• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

レガシィーB4で美浜サーキット♪

アイサイトVer3で流した知多半島道路はとても快適でした♪


レガシィーで走ったのではなく、WRXSTIスぺCでジムカ―ナDAYを走る為の会員の更新と年賀状のくじ引きをして来ました。1月更新で貰える3クール走行券を貰いました!!

くじ引きは三ツ矢サイダーでした(涙)


これで今年も美浜ジムカ―ナDAYが会員料金で走れます!!

走るのはWRXSTIスペックCです。
Posted at 2018/01/29 15:29:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2018年01月11日 イイね!

2/4(日)JAF近畿地方選手権の表彰式の案内が!!

JAFからJAF近畿ジムカーナ地方選手権のシリーズ表彰の案内が来ました♪

僕のまだまだ下手な操作と、それに起因する度重なる車輌トラブル(サイドブレーキ故障)であまり良い所はありませんでしたが、シリーズ戦を全部出て←これ重要!(笑)、奇跡で2回表彰台に上がって・・・・なんとかシリーズ5位をGET!

すべては車のメンテナンスと精神的メンテナンスをしてくれた、㈱PRS・大橋社長のお蔭です!!!


超快適なレガシィー・B4に乗って妻と一緒に行ってこようと思います!!


楽しみですが仕事が繁忙期なので、お酒は1滴も飲まずに当日中に帰宅しようと思います。

今シーズンは近場のJAF中部ジムカーナ選手権・SA4クラスにスポット参戦とG6ジムカーナにスポット参戦する位に抑えて、週末はなるべく家族サービスに時間を回そうと思います♪
Posted at 2018/01/12 21:03:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2017年12月26日 イイね!

BLIZZAK・VRX2 装着完了♪これで凍結路も安心です。

今朝、あまり寒くなかったのでササッとブリザックに交換しました。

男前リバウンドストロークのWRXSTIを持ち上げる時と違って、4輪すべてのジャッキポイントで持ち上げるのでその分少し時間が掛りました。


ブリザックのパーツレヴューにリアがブレーキに当たると言うコメントを頂いたので、その検証も兼ねて恐る恐る装着してみました。

う~~~ん、我が家の80ノアSiではどこにも接触せず(汗)
【右リア】
何も問題無し♪


【左リア】
バランスウェイトの貼る位置によってはウェイトが当たるかもですが、我が家のは当たりません。


2シーズン使っていますので当たっていたら今までの2シーズンのどこかで接触による発熱とか異音とか擦り傷とか何等かの解り易い不具合が発生してそうです。

指摘はありがたいです!!

近所の黒色の80ノアSiも冬になるとこの型の純正ホイールにスタッドレスを使われていますので、大乗だと信じて今シーズンもこのホイールで行こうと思います!
Posted at 2017/12/26 09:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2017年12月21日 イイね!

BS・ブリザックを新調しました♪♪

昨年まで5シーズン使用していたブリザックREVOGZからブリザックVRX2という新作にしました!!


スタッドレスタイヤは鮮度が大事だと思っていますので、あまり減っておらず溝的にはかなりありましたが買い換えました。


12月も非常に忙しいので交換作業を待つ時間はありません、12月の上旬にタイヤ&ホイールを事前にお店に持って行っておいて、タイヤだけ外してもらって本日が訪問予定でしたので、本日僕が買える一番鮮度の良いのを組んでいただきました。


積んで帰りました。いつものレイズ鍛造軍団+Sタイヤよりも軽かったです♪小さいと軽いです。


これで真冬の道も安心です♪

B4のブリザックも買わなきゃですが、雪道を走る予定が無く、朝も凍っている様な時間帯に移動する予定も一切無く買わないで良いのかな??(汗)

WRXのブリザックも買わなきゃですが、雪道を走る予定が無く、朝も凍っている様な時間帯に移動する予定も一切無く買わないで良いのかな??(汗)

雪が降ると予報が出たらノアのタイヤをブリザックに付け替えて乗って出かけます。
Posted at 2017/12/21 17:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2017年12月10日 イイね!

プレジャー忘年練習会からのプレジャー・・そしてまた練習会!(汗)

いや~~・・・

日曜日はディズニーランド行った訳でもなく、帰省した訳でもなく320km位移動しました(汗)

朝一番から岡崎市の山奥のキョウセイという場所でジムカ―ナ練習会に参加して


コース図はコレ


計測コースは270度ターンが3つ、210度ターンが2つ、180度ターンが1つ、スタート直後から3速に入り、外周も2回ほど3速に入るというハイスピード設定でかなり爽快なコースでした!!


パターントレーニングコースはコレでした。

最後の360度ターンを最後まで反対に回って、ずっとミスコースしたまま練習していました(涙)

1枠目の4本目で、エンジンマウントが千切れて・・・・・

その際、9:50。

少し考えて・・・・・10,000円の練習会参加費で4本では元が取れないのと、どうせ直しに行かなければいかないのと、家に帰ってもシティーマラソンで交通規制で自宅には帰れないので、練習会会場から㈱PRSさんに行って直して、午後の14時枠くらいからまた練習会に参加することにしました。

久しぶりに走る名神は・・・・走り易かったです♪♪

僕より速いペースで抜いて行った車はBMWでもパワフルなエンジン搭載グレードの車とレクサスの型落ちのLS460だけでした。

㈱PRSさんに着くとN本メカが直ぐに作業をしてくれて、感謝感謝です!!


直ぐに岡崎のキョウセイという山奥に帰れました。

しかも麻生太郎さんのお蔭でしょうか?高速代も1630円?と移動距離を考えると安かったです。普段が伊勢湾岸道と言う区間料金日本最高値の高速ばかり使っているので、安く感じたのでしょうか?

そして岡崎に戻り14時枠から走り始めて・・・次はサイドブレーキが効かない症状(涙)

最初は操作が悪いと思いましたが、外で見ていた石井さんから『イマちゃんの車は左ターンでリアがロックしてないですよ、右ターンはロックしてますね』と教えて頂きました。

確かに3つある左ターンがダメでした。

すぐさま、大橋社長が自らジャッキアップして点検・確認をしてくれてとても嬉しかったです!!


・・・・そこで今度はリアの前後方向の力を支えるブッシュがぐらぐらなのも判明しました(涙)

愛車WRXSTIは大事ですが、Sタイヤ履かせると色々と壊れやすくなるのも解りました。

冬のメンテでは・・・・、クラッチ定期交換、ギヤ・シンクロ交換(1~3速)、リアサスブッシュ交換、バックプレート交換、ブレーキシュー交換、プラグ交換・・・・

メンテナンスの旅は続きます(汗)

そういえば練習会には石井さんのお知り合いが最新型のオレンジ色のGTR来ていました!!!!

最新型の何も弄っていないGTRはそのままでとてもカッコ良かったです!!!!
Posted at 2017/12/11 20:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation