• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2017年07月29日 イイね!

冷却系のメンテナンス&バージョンアップと修理、からのパワステが・・・(汗)

今日は作業予約をしておいたメンテナンスと修理をしてもらいに、㈱PRSさんに行きました。


内容は以下の3点です。

奥伊吹モーターパークでプレジャー練習会があり、大橋社長は不在でしたが僕のチーフメカニックのN本メカからアドバイスを頂きながらの作業してもらいました♪


①冷却系のメンテナンスと修理
 7/3(土)のプレジャー奥伊吹・中部地区戦直前練習会で水温がやたら上がるのを大橋社長に見つけてもらい、冷却系の見直しとラジエーターファンモーターの新品への交換作業です。
【整備手帳】
ラジエーターモーター交換


冷却水交換


使用部品
㈱PRS・COOLMZ


㈱PRS・ローテンプサーモスタット


SUBARU・ラジエーターファンモーター


②MTオイル交換
何も不具合が出ないので、気が付けば3,000km位無交換でしたので交換してもらいました。
整備手帳はこちら


使用オイル・ワコーズRG5120LSD


③リアデフオイル交換
何も不具合が出ないので、気が付けば3,000km位無交換でしたので交換してもらいました。
整備手帳はこちら

使用オイル・ASH250R



そして作業準備中にアンダーカバー外した際にパワステのオイル漏れも見つかり・・・・(涙)
これは延長保証の対象部品なので㈱PRSさんで直さずにディーラーに持って行く事に決まりました。


冷却系だけは純正のままだったので、冷却水とサーモスタット換えて頂き、劣化したファンモーターも2個新調して頂き、残暑に向けて精神的にとてもスッキリできました!!

明日は3週間ぶりにジムカ―ナするので一日楽しもうと思います♪♪

茅野先生、よろしくお願い致します!!

そしてさらなる愛情を持って愛車GVBスペックCを大事にしようと思いました!!!
Posted at 2017/07/29 19:53:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2017年07月23日 イイね!

久しぶりのミニ四駆は楽し過ぎました♪♪

3レーンの大会に遠征する為に、セットの確認・実走で不具合が無いかの確認をしに息子と東ラジ行きました♪

久しぶりの東海ラジコンです。

コースは簡単に見えますが、LC後の右コーナー直後の直後のジャンプ(動画で言う左奥・緑色)は3分割になっていて、【バンク+1/3カット直線+ジャンプ台後半部分】になっており、手前のバンク対策をすると進入でブレーキが一切掛らずジャンプで右側の壁付近まで飛んで行きます。

なのでバンクでの失速覚悟でリアにもブレーキを貼りますが、ココは足し算引き算で有る程度飛ぶくらいにしておかないとバンクが・・・・・

エキスパートのM田さんが走られていて息子と3台のバトル楽しかったです!!僕はたまにしか計測をしないでバトルばかりですので速くて実績のある仲間とのバトルは自分がどれ位なのかも解るので楽しいです♪♪

M田さんと息子が早くてぼくはあまり付いて行けませんでした(涙)。モーター換えたら勝ったり負けたりの輪に入れたのでどうもHD3寿命見たいでした(汗)

【僕のVS・前ヒクオ・HD3 単走】


【僕のVS対僕のFM仕様VS】


出る大会のレース楽しみです♪

ハイスピードコースでドラゴンバックもあるみたいなのでスプリントとパワダを用意しようと思います。

7/23(日)は東海ラジコンさんで水四駆?という一部水の中を走る大会をするそうです。
ケータリングサービスは【流しそうめん】だそうで、竹を割って準備もされていましたよ!!
2017年07月20日 イイね!

懐かしのブーメラン来ました♪♪

7/18(火)に見つけてしまいました!!

物欲全開です!!

しかし7/18(火)はRCアドバイザーチャンプさんが祝日振替の休日・・・・、メールで注文予約入れて(汗)

7/19(水)に買える事が決まりました!!

来たのは


タミヤ・ブーメラン!


いや~~、懐かしい!!

春先?に再々販した時はどこのお店も完売で入手できずでしたので・・・・

その後でBIGWIGも再販されましたが、当時所有しておらず思い入れが無いので見送り・・・・

今回はブーメランを買えて良かったです♪♪

当時僕がやっていた仕様のBIGWIGのフロント周りを移植したいです!!
この仕様をプアマンズ・BIGWIGと呼ばないでください(笑)

大分と再販モノを買い込んでいるのに、作ったのはRC10Wとファイティングバギーだけなのでこれは作ってしかも走らせようと思います。

バリバリでやる車ではないのと、ハイエンドプロポとかもう一度買い直そうかと思いましたが、一生懸命やっていたラジコンを離れた今また覚えなおすのも面倒でしたので、入門用プロポ付のセットにしました。プロポの電池が4本になっていました(汗)

作るの楽しみです♪
Posted at 2017/07/20 16:48:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン・1/8GPバギー | 日記
2017年07月11日 イイね!

勿体無いのでDIYで修理してみました♪

高額納税者でもない僕が公式競技ジムカ―ナ・4WDターボ・Sタイヤクラスを走るにはほんの気持ち少しだけ位は何かを節約をしないとイケません(笑)

最近、11年使って来た事務所の電話機(受話器)の充電がほとんどできなくなっていました(汗)

子機の方はかなり前にそうなりまさかバッテリーが交換できるなど知らずに捨ててしまいました(涙)

親機は電話が鳴って、受話器を取ると即座に『電池がありません』と表示され切れていまいます。

酷い時は電話が鳴っているのに、受話器を上げるとその時点で『電池がありません』と表示され・・・電話に出れず、即刻携帯電話でかけ直し・・・・。

良い報酬貰っているのに電話機寿命???これは職業的にもちょっと信用問題です(汗)

約11年も使った事だしと、エディオンに電話機を買いに行くと15,000円位しました。

まだ使えるのにバッテリーの寿命なだけで捨てるのは『勿体無い!!』

そこで考えたのが・・・・・バッテリーパックの自作♪♪

今のラジコンは知りませんが、僕が人生第二次バリバリでツーリングカーをやってい頃(1997年~2005年頃)はバラセルのマッチドバッテリーだったので買って来ては自分でハンダ付けしてました。

その時の経験を生かして・・・・・

電話機からバッテリーを取り出し。


容量は少し増やして、1,830円で買って来たニッケル水素!※1本余りますが(汗)


オレンジの純正バッテリーパックの凹凸と赤黒配線を見るとこんな並びかな??


メーター類の接続用ラジコン用のハンダ小手を引っ張り出して


楽勝で完成!!


受話器にもちゃんと入って、充電も通話もバッチリです♪♪


電話機、復活!!!

過去にラジコンしていて良かった~~~♪♪♪

基本的は要らないモノは売るか捨てるかして物は増やしません、再利用できるなら修理する!

モノを大事に使う事で節約をして、その分を趣味と家族で行く外食代に回せました♪♪♪

浮いた13,000円でMTオイルとリアデフオイルの交換が出来ます!!
Posted at 2017/07/17 18:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

7/9(日) JAF中部ジムカーナ選手権オフィシャルからの居酒屋ありあけ♪

JAF中部ジムカーナ選手権オフィシャルをしました。

オフィシャルしながら同じクラスの岡部隆一選手と西田哲弘選手の走りに痺れていました!!

競技が終わってからお店に戻って機材を2階に運びます。

この最後の片付けで体力をほぼ使い果たすので・・・・、ホテルを予約して・・・・、二日連続となりますがビールを飲むことにしました(汗)

行く店は持ろの論で居酒屋ありあけ


隣の席は・・・・プレジャーGDB兄弟の4040さんとHIDEPさんでした(笑)


大橋社長がなかなか来なかったので、乾杯の練習をして待ちました(笑)


色々と飲んで楽しく終われました♪


参加の皆さん、お疲れ様でした!
Posted at 2017/07/16 13:24:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation