• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

DUNLOP GYMKHANA LESSON 2015名阪C

DUNLOP GYMKHANA LESSON 2015名阪C昨年もそうでしたし、G6ジムカーナ名阪Cもそうですが、走り慣れない名阪Cコースに行くと一発目が良くない!何とかせねば!!

という事で楽しみながらレベルアップ出来るDUNLOP GYMKHANA LESSON 2015名阪Cコースに参加して来ました♪

いつも名阪Cコース行くとも~も~とブーストが掛っていない様なもっさり加速区間がたくさんできる・・・・ライン取りやサイドをシフトポジションを試すには競技ではなくレッスンが一番かなと。


PMSC(プレジャーモータースポーツクラブ)仲間のO野君も参加されていたので2本目から最後の講師に挑戦まで撮って頂きました。ちなみに1本目は1分12秒台(涙)・・・動画は無しですがラストより4秒遅いので相当遅いと思います。

津川講師がいつも仰いますが『1本目が今の実力です!』、最後に8秒台が出ましたが、僕の実力は12秒台です。ベストが1本目に来るようにしなきゃです(汗)

僕の講師は朝山選手でしたが、より車の仕様が近いラジアル4WD・PN4の茅野選手にも~も~とブーストが掛っていない様なもっさり加速する際の対処法を聞いたり、座学以外の時間に朝山選手に個別に質問しに行ったり、O野君が撮ってくれた直前の動画を見て頂き自分で納得のいかない区間で何をしているのか分析と解決法を教えて頂いたり、講師先生に陣にはもう感謝感謝です♪


当日2番目に遅かったタイム(2本目)と1番早かったタイム(8本目)の動画を並べてみました。
動画のスタートのタイミングを合わせて見ると、パッと見は似たような動きなのですが、踏めるラインを通っていない、ブレーキとか、コース幅を使い切っていないとか、少しずつ差の積み重ねで、離れて行ってゴールする時は2.4秒差が付くのが解ります(笑)

【2本目・1分11秒216】


【8本目・1分8秒888 ラストの講師に挑戦!で当日ベスト更新】


【朝山講師・1分9秒954 2乗・初4WD走行・スタートの回転数4000rpm】

隣で感じたのが凄くダイナミックに車を動かして曲げる、タイヤグリップギリギリを探っている!

朝山講師自身が初4WD&2乗という凄まじいハンデ付?となった今回の講師に挑戦はなんとか逃げ切れました♪参加賞とは別にこんなに頂き物もしました、ラッキ~~♪


一本目で出来なかった操作が出来るようになったり、組み立ての考え方を教えて頂いたり、シフトポジションで悩んだ時の対処法を教えて頂いたり、タイヤの空気圧テストの結果とか教えて頂いたりとても有意義でとにかく走って楽しい一日でした♪

主催のT-ASSISTの皆さん、ダンロップのみなさん、オフィシャルのみなさん、講師先生、参加のみなさん、お疲れ様でした!
Posted at 2015/05/13 06:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2015年05月06日 イイね!

美浜ジムカーナDAYに参加して・・・サイドブレーキ故障を発見!♪

美浜ジムカーナDAYに参加して・・・サイドブレーキ故障を発見!♪5/6(水)は美浜ジムカーナDAYに参加して来ました♪

最近サイドブレーキが効いたり、効かなかったり、一般道でも坂道発進補助装置がリリースしなかったりとサイドブレーキ関係にトラブル?と抱えていました。2月の2年半点検ではディーラー得意の『しばらく様子を見ましょう!』で原因すら探って貰えず・・・・

5/2(土)の奥伊吹練習会でも引きずっていて、それは出走待ちで並んでいる時からおかしかったです・・・・

そして楽しいはずの美浜ジムカーナDAYで2本目以降にローターに熱が入るとサイドが効かないとか効いたりとか・・・・効いていいるうちはフリーコースで360度ターンも出来て・・・数回ターンを回すと効かなくなる(汗)

一生懸命練習して出来るようになったターンがいきなりできなくなる事は考えづらく、でも2年目の初心者なので・・・・う~~ん、講師のいと~たろ~先生に乗ってもらって、見てもらって『サイドはプレジャーさん(僕がお世話になっているお店)で診てもらってね~』と、やはり故障かな?

午前は最初の一発目がベストでその後はリアがズレず・・・・
※見難いですが、上から3つ目の赤丸が僕のタイムです。


午後はサイドが一回もロックせず・・・・リアがずれないのでターンも出来ない(涙)

という事で、日曜日は予約を入れて開店同時に㈱PRSさんで修理してもらいました。修理と言っても全部を新品部品に換えてもらうだけですが、シューは部分的に2~3cm位剥離しているし、ピンは根元が曲がって折れそうだし、・・・・・組み直した後の最後の調整と仕上げを大橋社長に直接して頂いて完璧になりました♪

故障を発見できた(発見して頂いた)のも、練習に行くからですね♪
1~3月は仕事の忙しさからあまり走れず、もう辞めようかとも思ったジムカーナでしたが、こんな楽しい遊びはまだまだ辞められません♪(笑)
Posted at 2015/05/11 20:28:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2015年05月02日 イイね!

PMSC奥伊吹モーターパーク練習会&近畿オフィシャルして来ました。

5/2(土)
PMSC奥伊吹アグリコテージBBQ大会に奥伊吹モーターパーク練習会に参加して来ました♪

いや~、いつになってもハイグリップな美浜サーキット以外では上手くターンが出来ません(汗)

この日は㈱PRS社員のアサンカ君の弟が来ていたので載せてあげました♪大橋社長のSC乗ったり、SA2車両乗ったり凄い車の後で僕のショボイ運転でしたが凄く凄く喜んでくれて、一緒に写真撮って楽しかったです!!

『また日本に、奥伊吹に来てね!』

JAF全日本ジムカーナ選手権2015年SCクラスシリーズチャンピョンで㈱PRSの代表取締役の大橋渡社長に乗ってもらって、あ~・・・・車の状態はブレーキ&駆動系は最高な状態とのお言葉を!!

名阪Cコースでは違いが解らなかったUC-01も何回も行っている奥伊吹だったので少しだけ違いが解りました。初期でグニャッとなる感じです。ハイパコを5年位愛用しているので余計にそう感じるかもしれません(汗)もう少し腰があった方が良いのかな?僕のレベルでは、走り慣れた美浜でも行かないと小さな違いはよく解らないです(笑) 

そして大橋社長の運転を助手席から見て、外から見て、4WDでジムカーナを速く走る為には少し練習方法を変えなきゃと思いました。

そういえばH林君が結婚する相手を連れて来ていました!
優しい平B君にお似合いの優しそうな奥さんでした☆
『HBくん、末永くお幸せに~♪』

一日走り回って片付けと翌日5/3(日)の近畿ジムカーナ大会の準備と打ち合わせをした後は・・・
奥伊吹アグリコテージBBQ大会に突入!!
いや~、コースを見れない競技出場メンバーが火を点ける当番でしたが、
O野クン『炭が無かったから寝ていました~(笑)』
大橋社長『え~~~っ!!(汗)』
火が無い・・・・
あれっ、箸が無い・・・・
あれれ~っ、皿も無い・・・・
乾杯するのにコップが無い・・・・コップは湯呑で良いよ~(笑)
前日ミーティング中に何とかこの形になり、湯呑で乾杯して余は更けていきました(笑)


5/3(日)
2015年JMRC近畿ジムカーナ・チャンピオンシリーズ(地方選手権)とミドルシリーズ併催のオフィシャルをしていました。


スラローマーの朝は早いですね~、オフィシャルに上がってきたらもう列が出来ていました!


honey-evoさんの愛車も!焼きそば上手に焼く方のNSXも!!


自分の持ち場から全車パイロンチェックしますが、どうしても4つあった4WDクラスはターンのやり方までよ~~く見ていました!タイムが早い人はランサーもインプレッサも関係なくみなさん共通の動かし方しているな~と気が付きました(笑)

事故も無く、少し光電管トラブルありましたが、非常にスムーズに運営が進み・・・・閉会式長すぎです・・・・(汗)

PMSC仲間のK村さん(GT4WD)とお友達の妖怪フィットさん(AT)が優勝されて嬉しかったです♪♪


最後は㈱PRSの二階倉庫まで踊り場の無い直線階段をピストン輸送・・・早く店に着いてしまったので10往復以上して足がガクガクになりながら、居酒屋で締めでした。
運転して帰るので僕はラベルこそアサヒ・スーパードライに似てますが・・・
写真手前のアサヒ・ドライゼロで乾杯でした(涙)


5/2~5/3の奥伊吹モーターパークに参加の皆さんお疲れ様でした!

5月は2~3月並みに仕事が多忙を極めますが、案外休みの日は合計9回走りに行くかもです(笑)
Posted at 2015/05/05 16:49:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2015年04月26日 イイね!

G6ジムカーナ2015年・名阪Cファインアートラウンドに参戦♪

G6ジムカーナ2015年・名阪Cファインアートラウンドに参戦♪G6ジムカーナ2015年・名阪Cコース・ファインアートラウンドに参戦して来ました♪

名阪Cはコレが人生3回目?

僕のスキルだとまだまだタイム出すのが難しくてとても面白いです!

ピカピカにしてきた愛車WRXSTIスペックCで頑張ります♪


コースレイアウトはこんな感じです。


競技走行②【1分6秒8 4WD2クラス 8位/12台】


ちなみに完熟走行と競技走行②はターンできず、しかもシフトポジションもコーナーリングも失敗だらけで・・・・。そこで競技走行②の前に黄色いGRBのM選手、S・Wakaさん、honey-evoさんから貴重なアドバイスを貰って何とか2秒タイムアップしたのがこの動画です。

僕は8位でしたが、インプレッサが1-2-3- -5位と上位独占だったのは凄く嬉しかったです♪
kajiさんもあのメンバー&あの車両の中をほとんど弄っていないGRBでの5位は凄いです!

シュウさんが走行時の写真を撮ってくれてたのでちょぃと拝借、ありがとうございます!!


抽選会戦利品のBSのTシャツ(Lサイズ)とhoney-evoさんから頂いたカップ麺です♪♪
LサイズのTシャツが着れる様にダイエット頑張ります(汗)
※honey-evoさんカップ麺ありがとうございました(笑)


主催のファインアートさん、オフィシャルさん、参加のみなさん、ギャラリーのみなさん、お疲れ様でした、ありがとうございました!美味しい焼きそばごちそうさまでした♪

もっと練習して上手になって上位で競えるスキルを身に付けて・・・
来年も【G6・ファインアート・近江牛争奪美味しい焼きそば・ラウンドに参加しようと思います!!
Posted at 2015/04/27 13:13:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2015年04月25日 イイね!

明日のG6に向けて♪

美浜スーパージムカーナシリーズ(MSGS)とG6名阪Cファインアートラウンドは数あるジムカーナ大会の中でも凄く楽しいので、今年は少し車の仕様を変えて挑むことにしました。

先ずはスプリング・・・・ハイパコからUC-01へ
フロントDIY交換。

リアDIY交換


最近少し渋かったシフトフィールもMTオイル交換によりヌルヌルに戻り、凄くシフト入れやすくなり・・デフオイルも換えておきました。
ワコーズって品質は良い(入れた直後は良い)のに、その品質の持ちが悪いのかな?


エアクリ新品に換えたり


木曜日にはスーパードライ&焼肉で体力体重増強したり!!


スプリング換えて街乗りして少し経ったので、再車高調整して


タイヤはどうするべきか???


家族も行くので、テント・イス3脚・テーブル・クーラーBOX2個・・・そして僕以外3人乗車(滝汗)。という事でタイヤは積んで行けません、フロアジャッキも積めません・・・まぁ、セダンでBBQ行くような感じです(爆)

優柔不断なので・・・・明日使うタイヤにどれを履こうか?
車高調整後にBS・ポテンザRE71RとDL・ディレッツァZⅡ☆を3回付けたり外したり・・・(汗)

最後は今回はスプリング換えての初走行、そして走り慣れない名阪Cコース、まだ2回しか履いていないポテンザだと何が何だか分からなくなると思い、使い慣れたDL・ディレッツァで行こう!という事で最終的にDL・ディレッツァにしました。



ディレッツァ履いてWRXをピカピカに洗車して、タイヤかすをクリーナーで落として、そして大事な大事な愛車より大事なRE30競技用ホイール(爆)もピカピカに洗って・・・・ホイールは布で乾拭きしてもあまり綺麗にならないのに、水洗いするとそれだけでピッカピカになるんですね~♪♪

明日は名阪Cはしるの凄く楽しみです、皆さんよろしくお願いします!!
Posted at 2015/04/25 17:48:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation