• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月03日

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪

2014年のコース設定最後の練習日だったので
2014年美浜ジムカーナDAY練習の総仕上げに行って来ました

自分が出来ない事は教えてもらって、出来る事は車を冷やしながら反復練習・・・・変な癖が付かないように適宜の指導を受けながら楽しく走れます!!

それにしても良い天気でした♪


午前は減衰調整での変化を確かめながら、フリーコースで36ターンや手前のパイロンを規制パイロンとみなしてのスラロームからの180度ターンを練習しました。右ターンに違和感を覚えながらも何とか誤魔化し誤魔化し走り・・・

フリーコースで並んでいる時に前走者の大須G先生の凄い走りを目撃!
何と!スラロームパイロンを奥から順番に36しながら端から端まで・・・・『なんじゃありゃ~!!』

【午前SSタイムアタック・53.7秒】


いつも練習熱心で、最後に自己ベスト更新で午前SSを仕上げられたシュ~さん(トヨタ86)
【午前SSタイムアタック・シュ~さん】


午前SSを終えて、ランチチケットで食べる美浜チーズカツカレー・・・美味し♪

僕はカレーを食べると胸焼けするので、いつもの生姜焼き丼が合うかも(汗)

午後SSでは午前SSで感じた右ターンの違和感の原因が解りました。自分の減衰調整ミスで左リアだけ2コマという超ハイグリップ仕様・・・・これでは右ターンでリアがズレにくい訳です(汗)

右ターンと言えば確か11/30(日)のYZP練習会のままなので、そういえばhoney-evoさんから『左ターンはええんとちゃいます?反対に右ターンが苦手になりました??』と指摘を受けてたのを思い出しました。言い訳は見苦しいのでアレですが、ひょっとして左リアの減衰が?・・・・(笑)

減衰を全部再確認していつもの午後SS仕様の7-5で10秒入り♪もうダンパーを換えるのでアレですが、今シーズンはフロントを絶好調の7に固定して、車の曲がりの動きが違いが解りやすい【リア】の減衰調整&車高調整で曲がりを調整していました。

2速で曲がる普通のコース設定時はほぼF7-R9、DCCD-3

3速で曲がる少しだけ速度の速いコース設定時はリアが踏ん張る様にリアを5にしてDCCDを-3としていました。

夏が終わる頃に川村先生に『リアが低くて踏ん張っていない姿勢になっているね~』と、車高を約5mm位(全長調整2巻き)あげて以降はリアがほとんどヨレ難くなり、リアが逆に5だと少し踏ん張りすぎる感じ・・・これをセンターデフの締結緩めて誤魔化すのは良くないと思ったのと、最後という事で加速時の足とDCCDの制御での曲がりのバランスを再調整しました。

足で曲がる様にリアを7にして、DCCDは-3よりも前に出る-2(推奨値)。リアが7になり足で曲がりやすくなった事でしっかり曲がりこむ姿勢が作れ、サイドまでに今まで以上に速度が落ちることによって衛星軌道ターン率の高かった270度ターンも自分なりにかなり修正できました♪

これで、もうチョイで1分9秒台という、自己ベスト更新・1分10秒1台!!が出て2014年コースの最後に、今の自分のテクニックなりの良い走りが出来たと自負しています。その後は欲が出てやってはいけない【突っ込み過ぎ】でもれなくタイムダウン・・・・(笑)


最後のタイムアタックで9秒入りを目指しましたがダメでした(涙)
【午後SSタイムアタック・1分10秒4】・・・序盤の27はいつもより半径小さいぞ!(笑)


一年を通して、暑い日も、寒い日も、雨の日も、炎天下の日も変わらず教えて頂いた、川村先生、大S賀先生、いと~たろ~先生、美浜スタッフのみなさん、ありがとうございました♪

来年も楽しくスキルアップ出来たらな~と思います!!
ブログ一覧 | ジムカーナ関係 | 日記
Posted at 2014/12/04 15:48:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

雨色の残像
きリぎリすさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年12月4日 19:51
こんばんは。

動画ありがとうございます。

来年も楽しいコースレイアウトが期待出来そうですよね!

その時のG100%の脚がどうなるか楽しみですね♪
コメントへの返答
2014年12月4日 20:26
こんばんは♪

午後SSの撮影が途中からになったので・・・ごめんなさい!

来年は・・・なるほど!川村先生が考え抜かれた基礎練習が出来て、かつ上級者にも初心者にも楽しめるコース!

スーパーオーリンズR100%でもジムカーナ楽しめたので、G100%に仕様変更後に何とか覚醒したいです♪
2014年12月4日 20:57
ああ…
その天気がうらやましい(笑)
来年も楽しみましょうね♪
コメントへの返答
2014年12月5日 5:11
凄い青空でした!

北陸は冬本番なので職場のダンプだけは気を付けてくださいね♪

来年もターンしますよ~!Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!?
2014年12月4日 22:08
こんばんは。
車のセッティングも決まって、ベストタイムも更新できて、良い締めくくりでしたね♪
ターンも前より速く回れてますね。
足もついにG100%に仕様変更ですか。さらに速くなっちゃいますね~。
来年もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年12月5日 5:17
おはようございます♪

フロントが決まったので、リアを中心に調整できたのが良かったです!

足は良く曲がるのですが、僕自身が曲がりすぎる操作をしていて安定する方向に精神的に逃げていました・・・G100%にしたら曲がりをタイムにつなげれる様に頑張りたいと思います♪

週末にAZURさんに送るので来週にはG100%になって帰って来る予定です♪

来年も揉んでください!!
2014年12月4日 22:43
イマちゃんさんもShuさんの練習熱心さに脱帽です。

セッティングもいろいろ掴まれている様なので仕様変更が楽しみですね。

自分はいまだに脚の性能を活かしきれずAKT77さんに申し訳ない感じです(汗


コメントへの返答
2014年12月5日 5:21
まだ自由自在にターンが出来ないのと、加速時にアクセルを踏めていないのでもう練習しかないと思って通いました♪

何本も走れるので僕的にはまだ本番より練習の方が楽しいかもです(汗)

セットもAZURさんのスーパーオーリンズだと調整の変化が解りやすいので、美味しい所が見つかり易かったです!ですが僕の腕ががショボイので・・・・

スーパーオーリンズの性能を満喫するべくいっぱい練習して楽しみましょう!!
2014年12月4日 22:57
ジムカーナコースも凄いですが、KIRIXやフェニックスもかなり速いですね(^_^)b

周回コースも走り込んでるだけありますね(^◇^)
コメントへの返答
2014年12月5日 5:26
KIRIXはジムカーナDAYで一年を通して、講師のいと~たろ~先生にGのかけ方とかブレーキの残し方をかなりシゴカレました(笑)

ファイナル交換してあるので、一周のシフトアップ回数がノーマルファイナルのインプより4回多い(ロス0.4秒×4回)のがタイムを出すのにマイナスかもですが、チケットがあるので久しぶりに周回コースで腕試ししてみたいです♪

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation