• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2015年02月11日 イイね!

タイヤ換えて伊勢にドライブ。

池上さんがテレビで天皇陛下とか天照大御神のお話をされていたので、久しぶりに伊勢参りを兼ねてドライブに行って来ました。

先ずは2/10(火)が雪になるとの天気予報だったのでスタッドレスに換えていたタイヤを・・・


ラジアルに戻して・・・・鍛造ではないアルミホイール履いたタイヤは小さいのに重いですね(汗)


急ぎでもなかったのでいつもは伊勢西ICまで乗りっぱなしの高速道路を、伊勢湾岸道・川越ICで降りてゆっくりと下道で向かいました。※・・・全部下道で行くと約11km位距離が増えるので一部高速です。全部高速よりも27km位距離が短く、全部下道より16km位短い距離で着きました♪

道中でJMRCA全日本選手権とかもやる本格的な1/8GPバギーのコースを発見しました!
もう辞めましたが、1/8GPバギーは陸モノラジコンの中では一番楽しかったです。
※逆光すみません(汗)


今日は初めての川を渡らない側の市営駐車場でした。激混みの昼前に着いたのですが運よく車が出る所でかなり橋に近い方に止めることが出来てラッキーでした♪


南雲先生ごめんなさい(笑)、赤福も食べましたよ~♪


なるほど~、僕のふるさとは出雲市・・・出雲の国の素盞男尊のお姉さんが居るのですね~。


帰ってから納車後の初洗車をして、初のゼロウォーターやっておきました。
何回も施工して、早く親水コートが出来ると良いです。


WRXもついでに洗車して、疲れたのでアクアは明日洗車します♪


そして相変わらずの焼肉屋さんへ~、訳があって禁酒していましたが久しぶりにビールを飲みました。やっぱり生ビールは美味いです!!


※2/11(水)建国記念日の休日ドライブを翌日2/12(木)に書いています。
Posted at 2015/02/12 14:51:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年02月04日 イイね!

美浜ジムカーナDAY2015・2月に参加しました♪

いつも楽しみにしている美浜ジムカーナDAYに行って来ました♪


2015年レイアウトになり、美浜ジムカーナDAYでジムカーナを知り、美浜ジムカーナDAYからスタートしたジムカーナですが、2013年→2014年→2015年と、僕的にはどんどん難易度が増して・・・・ます。(汗)

朝6時半に出て、7時位着いたら気温マイナス1℃でしたが、天気は最高でした!!


この日は美浜スーパージムカーナシリーズ開幕戦直近とあって、たくさんの練習客でにぎわっていました。走れる本数は減りますが、車高や減衰を変える時間が取れるので色々と試しました♪

減衰はリアを固くしたり戻したり、固くしたり戻したりで、AZURさんのお勧めが一番良かったです!
車高は前後とも0.5cm下げて、リアをそこから0.5cm上げたり下げたり・・・・


百聞は一見にしかず・・・

【午前SS・1分1秒8・二乗・ツルツルタイヤ】
※サーキット&ジムカーナが本日初だったエボⅩ乗りの方を助手席に乗せて頑張ってみました!


午前SSは最後の下り右ターンを12歩のフリーターンとみなして回るという考え方をした時に、この半径だとリアが多分パイロンにヒットしている可能性があります(汗)。いつも自分に対して思うのですが、もうちょっとしっかり回して素早くハンドル戻してアクセルの踏み始めを早くしないとブーストが掛るまでで少し損しているな~と。

お昼にカジさんとカルボナーラを食べて・・・

2015年午後SSはまだちゃんとターンが出来ません(笑)
【午後SS・1分22秒9・・・ツルツルタイヤ・衛星軌道が1月よりほんの少し小さくなりました。】


そんな2015年も2回目になり、1月よりもターンを正確にと思っていたのに、また午後SSがダメでした!ですがいと~たろ~講師、O須賀先生、カジさん、kosuさんからアドバイスを頂き最後のタイムアタックではショボイなりにも衛星軌道ですがダブルターンが出来ました♪♪

1月より0.6秒早いのは、一つ目のターンの軌道が少しだけ小さくなったのと、二つ目のターンが小さくなったことでしょうか?他はそんなに変わっていませんでした。

カジさんに撮って頂いた動画を見て、思ったのが・・・・
言い訳選手権とタラレバ選手権は大嫌いなので率直に!
午後SSは『ターンに入る進入速度が高いですね~、ハンドルの切る量が足りてませんね~(汗)』
動画とタイム表は残酷にも自分の実力を写します!!

今回はベンツのC63エーエムジーが走られていましたが、凄いパワーですね!!
実測267馬力しかないWRX乗りの僕からしたら、400馬力の加速にはもうビックリでした!!

趣味なので楽しくなければ続きません、自由自在になる喜びを得るまで継続して頑張ります♪♪
AZUR川村先生のD車両のステッカー風に加工して貼ってみました♪


AZUR川村先生、いと~たろ~先生、大須G先生、美浜スタッフの皆さん、ありがとうございました!
Posted at 2015/02/05 17:30:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2015年02月03日 イイね!

DL・ZⅡ☆ラストラン・・・・かな?

繁忙期第一弾があまりにも忙しすぎて、次なる第二弾まで少しだけ時間が出来て、直後に第三弾が来て・・・6月と12月以外、一年中忙しいのは気のせいでしょうか?(汗)

そろそろ2015年用のタイヤを買うので、2セットあるRE30ホイールで減っている方のセットのタイヤにとどめを刺すべくを最後まで使い切るためローテーションしてもらいました。使い切らないと勿体無くて次のタイヤ履かせられません(汗)

昨日、WRXのリアシートにいつものごとく並列に積んで、二段重ねで持って行っておいたのを・・・
本日、アクアで取りに行って・・・アクアは2つ並列に入らなかったので、二段重ねと縦積み、そして残りをトランクにも載せました(汗)帰りはトランクでタイヤが動いて大変でした。

そしてカッコ良い、ピカピカCE28Nガンメタスタイルから


いつものRE30競技スタイルに交換しました。これで明日前後ともツルツルになり終了する予定です。
ツルツルになると危険なので、9分山も積んで行きます(汗)


リア用だったのをフロントに、これがフロントなら明日一日位は楽しめそうです♪
Posted at 2015/02/03 16:43:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記
2015年01月31日 イイね!

今朝、新型(今型)ノアSiが納車されました~♪♪

今朝はノアSiの納車でした♪

朝からノアから荷物を下ろして、車内を掃除機かけて掃除して・・・写真を撮って

ディーラーに着いて最後の写真・・・・ガソリンは無駄なく使ってから下取り。
この一週間はガソリンを走る距離÷12km(街乗り燃費)で計算した量をだけ入れてました。(笑)

前のノアSiはここまで!たくさんの思い出をありがとう!
僕は大事に乗ったつもりです、次のオーナーにも可愛がってもらってね(特に洗車&オイル交換)。


カローラさんで車の各部の使い方は特に説明は無く(笑)
担当さん僕の性格解っているんです、うんうん♪♪


ジャ~~ン!!
僕のノアSi・7人乗り・2WD・パールホワイト、H27年式※1月登録にこだわりました。

『シュッ』としていてカッコ良い~~


昨日、クライアント企業様が増えたので、そのお礼と報告にお千代簿稲荷さんにお参りドライブ!


自宅に帰って記念写真♪
今朝パールホワイトのノアSiだったのが、昼にはパールホワイトのノアSiに変わりました(笑)

アクアを買い換えるまでしばらくは、このラインナップで仕事の移動に、家族ドライブに活躍してもらおうと思います!!
Posted at 2015/01/31 16:41:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買換え編 | 日記
2015年01月25日 イイね!

明日から雨ですが、洗車してイメージチェンジしてみました♪♪

明日から雨ですが、洗車してイメージチェンジしてみました♪♪今日は午前中に家族サービスで交通公園に娘の自転車(補助輪付き)の練習、その後スーパーに行ったらインプレッサの本が置いてあったので買ってきました。ついでに娘の靴も買ってあげました!

普段は㈱PRSで立ち読みですが、今回欲しかったのは、SA3からクラス替えでPN4に転向された西原選手のWRXが載っていたからです。他の内容的にいつもと同じ・・・

午後から車高調の洗浄とイメージチェンジをしてみました。娘と息子が手伝ってくれました。
写真の娘が持っている【下回りのい汚れを落とすための固いブラシ】で娘がボディーを一生懸命擦っているのを見たのは夢だったと思う事にします・・・・(涙)

仕事でも使っているので雨上がりに未舗装の駐車場入ると水たまりで汚れるんです(涙)
ビフォ~

アフタ~

普段見えませんが、しょっちゅう触るスーパーオーリンズは綺麗にして乗りたいです♪

少しイメージチェンジをしてみました。と言っても外観はほとんどノーマルなので(笑)
・サイドステップのダンロップのシールは剥がしてポイッ、AZURステッカーはトランクに移設しました。
・普段履きのSAAホイールを、手持ちのCE28N(ガンメタ)への履き替えです。
※バンパー保障交換の際に再取付してなかったSTIリップも今度の2年半点検時に工賃払って付けてもらおうと思います。

このホイールは競技ジムカーナを始める時に、『フェンダー加工はC車になるからホイールサイズは慎重に!』との情報の元、自分なりにサイズを考えて注文して長い納期の後やっと来たと思ったら、注文後からお世話になりだしたPRSさんで『イマちゃんさん、残念ながらそのサイズは前後とも0.5J足りないですね~、WRXSTI競技専用サイズのRE30買いましょう!』と言われて、RE30を2セット買って以降ほとんど全く使用していなかったのです。

RE30を見慣れるとスポークが太く感じますが、SAAホイールよりはカッコいいので仕事の移動やら普段はこれで行こうと思います♪

『ガンメタCE28N+僕のGVB、カッコ良い~!』
・・・・と勝手に思っています♪
Posted at 2015/01/25 15:11:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation