• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

遅くなりました。7/24JMRC近畿ジムカーナミドル第6戦、東海ラジコンミニ四駆大会優勝!

楽しみにしていたJMRC近畿ジムカーナミドル第6戦・名阪Cコースへ行って来ました♪


パドックは弥生総長さんと杉ちゃんさんと仲良しパドック!
隣はたまたまですが同じPleasureメンバーの安藤選手♪♪←凄くジェントルマンな方です!!


みんカラ友達の焼きうるめさんがブレーキローターを届けに来てくれました!
状態も良くて、今のローターが終わったらそれを使おうと思います♪
しかもあの重たいFローター二枚をパドックまでお運んで頂き、ありがとうございました!!


シリーズを争っている高Gさんと出Gさんと西Dさんとのポイント争いも気になりますが・・・・、毎回一度しかないコース設定を大好きな愛車で走れる事自体に喜びを感じています!

言っても競技ジムカーナの早い遅いは結果と動画が全てです。(汗)
㈱PRSさんで100%お任せしている愛車の性能は最高です!!
タイムが遅いのは僕のテクニックが悪いのです、大橋社長が作っている愛僕の車は最高です!!

【TRY1・動画・1分35秒台で暫定4位】


【練習走行・1分33秒台で2位】


【TRY2・動画・1分33秒860で3位を抜いたのですが、TRY1では下位の選手に抜かれて4位】


結果は4位でした・・・・。


『時間が無い、お金が無いは、即ちやる気が無い!』という【やる気!】の中で、だんだんと子育てが忙しくて『時間が無い』状態になっています(汗)。時間が無いと言う事はやる気が無いと言う事です。ジムカーナを追うくらいのお金は有りますが・・・走る時間が無い・・・。

家族(子供達)と過ごす限られた時間の方が、ジムカーナで上手くなるために費やす練習会や競技参加の【渡り】よりも人生においてとても大事だと思うのです。これはこれで自分の置かれている状況は受け入れます。・・・・もっと練習する時間が欲しいのが本音です。

オフィシャルの皆さん、いつも楽しく的確なアナウンスの伊藤さん、タイム更新するとミシシッピ組曲が鳴る計時の川端さん、参加の皆さん、ギャラリーの皆さんお疲れ様でした!

帰りは何故か渋滞が無く、川越ICまで全部下道で走りましたが、自宅まで1時間半で着きました♪♪

同じ日に行われた地元の東海ラジコンのミニ四駆大会では、タミヤ大会(公式戦)準優勝したり、愛知県では早いと名前が通っている強豪を相手に抑えて息子がJrクラス初優勝!
※娘は1月に既に強豪を抑えて優勝しています!


お金は僕が出していますが、組んだのは全部息子です。
※Jrクラスは、少しでも親が作るとダメみたいです。

最新のカーボンパーツを使っていますよ♪




僕は4位でスーパーラップに行けず、表彰台にも上がれませんでしたが、息子の優勝のお祝いに焼肉源蔵で美味しい和牛を頂きました♪♪




来年1月21日には3人目が生まれる予定ですので、いよいよ走れなくなりそうです。
なので、今シーズンの残り2戦なんとか悔いが残らない様に楽しく頑張ろうと思います!!
Posted at 2016/08/03 20:18:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2016年07月21日 イイね!

午後から㈱PRSさんでタイヤを嵌め換え!!

いや~~~、この日に空振りしたので・・・・

急遽予定が変更になり空いた木曜日の午後からタイヤの嵌め換えに行きました。


自分で換えるのは大変です(汗)前回の嵌め換えは教えてもらいながら自分でやったのですが、日が開いたので忘れちゃいました。








と言う事で、昼食中の西本チーフメカニック様からアドバイスを頂きなんとかできました♪
2本目の途中からはコツを思い出したので聞くことなく、助けてもらう事無く自分で全部やりました。
ありがとうございました!!

帰ったら車大好きな娘がタイヤを運ぶの(転がすのを)手伝ってくれました♪
Posted at 2016/07/23 11:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2016年07月17日 イイね!

7月の三連休は山陰・出雲市でミニ四駆大会出場!

実家の僕の祖母に往診して頂いている医師先生から『もう近いです(老衰)』との診断が出たので、3連休は夏休み前でしたがちょっとだけ帰って来ました。

帰ってみると骨と皮だけですが、元気でしたので3日間ミニ四駆三昧でした♪

初日は仲間内の超ハイスピード・トウヨウサーキット!
二日目は出雲市のVIVAというスーパーの2階でミニ四駆大会に参加!
最後の日はおおとり模型店でタイムアタック!

初日と最後の日はセット出しが大変で写真も何もありません(汗)

二日目(7/17)のミニ四駆ブログになります。
コースはこんな感じです。
とても簡単そうに見えますが・・・・




・・・・この最後のセクションの何の事は無いLCの後の、LC切れっぱのジャンプ台から落ちるスラロームがあり、そこの着地で弾かれるのです・・・・、コレが無ければパワー勝負ですが、ココで一気に難易度が上がりました!!

【どんな風にこのセクションで弾かれるかと言うと・・・・動画】

弾かれないようにすると遅い・・・、びゅんびゅん行くとスラロームで弾かれノータイム・・・難しかったです!!ミニ四駆はスイッチ入れてコースインしたら最後、ラジコンみたいにセット外してもテクニックでは何とかなるモノではないのです。※ラジコンもよっぽど外していたら何ともなりませんが・・・

【弾かれていない動画♪】


【練習走行・親子対決!】


ダブルエントリーが可能でしたので、息子と僕はヒクオ付VSとヒクオ無しMAの二台でエントリーしました。と言う事は上手く行けば親子で1-2-3-4位もあり得ます!
蛍光オレンジと黒が僕のマシン、蛍光イエローと黒が息子のマシンです。


レースは総当たり戦、勝てば2ポイント、ゴールは1ポイント、コースアウトは0ポイントです。

【レース風景】


結果は
1位がムーミンさん(FM赤シャシー)←ブッチギリ
2位が息子(VSシャシー(ボディーはイエロー)・ハイパーダッシュ2016・ノーブレーキ)!!!
3位が息子(ヒクオ無しMA(イエロー)・ライトダッシュ・ノーブレーキ)!!!
4位が3位の息子と同ポイントの僕(VSボディーはオレンジ・ハイパーダッシュ2015・前後ブレーキ)


いや~~、楽しかったです!

動画の編集が出来たら動画も載せようと思います♪
2016年07月11日 イイね!

タイヤを嵌め換えに行ったら・・・・、持って行ったタイヤの選択ミス(汗)

月曜日は㈱PRSさんまで所用と今年3セット目のDUNLOP・ディレッツァβ02が来たので嵌め換えに行きました♪




㈱PRSさんでは我らが大橋社長にみんカラにあげている動画を見て頂き、アドバイスを貰いました♪

『美浜でのイマちゃんは気持ちの良いアクセルの踏みっぷりですね~!』
とお褒めの言葉も♪ありがとうございます!

『どこ行っても美浜みたいに走れると良いですねっ!』とはいつも頂いております(笑)

さらには動画をコマ送り?にしながら美浜ジムカーナDAYの練習で、まだ1.2秒位上げれる個所を指摘して頂きました!なるほど!!今年の最後までにはラジアルで1分10秒5を目指します。

『β02は減っても喰うと言っても、ここまで減っていたらもうタイム出ませんよ(汗)』とのお言葉も♪

低速から入るターンが出来ない僕に、練習方法を教えて頂きました♪YZのPで3本だけパイロンおいてひたすら練習するしかないです!

大橋社長、アドバイスありがとうございます♪

そしてタイヤのはめ換えはと言うと・・・RE30たくさん持っているので・・・・。

①RE30競技用サイズに今年1セット目のβ02・ツルツル
②RE30競技用サイズに今年2セット目のβ02・4本だけ走行
③RE30競技用サイズに昨年の本番用で今年の練習用RE71R・もういいかな?3~4分山

①のセットはβ02がツルツルでも喰うので嵌め換え無し
②のタイヤ前後はめ換えローテーション
③からタイヤを外して9月以降の本番用にするべくβ02を履かす
※外したRE71Rはヤフオク行き

と思って②と③の合計8本積んで行ったのですが・・・。
①はタイヤがベース付近まで来ていて危ないからそれに新品嵌め換えましょう!とアドバイスを頂き。でも①は自宅に置いて来ていて残念。
次が5本目となる②のβ02は基本的に本番用タイヤを練習用に下ろすまでは、はめ換えローテーションは一切しない方が良いとアドバイスを受け・・・・交換を止め。
③はそもそもそれが無いと練習タイヤが無い・・・・
と言う事で8本積んで行ったのに、はめ換えるべくセットを積んでいなくて帰りは12本積んで換える事になりました。我が家のノアSiは255/40R18タイヤを12本普通に積めました(汗)


本番用に2セット(DRY・WET)と練習用と練習用でも減りの多い終わりそうなやつとか考えると、ホイールは同サイズで4セット位いるのかな?RE30競技用サイズはもう売っていない(製造終了)ので、ZE40競技用サイズ(今3セット持っているRE30競技用サイズとほぼ同サイズ)を買い足すことになりそうです。

と言う事で㈱PRSさんでお世話になる前に自分で選んで買ったCE28Nは前後とも0.5J太さが足りない。特注色ガンメタ(納期3~4ヶ月)で新品購入して、短期間しか使っていなかったCE28Nを誰か要りませんか?車高調は必須ですがフロントのバネを6インチにしなくても、リアのフェンダー加工をしなくても前後ツラツラになります(笑)

所用と言うのは・・・・G6ジムカーナ奥伊吹ラウンドのオフィシャルをした際に奥伊吹モーターパークに置き忘れていたのを大橋社長が持って帰って来てくれていた僕の椅子と鞄を受け取る事でした(笑)


次は①のツルツルを積んで持って帰ってあるβ02積んで嵌め換えに行こうと思います。
Posted at 2016/07/13 18:53:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2016年07月06日 イイね!

久しぶりの美浜は午前も午後も走りました!暑かった・・・・

6月はエンジンマウントが壊れて早々に終了して、今月こそっ!と楽しみにしていた美浜ジムカーナDAYに行って来ました♪
『曇り空で、今日は走るのにいい天気だね~』とか話をしていたのもつかの間・・・、直ぐに晴れ渡り、灼熱地獄!!


午後SSは今年初走行です!それにしても快晴です!!
快晴の美浜、いかがっすか?(滝汗)






とにかく暑かったです・・・・・、管理棟横の水道でタイヤとラジエーターとインタークーラーを冷やしながら走りました。


屋根付パドックの勾配は車高を調整する際に左右の水平が出ないのが気に入らないので、いつもの平らな場所にパドックを構えたのが失敗でした(涙)。何がと言えば暑すぎました・・・

うんちく垂れても動画が全てです。

本日のタイヤはβ02のほぼ0.2~1分山?
※スリップサインが出てるので一般道は走れません。


【午前SS・走行動画】
フロントが『ひょこひょこと上下に動く』のが凄く気になります。リアは抜群です!


ランチはご飯(炭水化物)抜きの牛丼とゆで卵3個と納豆2パックを頂きました♪


【午後SS・走行動画】・・・午後は暑すぎて4本しか走っていません、2本目の動画です。(涙)
やはりフロントが『ひょこひょこと上下に動くのが凄く気になります。リアは抜群です!


いと~たろ~先生に僕の走りたいして2点の効くアドバイスを頂きました!
 ・引くタイミングもブレーキも良いのだが、サイドレバーを引く力が弱い(ヌルイ)
 ・コーナー出口でβ02タイヤの限界まで使っていないからアクセル全開になるのが遅い
この2点を改善したところ、久しぶりの美浜も、美浜初β02走行も、気温と路面温度が高いなりに楽しく走れるようなりました!ありがとうございました♪♪
※仕事柄、普段は付箋紙と赤鉛筆と専門書をめくる位なので腕力が落ちているかもです。


余りに暑くて・・・・、集中できないのと身体か怠くなって火照って来たので病気になる前に撤収しました。

来月も予定が合えば、楽しく練習しようと思います!!
Posted at 2016/07/06 20:21:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation