カズ~ヤGTの愛車 [
トヨタ カローラ]
![]()
【問題】風が吹けば、儲かるのは桶屋ですが、“吹き出し口から”風が吹けば、何が儲かる?
12
コントロールパネルはこれでいいでしょう!?
さあ、あとはヒーターバルブケーブルが、しっかりヒーターバルブレバーを押し込んでくれれば!
押し込んでくれれ
押し込んでくれれれ
押し込んでくれれれれ
【問題】ウポポ語で『もっと押せ』は、何と言う?
チン◯ス!
(TT)ストッパー(中右、赤矢印)まで、行ってくれない・・・
そうなんです、レバーのスタート位置と、ケーブル固定の位置、角度が、適切でないのです。
このケーブルはピアノ線で作りましたが、曲げの追随性は高いものの被膜より先は、あくまで直線軌道・・・
一方、バルブのレバーは、あくまで円運動・・・
スタート位置が適切でないと、最後押し切れないのでした。
完全にCOOL↔️HOT切り替えし切れてはいませんが(HOT側は100%で問題無し、COOL側は85%くらいかな、それなりには・・・?)対策は、またいずれ・・・
- 1:ピンコーン! 司会「は ...
- 2:の前に! ようやく重い腰 ...
- 3:1.4mm径のワイヤーで ...
- 4:両先端を、バルブ、フラッ ...
- 5:さらにコントロールパネル ...
- 6:フラップコントロールケー ...
- 7:ヒーターバルブコントロー ...
- 8:さて、ケーブルを戻してい ...
- 9:ヒーターバルブレバーに繋 ...
- 10:そして、コントロールレ ...
- 11:ヒーターバルブコントロ ...
- 12:コントロールパネルはこ ...
- 13:今は内装戻しが最優先、 ...
- 14:さて1頁から戻りまして ...
- 15:トリムから外してみまし ...
- 16:縦幅は・・・大きいが、 ...
- 17:何にしろ、切り込みを入 ...
- 18:コレなんて、どう!? ...
- 19:一応、左右別のようなの ...
- 20:ただ、当然加工無しでは ...
- 21:前述の通り、ムーブ吹き ...
- 22:アウト〜(><) さ ...
- 23:そもそも、ダッシュボー ...
- 24:接着剤が固まるまで、導 ...
- 25:は・・・ 嵌った・・・ ...
カテゴリ : 内装 > インテリアパネル >
自作・加工
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2025年04月12日
[PR]Yahoo!ショッピング