• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2017年01月13日 イイね!

やっとのこやすり入手しました♪そして・・・・ヤスリと言えば!

タイヤかすを取るのにやっとこのヤスリを入手しました!!(汗)

みんカラ友達ブログでカー○、ビバホーMとかに有ると載ってました。
たまたま通りかかったHODAKAに寄ったら有りました!!


そして今朝は前から考えていたカーボンフロントスタビを作ってみました♪

カーボンの板を原型を残しつつリューターと100均ヤスリで凹凸作ります。
19mmローラーに合わせる17mmスタビを付けた時と同じ位置関係になる様に切りました。


スカスカにならず、でも瞬間接着剤が浸みて流れる位のクリアランスが必要です。


おっ!


補強は・・・捨てずにとっておいたカーボン端材を切って


完成!!


今お気に入りのFMVSに装着してみました♪♪

フロントスタビとローラーの間にフェンスが来た時に引っかかって一瞬失速していたであろう、今までのスタンダードな仕様から


引っかかり難い仕様に変わりました!!



ついでにもう一つ作った(写真は途中ですが)のはFMARに付けました(笑)


ミニ四駆工作には答えが無いのがイイです!
ミニ四駆オーナーの数だけチューニングの数があると考えています!!
2017年01月07日 イイね!

お千代保稲荷さんからの王の洞窟へ♪

1日半の悪夢の体調不良から完全復活して、商売の神様お千代保稲荷さんに初詣に行ました!


そして、お千代保稲荷さんの串カツ屋と言えばココしかありません!!




美味かった!!!

そこから御嶽山?が良く見える木曽川堤防を北上して、笠松競馬場付近でナビの通りに走ったのに路地と言う名の迷路に迷い込んで・・・・・


何とか王の洞窟に着きました(汗) 


S.Wakaさんと息子さんとミニ四駆をしました♪コースはこれ

別角度・・・

【走行動画】


皆さんタイム計測しながらセットアップをされていましたが、僕は我が家の息子とS.wakaさんの息子さんと3台で、毎回3レーン使ってのチキチキバトル楽しかったです!!

ぎっくり腰のまま過ごした年末年始に作成したFMVSが良く走ったのを確認できました♪♪


秋に作成して使用しているFMARはとても良く走ります♪♪


もちろん普通の仕様のVSも良く走りました!!!


一番速かったのは、オヤジマシンですが娘のピンク色VSでした(汗)


今年はモーターのメンテ、充電ノウハウの確立、最低限のブレーキセット、気を使って活動してみたいと思います!!

最後はみんカラのオフ会らしく愛車を並べてパシャリ!!


S.wakaさんまたやりましょう!!
2016年12月31日 イイね!

大晦日は出雲市の完全プライベートサーキットでバトルしました♪♪

完全プライベートサーキットなので場所も名前も明かせませんが・・・僕の実家のある島根県出雲市の某所です♪

一緒に走ったのは出雲最速のミニ四駆使いの一人、K納とっさん(左)、僕(撮影係)、息子(右)です。


K納トッさんとタカチャンが買われたモノです♪♪


バトル仕様なのでコース攻略の難しさではなく、とにかくハイスピードで勝った負けたを楽しめる無茶苦茶楽しいコース設定でした。ただノーブレーキで入るほど甘くは無く、速く走る絶妙なブレーキ位置は調整しました。


この時はFMVSは作製中で未完成だったので、マスダンパー仕様MA(左)、FMAR(中)、普通仕様VS(右)を持ち込みました。持ち込んだ3台を試しながらバトルしまくりましたが、何故かヒクオの付いていない軽量化もしていないマスダンパー仕様のMAが一番速かったです(汗)


ミニ四駆はバトルして何ぼだと思っているので、3人でバトルしまくりました!!

この後、さらに内緒の料亭宴会場設営のプライベートコースに移動しても3人のバトルは続きました♪♪

ぎっくり腰と帰省の為、アップが遅れました。
2016年12月18日 イイね!

初のトーナメント1勝!!

近所のT海ラジコンの超ハイレベル・ミニ四駆コースの月例レースに息子と参加して来ました。



マシンは調子のイイのを上から4台持ち込みましたが、事前に一番速くて安定して入るFMARの加工してあるバッテリーホルダー(アンダーカバー)を自宅リビングに忘れて来て撃沈!!(涙)

写真左から・・・・・
フロントヒクオ仕様VS、マスダンパー仕様MA、フロントヒクオ仕様S2のどれかで走る事に(汗)


レース開始1時間前はヒクオが付いていないマスダンパー仕様のMAがブッチギリで調子が良く、この時点では速い人とほぼ互角!・・・でしたが、30分前から入らなくなり使用中止(涙)


速さと安定のヒクオ付きのVSとS2のどちらかに絞って・・・・VSはハイパー、S2はライトで比較してこれまた速かった方のVSが直線に入らなくなり


まさか使う事無いだろうとアップの写真が無いS2で走る事になりました。

そして相手は・・・・・超強豪のお二人(ダイさんと4Ckiさん)!!!

走る前から『終わった・・・』と思いきや、ライトダッシュのS2が付いて行くんです!!

そして相手の2台がコースアウトで何と!!トーナメント初の1勝目を挙げる事が出来ました!!
トーナメント写真の真ん中、まこと さんのラインが消えずに残ってますよ!!


その後は優勝されたチェジマンさんに負けて終了~~~~

次こそはFMARで走って2勝したいです!!次はジュニアに娘も出るそうです♪♪

ミニ四駆楽し過ぎます♪♪
2016年11月03日 イイね!

今日は奥伊吹でジムカーナ・・・・・ではなく鈴鹿に行きました♪♪

鈴鹿を走ると言えば万代書店・鈴鹿店の2階ミニ四駆コースを走る事です♪♪

最近ジムカーナばかりであまり親子でミニ四駆出来ていなかったので、息子に『東ラジか鈴鹿のどっちに行きたい?』と聞いたら鈴鹿が良いと言ったので早朝より一緒に行って来ました。


コースは前回行った時と一緒でした。


コースに着いたらパドックを確保します。24時間ミニ四駆出来ますが、朝早かったので1組の親子(クラブの人?)しかいませんでした。12月のコースを作っておられたお父さん凄く速かったです!


【走行動画】 シャシー:AR モーター:ハイパーDASH2016 車重:113g(電池抜きで) タイヤ:前後ハード

ジャンプとかテーブルから1コマでS字が置いてあるので、高く飛ばずにフロントから入る動きを出すセットが胆でした。ブレーキも前後で使うと壁の様なバンクを上がらなくなるので前にグリーンのパッドを車軸寄りに貼りました。

帰ったら東ラジ行ってカーボンパーツをたくさん買って帰りました。

久しぶりのスシローはいつも通りとても美味しかったです♪

ジムカーナ競技において結果に対するタラレバは大嫌いですが・・・・
スシローさん、これでビールがアサヒスーパードライだっタラ最高なんですが!!(笑)

さっ、カーボンパーツを削ってもう一台AR作ろうと思います!!

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation