• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2012年08月31日 イイね!

快適性UPしながら8kgの軽量化しました(笑)

つるつるで、平べったくて、ホールド感が無くて、座面が異様に高くて、フワフワで・・・・
そんなネガティブな発言は富士重に失礼ですね、何といっても乗り降りだけは超絶にしやすい!
そんな純正シートって良いですね~。

愛用しているレカロRS-Gは乗り降りでは絶対に純正より劣りますが・・・
乗り降りさえ終われば、全てにおいて素晴らしいです!そして軽いんです。
確か純正シートは20.8kg位あって、レカロはシートレールもベースも入れて12.8kg位?

あまりにも多忙すぎて今朝やっと移植作業が出来ました♪
といっても作業自体は楽チンで、多分20分も要りません(笑)
シートをリアドア側から引っこ抜いて→シートベルトセンサーを移動して→車に取り付けて終了~


あ~、一カ月ぶりに座るこのシート快適たるや♪


ついでに約8kgの軽量化になりました。
Posted at 2012/08/31 17:35:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2012年08月25日 イイね!

次の愛車WRXSTIスペックC(GVB・D型)を納車しました♪

以前、あまりにもうれしくてちょっとブログに記載した次期戦闘機が無事に納車されました♪

今日は5時に起きてノーマル戻しの仕上げ(ナビデータ削除や配線抜き等)と室内各部の点検(忘れ物が無いのか?)をしてから、シャワーを浴びてディーラーへ車を取りに行きました。

本日のフォトギャラはこちら。

ディーラーまでGRBスペックC最後のドライブをして9:40に着くと止まっていました。

いや~、ノーマル(車高)もそれはそれで品がありカッコ良いじゃないですか~♪

そういえば引き渡し時に『止まるインプレッサ』を貰いました!
このおもちゃは障害物を前に置くと本当に止まります、そして取るとまた動きだします。
まさにアイサイトな感じです。


新車のエンジンルームは何時でも綺麗ですね☆


夏場はただでさえすぐに無くなるので、水をしっかり入れておかなきゃ!


僕のWRXSTIスペックCはODO6kmからスタートです。


ディーラーを出る前にGRBとパシャリ


早速、慣らしドライブにぶら~りYZの見学に行った途中のSAでパシャリ!
デカッ羽根がカッコイイアングルで大好きです。※kuwさんの写真の真似です(汗)
落とした方がカッコ良いのは知っていますが、ノーマルはノーマルで品が有ってカッコ良い♪


途中で少し踏んでみたら、4人乗車なのに静かなまま凄く軽く加速していきます!
ECU以外はB型スペックCと同じなのに、C型以降のスペックCは速いと言われているそのまま体感できました。まるで別物に調教されていると言ったところでしょうか?これは慣らし終了が楽しみです♪


今度は急がずゆっくりとぼちぼち自分仕様に仕上げていこうと思います♪
Posted at 2012/08/25 23:41:31 | コメント(22) | トラックバック(0) | 買換え編 | 日記
2012年08月20日 イイね!

スバルも得意な絶大な信頼を置いているEgマジックさんへ~♪

スバルも得意な絶大な信頼を置いているEgマジックさんへ~♪今日は朝から癒し系チューナーのEgマジック?井島ジック?さんへ行きました♪

自分が汗水流して働いたお金で、しかも,同じ料金を支払うわけですから『依怙贔屓』をしないお店、そして尊敬できるお店にお金を落とすのが最良だと思っています。

『依怙贔屓』・・・・

昨年の滋賀北BBQで、尊敬する昴重戦車隊・隊長のharu.さんから教えて頂いた考えさせられる言葉です。

あっ、心の叫びは置いておいて、名二環が出来て我が家からEgマジックさんまで25分で着く様になりました♪※無駄ではない工事をしてくれた国土交通省の公僕に感謝です!公僕は自分の天下りと保身しか考えないバカしかいないと思っていました。


井島さんとは大学の学部生の頃・・・19年位の仲ですかね~、今思えば良くも意味不明なドレスアップ系レガシィーBF5&BG5に良く付き合ってもらえたと感謝しています♪


タイヤボックスさんの頃からお世話になりっぱなしです(汗)

さて、今日はJspeedの合体ハメハメ君の外し作業を頼みました。と言ってもGVBが来たら即取付に行きますyo~


全部得意ですが、スバルもかなりやり込んで得意なので、全国のスバル車を楽しむ方は是非とも愛知県瀬戸市のEgマジックさんに寄ってみてください!!!

そして午後からの仕事を終えて今日は焼き肉・純ちゃんで生中108円フェア~♪
サッポロビールは大嫌いですが、生中となると話は別ですね♪
美味し!!!


いや~飲んだ!生中11杯♪一部肉も108円でした~


もう酔っ払いなので、家族に迷惑をかけないうちに風呂からあがったらさっさと寝ようと思います(爆)
Posted at 2012/08/20 20:29:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買換え編 | 日記
2012年08月19日 イイね!

今日も昼からノーマル戻し

今日も昼からノーマル戻し今日は昨日ほど暑くなくと言っても32℃位でしたが、湿度が低くあまり不快な暑さではありませんでした♪

昨日に引き続きオイルクーラーと冷却水のアッパーホースのノーマル戻しとJspeedの導風板を外しました。

簡単な作業なので工賃が2,000~3,000円位だったらショップさんに頼もうかと思い、工賃を確認したら20,000円!僕の仕事の単価でいう2時間分・・・あ~、やっぱり自分でやろう(汗)

さ~、外して行きますよ~!ってもうすでに作業は中盤の写真です(汗)


作業後(バンパー付ける前)はオイルクーラーが外れてスッキリ♪

今日は耐久レースの代表のミノルさんもPITで作業をされていたので、要所要所でコツを教えてもらえたので、ほとんど困った事は無くあえて書くなら
①オイルブロックを外す時にオイルが手に付いた事・・・・
②外したオイルクーラーのオイルブロックからランダムにオイルがボトボト垂れる事・・・・
③少しだけですがオイルが入った廃油受トレーをひっくり返した事・・・
④アッパーホースのエンジン側金具を取る時だけてこづった・・・・
位で、楽勝でした♪

さて、昨日と本日で浮いた工賃は推定で・・・・
・足交換 ・・・・5000円×4本
・リアサスアーム交換・・・5000円×2本
・ブレーキバックプレート交換(キャリパー外しあり)・・・・7500円×2か所
・ブレーキ導風板取り外し・・・・5000円×2か所
・アッパーホースノーマル戻し(エア抜き込み)・・・10000円
・オイルクーラー取り外し(バンパー外しあり)・・・・20000円
・オイル交換工賃(オイルクーラー取り外しに伴う)・・・・2000円
・洗車・・・1000円
工賃は店により違うので良く解りませんが、ざっと消費税込みで90,000円位浮きました~♪

これでまとまった時間の掛かる作業が必要な物はほとんど取れました。


今日は昨日の筋肉痛もあり身体がたんぱく質を欲しがっていたので、ステーキを食べに行きました。焼き肉も良いですが、今日はステーキな気分でした。ブロンコビリーでサーロインステーキセット300gと生中3杯で仕上げました♪


焼き加減?もちろん血も滴るベリーレアです。  Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!?
Posted at 2012/08/19 21:15:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買換え編 | 日記
2012年08月18日 イイね!

午後からは灼熱&高湿度のPITでD.I.Yノーマル戻し☆

午後からはD.I.Yでノーマル戻し出来る範囲の大物を積んで秘密基地に行きました。


蚊が多いし、虫よけスプレー忘れるし、タオルにポカリ忘れて・・・・妻に持ってきてもらいました。
作業自体は全て簡単なので一人でサクッと行くと思い、耐久メンバーにヘルプ依頼はせず・・・

予想外だったのが本日は超高湿度&34℃の不快指数MAXな状況!!!
※やっぱり夕方ゲリラ豪雨が来ました・・・・・屋根付きPITは良いな~

【全部一人で出来ましたが、個人的にかなり困ったのは①~⑤】
①リアのサスアームのナックル側ボルト(クスコ製)が固着もしていないのに、規定トルクで締めたのに、しかもロングタイプのレンチ使ったのに堅くて硬くて・・・・結局錆も固着もなくあの堅さは何だったのか?

②久しぶりに見るフロントストラットを安易に付けたら左右逆で、ブレーキラインとABSラインを固定する最後の最後に気が付き全部やり直し・・・・フロントストラットは重いのでこの体力を奪われる天気だときついです。

③純正マフラーのセンターパイプのゴムの吊輪になかなか刺さらず・・・自分でやると解りますが前が長いので支えながら押すのが難しいのです・・・・握力75kgしかない僕の右手前腕が悲鳴をあげました。もっと電卓打って前腕を鍛えなきゃですね!!

④JSPEEDのコーンプレートを外して純正バックプレートに付けた後キャリパーを付けようとしたら、丁度ホイールハウスの陰と日陰が重なりフロントナックル(ホイールハウス内)が全く見えずボルトがキャリパーの穴に刺さりません(涙)妻に懐中電灯を持ってきてもらいました(汗)

⑤帰り道が多分フロントが凄いトーイン、リアが凄いトーアウト・・・・初期が無いのにリアから動く?フォークリフトみたい?でとても怖くて40km/h以上で走れません。せめてディーラーの整備マニュアルの規定値位には調整しておこうと思います。


それ以外は何事もなく足とブレーキの一部は戻せました。
これ全部で2時間半・・・上記①~④がすんなりいけば2時間以内でしょうか?

と言う事で、汗をかいたので焼き肉ではなく、今日は徳兵衛で寿司を食べました♪
スシローより値段が3~5倍位高いですがそれなりに美味しいですね♪
プレモルも生で飲むと飲みやすいですね!!※缶のプレモルは僕にはコクがありすぎの様な・・


あ~、明日はオイルクーラー外して各種センサー系を自分で外して、リアの合体ハメハメ君をEgマジックさんで外してもらったら終わりです。

Posted at 2012/08/18 22:09:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 3 4
5 67 891011
12131415 1617 18
19 2021222324 25
2627282930 31 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation