• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イマちゃんのブログ一覧

2016年11月19日 イイね!

雨でも楽しいプレジャー練習会!!(11/19)&光電管計測0-100m加速は!!

11/19(土)はG6ジムカーナフェスティバル直前練習会に参加して来ました♪

雨だと解っていたので自宅から新品購入のZE40を履いて行きました!!

ZE40、カッコ良いぞ!!!

㈱PRS我らが大橋渡社長と共にそのカッコ良さに浸りました(笑)

レイズホイールのご購入は信頼と信頼と顧客第一の素晴らしい接客の㈱PRSさんへどうぞ~!!!

雨の中一日中練習して、JAF全日本ジムカーナ選手権SA3クラスシリーズ5位のバリバリ仕様のエボⅨと約1.2秒差で終了・・・・・、GVB速いですね♪♪

ちなみにタイムは1分10秒4?SA3ライバルのおがちゃんは1分9秒2?だったかな???

そしてG6ジムカーナフェスティバルには我らが大橋社長提案、石井社長設定の0-100m加速競争も設置されました♪トランスポンダーと違い光電管は正確です!!!

【試走・0-100m選手権!!!】
ライトなSA3仕様の僕のGVBは、WETコンディション&僕の遅いシフトアップで5.4秒、遅っ!
JAF全日本ジムカーナ選手権SA3クラスシリーズ5位のエボⅨおがちゃんは5.0秒、早っ!

おがちゃんはG6ジムカーナフェスティバル・オフィシャル走行でDRY2乗で4.9秒!!!

SAはA車輌が故にパワーアップは出来ないので、僕の25kgダイエットと愛車の75kgダイエットという、合計100kgダイエットと素早いシフトアップ練習で4.6秒台を目指します!!!

そしてG6ジムカーナフェスティバルの設営の準備をして宴会へ突入!!!

いや~~~、生ビールが染み渡りました♪♪♪

アホみたいに生ビールを飲んだのに、途中でふと糖質摂取量が気になり焼酎に変更・・・・(汗)


二次会では焼酎が美味しかったです♪
Posted at 2016/11/21 20:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2016年11月17日 イイね!

またレイズ鍛造軍団ホイールが増えました♪♪良いな~!

またレイズ鍛造軍団ホイールが増えました♪♪良いな~!いや~~、Sタイヤはホイールが沢山要るんですね~~♪

手持ちのGRB/GVB競技専用サイズのRE30、3セットでは足りないんです(笑)

もう何度も書いている通り、GRB/GVB競技専用サイズのRE30は生産中止で新品は手に入りません(涙)。

我らが㈱PRS・大橋渡社長に相談したところZE40にもGRB/GVB競技専用サイズが在るとの事・・・・

しばらく考えていると、『イマちゃんさんは欲しいと思ったら結局は買う人なので、在庫確認してあったら注文入れますね~~(笑)』と、僕『社長に付いて行きま~~す♪』・・・・

解っていますね~、大橋社長とはS49年12月生まれ同志やたらと気が合います!!

そして注文して3日待ったら11/13(日)にはもう来ました!!さすが㈱PRSさん!!


ジムカーナ SUBARU GVB WRXSTi ZE40 ←箱に書いてあったSTiのiが大文字でないのには違和感を感じますが、細かい事を気にしたらイケません!(笑)

競技サイズは、競技用が故に在庫があるんです!!
良いな~~、RAYSさん♪♪
GRB/GVB競技専用サイズ・フロント


GRB/GVB競技専用サイズ・リア


リムの内側にはタイヤとホイールのスリップ軽減のギザギザが!!
大橋社長から教えてもらって初めて知りました(汗)


車両入替が来るかもしれない数年後に売るかもしれませんので、箱とか付属品は全部持って帰りました(笑)・・・NSXみたいな形の次期型S2000が気になります。


来年はJAF中部ジムカーナ選手権SA4、JAF近畿ジムカーナ選手権S3を追いかけようと思っています!

たまにJMRC東海RA3、JMRC近畿ジムカーナGT4WD、G6ジムカーナ4WD2クラスにも出たいのでラジアル用も練習用と本番競技用の2セットが必要です!!

そうなるともう2セット必要です!!(汗)

どうしようかな~~~~???

多分ホイールをあと2セット買うと思います(笑)、簡単に書くと、Sタイヤ用に4セット、ラジアルタイヤ用に2セット必要なのです(汗)

ですが、ひと先ずこの買ったばかりのZE40ホイールで走ってその姿と軽さを楽しみたいです!!

・・・・そういえば、11/19(土)のプレジャーキョウセイ練習会の台数が余っているみたいなので、興味のある方いかがですか???自由練習コースとタイム計測側コースの2面が用意してあるという、美浜ジムカーナDAY&幸田ジムカーナDAYの様な豪華さを感じつつ楽しくスキルアップできるチャンスだと思います!!
Posted at 2016/11/17 18:58:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | 日記
2016年11月13日 イイね!

スーパーに楽しかっためいほう練習会!!

以前から楽しみにしていたメイホウ練習会に参加して来ました♪

僕の講師はジムカーナ歴が僕と同じhoney-evoさんです♪

秋の早朝のメイホウをなめていた僕は防寒着を置いて来て寒くて凍えそうでしたが、走る頃には気温はある程度低いまま快晴の日照で路面温度は上がると言う快適な環境で走れました♪


コースは全てが難しかったですが、特にスラローム後右に行ってからターンして戻りから入るフリーターンが難易度高過ぎで死にそうでしたが、honey-evoさんのレッスンで考え方と操作が解ってからはパイロンの間をなんとか通過できるようになりました。

【めいほう練習会・0分山スリック仕様β02 1分8秒2?5?】


【めいほう練習会・人生初○タイヤ 1分6秒2】


途中でhoney-evoさんのエボⅩの横に載せて頂いたり、フリーターンがどうしても出来ない僕の横に乗ってアドバイスを頂いたり・・・・いや~~~贅沢でした♪♪

午後からはドラシャトラブルでGRBではなく、リーフで見学に見えたジョニーmasaさんを隣乗せて走りました!!

そういえば、MT最近乗り出して、しかも初ジムカーナでフルパイロン、素晴らしくレベルアップされたのにはみんなで驚いていました。将来有望の若手ドライバー(しかもイケメンなのでモータースポーツファン女子が増えそうです)の誕生です!!

15時半ごろに高山モンデウススキー場での車イベントにデモランで行かれていた㈱PRS我らが大橋社長&お姉さんも来てくれました・・・・山道の長距離移動でちょっと着くのが遅くなり大橋社長の同乗レクチャー受けれず残念でしたが、口頭でレクチャー貰えました♪♪

来年に向けてとても有意義で、しかもとても楽しい時間が過ごせました!!!


honey-evoさんありがとうございました!!
参加のUn藤さん、nikobooさん、FAドラ息子Kさん、息子さん、ジョニーmasaさん&娘さん、㈱PRS大橋社長&お姉さん疲れ様でした!!
Posted at 2016/11/14 07:13:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記
2016年11月03日 イイね!

今日は奥伊吹でジムカーナ・・・・・ではなく鈴鹿に行きました♪♪

鈴鹿を走ると言えば万代書店・鈴鹿店の2階ミニ四駆コースを走る事です♪♪

最近ジムカーナばかりであまり親子でミニ四駆出来ていなかったので、息子に『東ラジか鈴鹿のどっちに行きたい?』と聞いたら鈴鹿が良いと言ったので早朝より一緒に行って来ました。


コースは前回行った時と一緒でした。


コースに着いたらパドックを確保します。24時間ミニ四駆出来ますが、朝早かったので1組の親子(クラブの人?)しかいませんでした。12月のコースを作っておられたお父さん凄く速かったです!


【走行動画】 シャシー:AR モーター:ハイパーDASH2016 車重:113g(電池抜きで) タイヤ:前後ハード

ジャンプとかテーブルから1コマでS字が置いてあるので、高く飛ばずにフロントから入る動きを出すセットが胆でした。ブレーキも前後で使うと壁の様なバンクを上がらなくなるので前にグリーンのパッドを車軸寄りに貼りました。

帰ったら東ラジ行ってカーボンパーツをたくさん買って帰りました。

久しぶりのスシローはいつも通りとても美味しかったです♪

ジムカーナ競技において結果に対するタラレバは大嫌いですが・・・・
スシローさん、これでビールがアサヒスーパードライだっタラ最高なんですが!!(笑)

さっ、カーボンパーツを削ってもう一台AR作ろうと思います!!
2016年11月02日 イイね!

美浜ジムカーナDAYに参加して来ました♪

いや~~~、毎月この日の為に生活している様な感じです(笑)
僕のジムカーナの原点はやはり美浜サーキットさんです!!




ターンが下手糞な僕的には北側フリーコースが美味しいんです♪♪
自分で何本目のパイロンで8の字やって、何本目を規制パイロンにして入る360度ターンとかイメージしながらひたすら狭い間隔のパイロンでターンの練習が出来るのです♪

JAF&JMRC近畿ジムカーナ参戦中はあまりお話をした事ありませんでしたが、JMRC西日本ジムカーナフェスティバルの近畿ミーティング時にJMRC近畿の西山さんから『操作や組み立てで困ったらT-ASSIST古谷代表に何でも聞いて~』と聞いていました。

なのTRY2前の完熟歩行でターンの入りから出口までのハンドル操作とサイドブレーキを引くタイミングとその後のハンドルの送り方と同時にするべきクラッチ操作を丁寧に教えて頂きました♪←なんて優しい人なんだ!!

我らが㈱PRS・大橋渡社長からいつも教えて頂いている操作とほぼ同じでだったですが(笑)、頂点を極めた人はみんな同じ様な操作と組立てなのですね(汗)。ありがとうございました!!

この日は北側フリーコースで古谷塾で教えて頂いた操作を出来る様重点に置いていたので、ハンドル切る量が増えて、そして戻す量も増えて、ハーフクラッチも今までより滑らせる方向で使う様になって、これが全部上手く行くと半径はより小さく・ターンの速度は上がり・出口ではレーシングスタート状態になる様になりました!!

↑これからもっと練習してこの精度を上げなくてはいけません!!

減り過ぎてスリック仕様なβ02!!(爆)←もちろん公道は走れないので積んで行ってます。


計測コースは少しだけ走りました。ターンを修正したことにより、後半ターンを失敗したのに失敗していない時みたいなタイム出ました。と言う事は最初の右270度ターンが今までと違う軌道で回れていると言う事です。

いつもクラス越え対決のkosuさんも見えていて計測側コースでやられそうになりましたが、何とか逃げ切れました!!♪


半日フリーコースでターンの練習したβ02、まんだ凄く喰っています。



スリップサインまでが浅いので車検(溝)の関係で競技走行には10~12本位で使えなくなりますが、そこからこんなトレッド面にまで減っても変わらず喰うので実は凄く経済的なタイヤです!!

今月もまだ2つ練習して、1つ大会に参加しますが、来月も美浜で練習しようと思います♪♪
Posted at 2016/11/03 08:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ関係 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #WRXSTI シールキット(brembo) http://minkara.carview.co.jp/userid/173242/car/1190978/8150997/parts.aspx
何シテル?   12/20 14:20
他の誰かと比べる事なく、自分なりの楽しいカーライフが送れればと思っています! 2014年からはジムカーナにどっぷりです♪ 競技ジムカーナには車両規則...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1 2 345
6789101112
13141516 1718 19
20 2122 232425 26
27 282930   

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
やっと買えました!! 40アルファードは初期型で昨年買換え予定でしたが、購入条件として ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
【2021.12.6~    】 またエボⅩ・RSを買いました。 今度のは強烈です! ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2024年3月上旬に注文して9/13やっと来ました! ※本当は8月上旬に出来て(車台番号 ...
トヨタ GR86 トヨタ GR86
【2023.8.3~】 半導体の影響なのか?為替レートの問題なのか?納車遅延が凄かった2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation