Peugeotディーラー訪問記
投稿日 : 2007年06月23日
1
207CC,207GTiデビューフェアと重なった2007/6/23に
近所のプジョーディーラーに行ってきました。
通りがかりの暇つぶしで
訪問の目的は特に無かったのですが、
メガーヌを見て2度目の来場と分かったらしく、
乗りますか?と誘われるがまま
207Cieloに試乗してきました。
インプレはコチラのblogで。
http://minkara.carview.co.jp/userid/173206/blog/5313678/
2
素の207(奥の青いの)と207Cielo(手前の黒)
いろいろ細かい装備品の差はありますが、
ぱっと見はあまり変わりません。
逆に言えば、207を選んでも
下位グレードという気にはならないと思います。
本気で後席に座るつもりがあるなら、ガラスルーフ無しで
頭上に余裕のある素の207でないと、きっと後悔します。
3
207CCです。
ボディ後半の、低く構えた感じが好きです。
後席は3歳児でも文句が出そうです(笑)
他の207とシート地が違っていて、ファブリックですが
メッシュになっているので、暑くても爽やかです。
天気もいい日だったので、道楽が許されるなら、
ちょっと持っても良いクルマだなと思いました。
4
207CCの迫り来るAピラー
先端恐怖症という訳ではありませんが、
視界の本当に端っこに入ってくるピラーの先端が
どうも気になります。
5
室内で展示中の207Cielo(モンテベロ・ブルー)
オプションのレザーシート車(色:グレージュ)です。
同じく室内展示されていた307SWの車内から。
いくら207が大きくなったとはいえ、
室内空間の作りやゆとりは、やはり307の方が上です。
質感に関しては、設計の新しい207の方が
上手く見せているように思います。
6
室内で展示中の207Cieloの内装です。
明るい室内とレザーシートのステッチが気に入りました。
#ウチのメガーヌとよく似ているためです。。。
細かいですが、この内装の場合だけ何故か
他の車両とドアトリムのステッチの位置が違っています。
他の車両はドアトリムの出っ張ったところに
ステッチがあります。ホント細かいですが。
7
正面から撮ればよかったのですが、
207CC(AT車)のペダル位置です。
206の右ハンドルはいろいろ言われているようですが、
サイズ拡大分は改善されているのではないでしょうか。
8
おまけ
20CUPのミニカー
顔だけでかいです。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング