カズ~ヤGTの愛車 [
トヨタ カローラ]
![]()
【問題】風が吹けば、儲かるのは桶屋ですが、“吹き出し口から”風が吹けば、何が儲かる?
2
の前に!
ようやく重い腰を上げて、空調コントロールパネルのケーブルを直します。
今時の車は、COOL↔️HOTのコントロールは、電子制御で、モーターを稼働してのコントロールですが、この頃はバルブやフラップを、ケーブル(針金)で直接繋ぎ、マリオネット操作していました。
そしてこの度、コントロールパネルヒーターバルブとを繋ぐケーブルが、長期に渡る高い負荷に耐えられず、グニャリと曲がり、もはや修正しても『クセ』になってしまったため(バルブ位置変更により、以前のバルブ時に着いていたクセの上書きができるほど、耐久力が残っていなかった)、作り直すしかないとて、部品調達すべく、なにはともあれ計測です。
セリカのヒーターバルブ新設の際には、テキトーな車種の、テキトーな長さのコントロールケーブルを流用しましたが、今回はグレードアップを目指して、さらには今後の発展も祈願いたしまして、私からの挨拶と代えさせていただきます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730424/car/2585660/7404952/note.aspx
なぜ今更・・・?
つい先日まで、ヒーター側固定でも問題無かったのですが、ここ最近、通勤時(早朝)と退勤時(夕方)で変えざるを得ない気候になってきちゃったから・・・
まだ何とか耐えられるこの春も、すぐに終わるのだろうな・・・
- 1:ピンコーン! 司会「は ...
- 2:の前に! ようやく重い腰 ...
- 3:1.4mm径のワイヤーで ...
- 4:両先端を、バルブ、フラッ ...
- 5:さらにコントロールパネル ...
- 6:フラップコントロールケー ...
- 7:ヒーターバルブコントロー ...
- 8:さて、ケーブルを戻してい ...
- 9:ヒーターバルブレバーに繋 ...
- 10:そして、コントロールレ ...
- 11:ヒーターバルブコントロ ...
- 12:コントロールパネルはこ ...
- 13:今は内装戻しが最優先、 ...
- 14:さて1頁から戻りまして ...
- 15:トリムから外してみまし ...
- 16:縦幅は・・・大きいが、 ...
- 17:何にしろ、切り込みを入 ...
- 18:コレなんて、どう!? ...
- 19:一応、左右別のようなの ...
- 20:ただ、当然加工無しでは ...
- 21:前述の通り、ムーブ吹き ...
- 22:アウト〜(><) さ ...
- 23:そもそも、ダッシュボー ...
- 24:接着剤が固まるまで、導 ...
- 25:は・・・ 嵌った・・・ ...
カテゴリ : 内装 > インテリアパネル >
自作・加工
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 30分以内 |
作業日 : 2025年04月12日
[PR]Yahoo!ショッピング