• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGSHOTの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2017年1月22日

エスケレート TYPE-7 装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
腰痛対策で、エスケレートのTYPE-7を導入しました。
まずはノーマルシートの取り外し。
シートレールはE12という頭のBOLTで締結されているので、KTCのソケットを用意しました。
写真のようなロングエクステンションが有ると作業性が良いですね。
かなりのトルクで締まっているという話だったので、緩める一発目はブレーカーバーを使いました。確かに結構なトルクでしたが、苦労するほどではありませんでした。
2
シート下のカプラーですが、NR-Aはシートベルトのハーネスしか通っていませんでした。
他のグレードですと、シートヒータやらエアバッグやら色々来ているそうですが。
外し方ですが、白いロックを上にずらすとその下にツメが有るので、それを押し込むとスッと外れます。
3
他は特に難しいところもなく、すんなりと組めました。
シートも軽いしなによりオープンなので、取り付けは楽ですね。
シートレールは左右分割式で、取り付けのピッチを自分で合わせるようになっているので、これはちゃんと測って合わせましょう(^^)
4
シートレールの取り付け穴は、前側は3箇所、後ろ側は4箇所あります。
最初は前後とも下から2番目にしていいたんですが、膝下がフィットしなかったので、後ろを一番下に変更しました。ひとまずこれで様子を見てみます。

<追記>
取付位置が一番下だと視界が悪すぎて、気付くと背伸びしているので(苦笑)
後ろ側を下から二番目、前側を一番上に変更しました。シックリしました。
出来れば前をもう少しだけ上げてみたいんですが…。追加で穴を開けてみようかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正シートへシートヒーター取り付け 座面

難易度:

純正シートへシートヒーター取り付け 背面

難易度:

シートヒーター移植_2

難易度:

フルバケ取り付け

難易度: ★★

シートの両面テープ残り処理

難易度:

フルバケットシートへの交換やっちゃった編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RaceChronoでサーキット走行の予習・復習を。 http://cvw.jp/b/1731848/44227658/
何シテル?   07/30 04:04
NDロードスター(NR-A)が納車されました。 競技せずともいいクルマですよ。 ご質問などありましたら、是非どうぞ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【NDロードスター】取説より分かりやすい【ドレンフィルター清掃①】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 13:41:06
最近のロードスターへの改造などなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/01 20:05:16
エーモン 1557 出力変換ユニット同等品作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/30 09:26:04

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-Aはいいですよ。
ホンダ CB900F ホンダ CB900F
主力戦闘機のCB900Fです。 CB900Fと言いながら、フレームとクランクケースはCB ...
KTM 640DUKEII KTM 640DUKEII
ゆっくり走ることを許さないバイクです…。 FCRとSTEVEのチタンフルエキでサイコーに ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
バイクのトランポとして使っているハイエースです。 ハイエースは3代目。 1代目:100系 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation