• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2013年09月22日 イイね!

DUNLOP GYMKHANA LESSON 2013in奥伊吹PRSに参加しました♪

DUNLOP GYMKHANA LESSON 2013in奥伊吹・PRSに参加してきました♪

●男・大橋渡代表が来ていたので、天気が良く、まるで砂漠の様な感じの奥伊吹でした。


結論から大変勉強になりました!!

今回は誰かと勝負ではなく、自分の技術を少しでも向上させるためのイベントなので、他人とのタイムは比較しませんし、車の仕様が違えばタイムも違うので、とにかく今出来ない事、苦手な事を潰す事に集中しました。

4WDクラスの講師の津川先生の三菱です、カッコ良過ぎです!!
そういえば以前タイムアタックをしていた頃に一度津川選手の助手席を体験しています♪
リンク先の写真6です。

SAライバルの西原選手みたいに富士重工業㈱のWRX(GVB)に乗ってくれないかな?


1本目
51秒台←遅!ですがレッスン前・所謂今の実力は1本目だそうです!

サブコースでの練習
4WD講師の津川先生が考えてくれたサイドが早いか、グリップが早いかを考えるパイロン練習・・・・僕はサイドが早かったです。

メインコースでフリー走行&津川先生が助手席同乗
2~6本 48.4秒台←まだ遅!!
ここで困った事が・・・・毎回のようにサイドターン箇所でサイド効かないんです??あれっ?
この症状は直近の美浜ジムカーナDAY午後SSの二つ目の右のパイロンターンでも出ていました。
しかし!!この原因は機械的なトラブルではなく、次の座学で明らかになります!!

津川先生の指摘としてはパイロンでのサイドターン箇所とそれに対するアプローチでした。サイドを使わないコーナー区間は指摘なしでした♪あと、ハンドルの回しかた・・・・今回のレイアウトなら両手を使って回すレベルで片手で回すほど忙しくないと言われました。

座学
タイヤの使い方、特に4WDのフロントタイヤの使い方と考え方を色んな事例とグラフを使って説明して頂きました。本で読んでいて知ってはいましたが、講義を受けると理解が深まります、そういうことだったんですね!!

なるほど~、以前同乗走行時にPRS大橋渡代表に教えて頂いた通りですが、今日の僕は特にフロントタイヤにさらなる仕事をさせ過ぎていました(汗)そう考えると純正RE070は寛容なタイヤですね!!

サイドが効かなくなるのはそこが問題でした(滝汗)

昼休みにはチームPRS全日本ランカーの方と完熟歩行して考え方を教えて頂き♪

午後は津川先生との完熟歩行
ではコースの攻略の考え方を教えて頂きました。この時思ったのが、走る前に何処で稼いで何処を捨てるかの足し算引き算をしておいて、さらにタイム差の出る区間を如何に早く通過するにはその前のラインをどのように引くか・・・コースを憶える為に歩くのでなく組み立てたイメージを実際の走るコース上で最終確認するんですね!これだけでも凄い満腹になります!!


奥伊吹はカント(勾配)があるからこういう時はいつもはこういう操作でも、こういう操作でないと僕でも回せないな~とか、教えてもらいました。これを実践したら360度回せました(奇跡かもですが)


最後のまとめ走行3本
 47秒台←一本目より4秒早くなりましたが、実は僕の車の仕様(超ライトチューンなラジアル)だと45秒は切って44.8秒位がターゲットタイムだったそうです。実際、全日本チャンピオンの津川先生が僕と同じくらいの改造度のPRS・GC8(デフ・クラッチ・足・ラジアル)で44秒台でした(汗)

1本目は得意のコーナー区間での洋式と和式の走り方の違いを確認&サイドターン、ジムカーナとはいえ大きく曲がるコーナー区間は洋式の方が4輪で曲がっていて速い。

2本目は全体的にタイヤの使用率を抑えてサイドターンに集中

3本目は360度ターンに集中・・・決まったのですが次までのリズムが早くなり手が追い付かずとっちらかり・・・・・

閉会式とじゃんけん大会
じゃんけんで撃沈・・・・・


走りは上手く行きませんでしたが、だからつまらないって事は微塵も無く!!愛車をクローズドコースで普段出来ない動きをさせて、出来ない360度ターンも最後の一回だけですがスルスルっと駆動系で回して、楽しく過ごせました!!レベルはそれぞれですが、僕のレベルなりに大満足な一日となりました!!

津川先生がおっしゃっていましたが『趣味なんだから楽しく!』が一番です。

今まで遊んでいたタイムアタックではほぼ使わないローギヤ、サイドターン、クラクション?、ワイパー?と、車のほぼ全部を使って走る楽しさを満喫してますが、レベルアップしてもっとレベルの高い操作を身につけて早いタイムで競い合う楽しさまで到達出来たらなと思いました!!

運営されたPRSのメンバーの皆さん、大橋渡代表、講師の先生ありがとうございました!!
来年のGWでしたっけ?今度は僕が運営を手伝う番です。(汗)
Posted at 2013/09/23 16:28:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
8910 11121314
15161718192021
2223 24 25262728
2930     

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation