• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2019年05月06日 イイね!

5/6(月)のGW最終日、ついに仕様変更完了!!!

WRXSTIの1号機ではありません。

ミニ四駆の1号機(白色)と3号機(ガンメタ)です!!

以前から懸案事項でありました、コースアウト所謂一つのCO対策です。

リアはアンカーシステムである程度は入るのですが、フロントが固定式だったのでジャンプの着地でフロントからコースの枠に落ちた時に弾かれるので、オートトラックシステムを導入!!

横から見ると普通の感じです。


ヒクオ(提灯)がある程度持ち上がるとスラストが入って行きます。


これが見よう見まねで作ったフロントのオートトラックです。


リアはアンカーです。


【動画】ここら辺に動画を入れる予定です(笑)

今まで仕組みがイマイチ解らず導入していなかったフロントにオートトラックシステムですが、恐る恐るテスト走行したところ下記の3つをクリアできました♪

・面を走行中は限りなく0スラストに近くなり抵抗を受けず車速が伸びる
・レーンチェンジではヒクオ(提灯)が上に上がるので鬼スラストになりCOしない
・運悪く微妙にコースの枠に落ちてもスルッと入る
 
3号機はシャシーの色も変更!ガンメタからオレンジにしてみました。

後は2号機(ピンク色)と製作中の4号機(ブルー)にも導入しようと思います!!

GW中は焼肉とBBQが多かったので、最後の日は久しぶりの糖質摂取日にしてランチに本丸亭に行きました♪
博多ラーメン・バリこて4倍です♪♪表面は美味しい背脂だらけです!


妻は普通の博多ラーメンでした。


4つ目でスープを入れてもらえますが、切りが無いのでスープの無くなる替え玉4つで止めときました。


楽しいGWでした♪♪

2019年01月23日 イイね!

放電に時間が掛り過ぎるので、放電器を追加しました!!

ミニ四駆の電池の管理で大事なのは、走行前充電前の放電だと思っています。

長男と長女と僕の3人でミニ四駆やりに出かける前に、すべての電池(ネオチャンプ)を0.9Vまで放電するのですが電池が多くて4つの放電器だと時間が凄くかかるのです(汗)


しかも4個×4つで16本の電池をいっぺんに放電するのですが、タミヤの電池ケースは12本入ります。16本だと1ケースと4本と言う風に半端が出るんです(汗)。

と言う事で、放電器を追加しました。
持ちの論で、購入したのは故郷の島根県出雲市のおおとり模型店です!!
注文して、振込んで、実家の父親にクロネコヤマト宅急便で送ってもらいました。
ひと手間掛りますし、通販より少し高いかもしれませんが、自分が幼少の頃よりお世話になって来たふるさとのお店にお金を使うのはとても気分が良いです!!

同じモデルですがACアダプターが左右で違うと思いますよね、モデルチェンジしていました。
少しだけ性能というか何かが0.2A増えていました。


放電器が6個だと2ケース単位で放電できるのでスッキリです♪♪


今回の新型は2.0A放電できますが、ぼくは今まで通り1.0Aで放電しようと思います。
これでミニ四駆の電池ケース2つ分・本数でネオチャンプ24本をいっぺんに放電できます!!

これでミニ四駆サーキットへのお出かけ前の放電管理が捗ります!!
と言う事で、ミニ四駆のケースを3つとも買った状態で組んで・・・・


こんな風に入れる事にしました。


ラジコンを辞めて8~9年経ちますが、ラジコンやっていた頃の3段のBOXが欲しくなって来ました。

ず~~~っとラジコンで使っていたミワホビー・チームアトラス(チーム前住)のは1/8GPバギーで使用していたので、結構汚れていますし段ボール製なので歪んでいます(涙)。

タミヤ製のを3月に帰省した際におおとり模型店で買おうと思います!!
2019年01月19日 イイね!

今日はバトル三昧でした♪♪

今日は長男と長女と東海ラジコンさんにミニ四駆バトルをしに行きました♪

この前の大会とは逆走になり、本来の1月レイアウトに戻った感じみたいです。

【走行動画・僕の愛車MSフレキ】・・・僕が撮影、長女に置いてもらいました。


【飛距離と高さチェック・僕のMSフレキ】


【飛距離と高さチェック・娘のMSフレキ】


今まではモーターをMDP(マッハダッシュプロ)でばかり走っていましたが、この前の大会からMSフレキではほどんど使用してこなかったHDP(ハイパーダッシュプロ)にしてみたらこちらの方がトルクが有り良い感じです♪

バトルばかりでタイムはあまり計っていませんが、来店直ぐにポン置きで計った時にHDP(ハイパーダッシュプロ)で13.47秒でした。速い人はLDP(ライトダッシュプロ)で13.9秒位ですから、モーターの差を考えると実質的にはまだまだ1秒位届いていません(汗)

モーター、ギア比、ブレーキを青色にしたり桃色にしたり、たくさん試したりしながら、とにかく3台でバトルして楽しい一日でした♪♪

明日はミニ四駆ではなく、デカ四駆の最愛の愛車WRXSTI(GVB)スペックCのメンテナンスです(汗)
2019年01月14日 イイね!

4連休の3日目は、東海ラジコンさんのミニ四駆大会に参加!!

本日は若鯱杯のチケット戦?の関係のミニ四駆大会に出てきました!

長女は途中で帰りたくなり帰宅・・・・、速かったのに

僕はタイヤをハードに換えてブレーキの位置を変更したら、速いのにあまり飛び出さなくなり♪




長男は親父マシンではなく全部自分でやっているのでパドックは別です、しかし散らかったパドックです(汗)


レース前に走行動画を撮りました!長男に置いてもらい、僕が撮影の単走です。
【MSフレキ・HDP・ハードタイヤ】


結果は何と!!!黄色い星の横列です
勝つと2ポイント、完走負けは1ポイント、コースアウト(CO)はノーポイントです。


子供たち(長女と長男)は既に優勝していますが、僕はいつも予選落ちもしくはトーナメント落ち・・・・・
今回、ミニ四駆・東海ラジコンでの初の表彰台でした!!!

嬉しいな~~~、嬉しいな~~~~~、西フェス勝った位に嬉しいな~~~!!

いや~~~~、まだ通過点の3位ですが嬉し過ぎて、思わず家族で祝杯に行きました!!
yasuさんにLINE送っちゃいました♪


次は放電機能の付いた充電器を増やして、今より効率良くセット出来る環境を整えて、さらに上の2位を目指して楽しもうと思います♪
2018年12月16日 イイね!

今日は誕生日でした♪

東海ラジコンさんが臨時休業日だと言うのをすっかり忘れて(昨日も行って今日が休みなのを知っていましたが、忘れていました)、長男と長女と東海ラジコンに向かおうと荷物を積んでエンジンをかけた時です!

VABタイプSからお誕生日のおめでとうと頂きました!!


GVBにもそんな演出が有ると良いのですが・・・・・、VABより軽い車体でいつも楽しい走りをしてくれるのでそれは良しです!!人生に於いて、無い物ねだりはイケません・・・・

昨晩の誕生日前夜祭での動物園の方が燃えていました(爆)

最近買ったレカロRMS、買ったのは良いのですが要らないので、そろそろ・・・・・定価でよろしければだれかお譲りしますよ(汗)

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation