• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

D.I.YでFドライイブシャフト交換からの、またもハブボルト打ち換え(汗)

まだJAF全日本ジムカ―ナ選手権に出場したブログも、JAF中部ジムカ―ナ選手権に出たブログも、練習会のブログも上げていませんが、今日は人生初のD.I.Yでフロントのドライブシャフトを交換したので先にアップします♪

あと・・・・WRXSTIタイプSのDIYでの初エンジンオイル交換もしました♪

先ずはフロントのドライブシャフト交換です。


交換風景を見てたり、社長から教えてもらったりして、やり方自体はある程度知っていましたが自分ではした事が無いです。

整備手帳① センターロックナットを外して、ナックル周りを分解して


こんな感じで漏れていました(汗)


整備手帳② ドライブシャフトを抜いて、新品を入れて、組み直す



固いセンターロックナットは外すのはインパクト

締めるのは長いロッド。

そしてドライブシャフト交換し終えて、各部指さし確認!!
※仮止めのまま走り出すとえらいことになりますから(汗)

ココで、問題が!!

ホイール付ける時にまたしてもハブボルトが折れました(涙)




折れたのは4/13(土)練習会で折れたハブボルトの対角にあるボルトでした。これも手持ち2本で折れてない方も換えておきました!!


右側ハブボルト交換整備手帳

と言う事は6/16(日)に地方選手権で折れた左側ハブボルトも残り4つ全部換えないとです!!!

6/16(日)に地方選手権で折れた左側ハブボルトの交換・整備手帳


センターロックナットの締め付け仕上げはディーラーで車検前点検時にトルクレンチで仕上げてもらいました。←お忙しい所をありがとうございます!!

午後から今度は、街乗り用のWRXSTIタイプSのエンジンオイルもディーラーやガソリンスタンドではなく自分でD.I.Yで交換しました♪♪

こちらは普通にしか走っていないのでちょっとサイクル長めです。

WRSXTIタイプS・D.I.Yオイル交換の整備手帳

作業自体はコレとコレで出来ますよ!!
※フィルターも換える際にはもっと工具が要りますよ(汗)




トルクレンチは絶対に要ります。
※手締めなんてものは、経験の有る無し含めて信用できません。

黒いWRXSTIタイプSは街乗り用なので走りやドライブのブログには出てきませんが、毎日乗っていますのでこちらも大事にしてますよ!!!


何にしても愛車を自分でメンテナンスすると愛着が凄く増していきます!!!
Posted at 2019/06/23 17:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation