えて
100円玉あえて残しているというのも
ありますが、これも趣味だから
良しとしますか(´∀`*)


細かい部分で言ってしまうと、
例えポリッシャーで磨いても
塗装は完全なフラットでなく
微細な穴等開いているはずなので
完全除去は難しいですよね・・

極たまに超細かい人から
メッセージとか届くので逃げ場
作っておきました(;・∀・)


北海道はいつかは洗車場探訪
訪れたいと思います!!
2016年12月26日 12:36
こんにちは。
う~ん、これだけやって4.5時間て、
私からしたら、とっても短いというか、手際が良いというか。。
さすがです!
コメントへの返答
2016年12月26日 17:39
コメントありがとうございます(´∀`*)

途中で休憩しながらだったので
おそらく超必死にやればもっと
早かったかと思いますがもう
年齢的に体力続きません(笑)


作業的には慣れている事では
あるのですが、地味に無心で
車に向かうのは楽しいです♪


プロフィール

「@ブロT おそらく今日から復活するんじゃないかと思います(◜ᴗ◝ )」
何シテル?   08/18 08:41
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation