• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

愛車のWRXSTIスペCが戻ってきました♪

Pleasure Racing Service(PRS)さんに駆動系メンテナンスとその他点検とシート合わせに出していた愛車のWRXSTIスペックCが完成したとの連絡を頂いたので取りに行ってきました!!
いつ見ても、スタッドレスで電車みたいでも・・・・カッコ良い!!


プレジャーポイントが一気に約6,130ポイントもらえて合計10,000ポイント超えました(汗)

Pleasure Racing Service(PRS)さんに着くと奇遇にも・・・・
アマモン師匠とY本君のCT9と並んでいました!!

僕のもいつかあのステッカーを車中に貼るのでしょうか?(笑)
カッコいいですが、目立つので仕事で乗りにくくなるな~(汗)

メンテナンスでエンジンオイル以外、駆動系オイルを全部換えてもらっていますが、リアデフオイル交換D.I.Y用に予備のオイルを買って持ち帰りました。

それにしてももらったPRSステッカー・・・・大橋渡代表に似ているような(汗)

お店を出る時から良いですね~、人馬一体・WRXSTI最高です♪
Posted at 2013/12/20 17:10:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2013年12月19日 イイね!

車を買い替えに付きさよならして来ました。

サンバーは富士重工業㈱の伝説車両で、何も悪くないですが僕の用途に合わない点を書くなら
・高速道路で横風を受けすぎる
・高速走行でギアレシオが低すぎ
・納車時からクラッチに引っかかり感があり、保障で何度(3回)修理に出しても直らない
・普段まったく荷物が無い(汗)
※軽四貨物なのに乗せるモノが小さなビジネスカバン一つしか無いんです(汗)。

という事で、『そうだ!高値で売れるうちに売っておこう!』と年式が変わらない年内に普段の近所や狭い場所に行く時の下駄車で使っていたサンバーを売却しました。

1stカーのWRXSTIスペックCに乗って行く先で【小回りが効く方が良い】&【移動は燃費が良く】&【性能が確実な世界のトヨタ車】であるという事から3rdカーを選びました。

次の足車はアクアS(MC後・37.0km/L)色はブラックです♪

今から2月下旬の納車が楽しみです☆

・普段の足とモータースポーツはWRXSTIスペックC
・狭い所やストップ&ゴーばかりの名古屋市内に行くときアクアS
・休日に家族で遠くにドライブに行く際にはノアSi

色々と乗ってきて、ステーションワゴンやミニバンですら何でもこなせる車は無いというのが現実でした。あるとしたらそれはどこか(走り、積載、取り回し、容姿・・・・)を妥協しているだけ・・・・。
車も用途に応じた使い分けは大事だと思います。

2月以降はミニバン&ハイブリッド&スポーツカーが揃うので、それぞれの得意分野を特化し使いこなせそうです♪
Posted at 2013/12/19 20:59:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 買換え編 | 日記
2013年12月11日 イイね!

美浜サーキット行きました。微妙ですがノックバックかな?(汗)

美浜サーキット行きました。微妙ですがノックバックかな?(汗)今日は時間があったので午前中だけ美浜に行きました

あ~、たぶん超軽くノックバック出ています(涙)。

センターナットをDで緩めてもらってD.I.Yでやろうと思います(汗)

今年もたくさん楽しく走った超お気に入りのWRXSTIスペックCはディーラーの定期点検とは違う観点でPleasure Racing Serviceさんに持ち込んで点検&整備をしてもらう予定です!!
※一部削除しました(汗)
Posted at 2013/12/11 17:00:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行関係 | 日記
2013年12月05日 イイね!

2013年レイアウト最後の美浜ジムカーナDAYに参加しました♪

昨日12/4(水)はいつも楽しみにしている美浜ジムカーナDAYに参加してきました。


2012年にGRBで2回ほど走って、GVBになって2012年は参加せずで、仕事の繁忙期もあるので1~2月は厳しい・・・・という事で2013年は3月からほぼ毎回参加してきました。

今年はやり始めなので『とにかくスキルアップに効く!』というのを信じて通いまくりました。走っていない時に講師の先生や速いドライバーさんから話を聞くのもスキルアップに相当効いています♪

気になるくじ引きキャンペーンの結果は6等、4等、6等でした♪

ありがたいです♪

何といっても毎回、超スペシャルな講師先生による完熟歩行付きなので、ラインの取り方やタイヤの使い方や考え方を教えてもらえるので凄くありがたいのです!!この環境は恵まれすぎです!


最後の午前SSはやはり北側のフルパイロン・フリーターン区間が楽しいです♪
毎回リアの減衰調整をしてはターンして・・・・タイヤが冷えたら計測区間で・・・・を繰り返しました。といっても計測側にはあまり行かずフリーターンばかり走っていました(笑)

減衰を1クリック変えながら、1クリックでも動きが変化する(変化が解る)ので、どちらの動きがタイムに効くのかずっと試していました。楽しすぎです♪♪48秒前半が9、48秒後半が8です(笑)
※青い丸はGVBで参加された方を乗せて走った2乗です。


・美浜ジムカーナ2013午前SSの様子

カレーにトッピングメンチカツ乗せてチーズ振ってから食べて午後のSSに備えました。


続いて、午後SSもかなりの絶好調でした♪

2013年レイアウトの美浜ジムカーナDAYで初めて午後SSを走ったときは僕だけ、僕1台だけターンが出来ず、他の全日本とか地区戦とかで活躍中の早い皆さんが使わないリバースギヤまで使って・・・1分36秒台からスタート(涙)。

美浜スタッフさんや友達に『最初からは出来ませんから、何度も何度も練習しましょう!』と励まされながら、いろんな練習会出たり、速い人からコツを聞いたり、動きを見たり、自分の車を作ったり・・・

苦手潰しにと、夏から今回までは午前SSのフリーパイロン区間でしこたまターンを練習して、もう右ターン(もうちょいパイロンに寄せたいです(汗))も、左ターン(ほぼ自由自在です♪)も、ターン自体があまり苦手ではなくなってきたのかな?

1分20秒連発で・・・♪


最後は最高の集中力でタイヤの摩擦円とコーナーリング区間で足が浮かないことを考えながら走ったらラジアル&パワーアップ無しで、1分19秒台が出ました!!
くどいですが、嬉しいのでちょっと拡大してみます(爆)

これが一発目から出て二発目でも出せるようにならなければ!(汗)

・2013年レイアウト初参加時の午後SS・・・・1分36秒

・今年最後の2013年レイアウトの午後SS・・・1分19秒

少し気になったのがリア周り・・・・、午前SS後半位から並ぶ際のPIT内の移動でちょっとでも陀を当てる局面でリアがガッガッとなる様になりました。帰りはならなかったのでデフオイルが高温時に油膜性能が落ちているのかな?とりあえず自分でデフオイルの交換して直らなければ僕が絶大な信頼を置いている大橋渡代表率いるプレジャーレーシングサービスさんで点検&修理です!!
ついでにファイナル交換しようかな?

最後の最後まで面倒を見てくれた川村先生、大須賀先生、美浜スタッフのみなさん、参加者の皆さんありがとうございました♪来年もよろしくお願いします!!
Posted at 2013/12/05 05:44:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234 567
8910 11121314
15161718 19 2021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation